29.私が観たスパイダー映画の中では大傑作。地球侵略同系のアルマゲドンなんかのゴキブリ映画を観るんだったら、こちらのクモ映画を観てください。コメディタッチも満載で笑えます(香水攻撃には大爆笑)。そして、くれぐれもクモをペットとして買っていらっしゃる方々は気をつけて下さい。いつ巨大化して私たちの町を侵略するか分かりません。スパイダーマンを呼んだって到底無理でしょう。 |
28.小難しいメッセージ性や、斬新な見せ方などを追求するのではなく、B級映画らしさを追求したのではないか、と思わせる作り。のっけからその後の展開が読めてしまいますが、そこそこ笑えますし、なかなか見せます。2時間のあいだ退屈もしないんじゃないでしょうか。安心して楽しめる1本だと思いますが、蜘蛛が嫌いな人には勧められない。 【虚学図書之介】さん 6点(2004-05-10 23:48:17) |
27.微妙なところですが、マイナー映画の中ではうまくできているんじゃないでしょうか?結構好きですね。おっかなくはないけれど、この手のモンスターものにしては一応スジがとおってます。ちょっとコメディっぽいところ、幼稚な映像/筋書きもありますが、まあ許してあげます。2時間あまり退屈しませんでしたよ。ちょっとお勧めです。主役とヒロインはどこかで見たことがある。ああ、ストリームに3回とも出てた元警官だ。彼女はどこかで見たことがあるが思いだせん(アナコンダ以外でも出てたと思うんだけど)。 【maxむら】さん 6点(2004-05-08 11:05:32) |
26.《ネタバレ》 これはおもしろい。非常におもしろい。化学物質のせいで動物が異常に巨大化というお約束に最初げんなりしたが、クモ軍団のリアルさに何でも許せる気になる。バイクを追いかけるジャンパーのシャープな動きや、タランチュラのもそもそ具合などナショナルジオグラフィックを見ている気分だ。ジェイソンがやられることをなど、笑えるところもある。しかし、坑道の中でクモに捕らえられたたくさんの人の中から自分のおばさん一人を助けて爆破し「他の生存者は?」の問いに全く調べてないのに「彼女だけだ」と言いきるところは笑うところなのか? 【ジョー 枯泉】さん 10点(2004-03-22 22:28:38) (良:2票) |
25.GODZILLAも面白いと思ったけど、これもなかなか面白かった。 【亜空間】さん 8点(2004-03-17 11:12:05) |
24.これはダメですね。細かいことは何も考えずに見るタイプの作品なのですが、本当に面白くない。 何ですか、あの不甲斐ないクモのCGは・・・。役者に関しても魅力ゼロ。なにも無い映画です。 |
23.ホラー?コメディ?両方でしょう これは面白い。 バイクで逃げるシーンも面白かった。スパイダーマンをみるより 面白いと思った。 【arsha】さん 7点(2004-03-14 17:23:59) |
22.スパイダーパニックはこの分類上の映画での最高ですかね。 【000】さん 7点(2004-03-11 22:17:56) |
21.あははは 何でだか分からないけど、観てて笑えて仕方なかったです。 【よっさん】さん 5点(2004-01-14 12:54:29) |
20.全く期待していなかったのですが、以外や以外大変楽しく見る事が出来ました。 【壬生狼】さん 7点(2003-11-27 16:58:14) |
|
19.コメディタッチにしたのと、人が死にまくってるのにそれを感じさせないとこが良かった。蜘蛛の動きも良し。 【腸炎】さん 10点(2003-11-21 20:03:36) (良:1票) |
18.評判どおりの快作でした。コメディタッチで残虐シーンなし、CGもなかなか、テンポがいい...まさに今までのスパイダーものとは正反対の出来に感心しました。あそこまでユーモラスな蜘蛛たちならあんな鳴き声でも許しちゃいましょう!カリ・ウーラーも相変わらずいい!あの黒人DJは「クール・ランニング」に出てた人ですよね? 【あおみじゅん】さん 8点(2003-11-04 12:03:35) (良:1票) |
17.これこそわたしが愛すべきB級映画!そのタイトルのとうり蜘蛛のパニックモノと言う使い古された設定。読めるストーリー展開。B級常連のキャスト。なのにこれが面白い!CGの蜘蛛軍団もこの手の作品とは思えないほどなかなか良いデキ。単純な展開だがそこに細かく散りばめられた笑える要素とテンポの良さはすばらしい。さすがエメリッヒと言うところか。 【カズゥー柔術】さん 8点(2003-09-26 12:45:40) (良:1票) |
16.来たね単純明快映画。蜘蛛の動きが微妙にリアルで甘いけど10点。 |
15.70年代のパニック物がとても好きなもんで、『アラクノフォビア』みたいな出来だったら苦言の一つも呈するところですが、この映画は、いやどうして、よく出来てます。軽いノリではありますが、質より量のCGで、なかなか豪快にクモが襲ってくれます。で、そこにふとパロディが挟まるのが何ともグ-。 【鱗歌】さん 8点(2003-06-28 20:44:55) |
14.ホント何にも考えなくてもいい単純ストーリー。ジャイアント・スパイダーズ アタック アト 田舎炭鉱町て感じですね。あのクモの鳴き声どうしてもグレムリンの鳴き声に似てるのですが・・・。同じワーナー系だからかな?クモの動きの出来のいいって印象が残った映画でした。 【四次元大介】さん 6点(2003-06-28 11:18:06) |
13.最高の映像技術は、このような映画にこそフル活用すべし。 【やな太郎】さん 6点(2003-06-27 23:49:52) |
12.バイクが追っかけられてるシーンが好きです。内容もけっこう良い。 【死霊の狂騒】さん 8点(2003-06-17 14:11:05) |
11.動物パニック物として非常に丁寧に作られているという印象でした。蜘蛛が老若男女分け隔てすることなく、実にアクティブに襲いまくるところも嬉しく、ギャグもそれなりに楽しめました。子役もなかなかよろしい。余計なことをしない冷静な子供は好きです。後半頑張るボンクラ主人公も嫌味がなくてOK。そしてもう一人の主人公の女シェリフの判断が的確かつ迅速のことが気持ちがよい。事態を素早く理解して、お馬鹿な部下に「ありったけの銃と弾薬を持って来て!」と電話するシェリフ、あなたこそ警察官の鑑、これぞ責任ある危機対処だと非常に納得のシーンでありました。 【ぶくぶく】さん 8点(2003-06-11 15:20:53) (良:1票) |
【まじん】さん 5点(2003-06-09 18:50:48) |