242.22分の追加シーンがどこかはよくわからんけど、 オリジナルよりも感情移入できたんで、主役二人の描写がより丁寧に描かれていたのかと。 演出はもちろん、やっぱりジャン・レノと女の子、敵役の刑事の三人のキャラが秀逸だった。 これぞ実写映画ならではといった、抜群のキャスティング。 観葉植物は持ち歩くの面倒臭そうでしたけどね。切なさはたっぷり伝わりました。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-07-18 02:14:41) |
241.リュックベッソンが過大評価されるようになったきっかけの映画。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-06-13 13:51:19) |
【*まみこ*】さん [DVD(字幕)] 9点(2011-05-14 23:10:57) |
239.《ネタバレ》 ナタリー・ポートマンが、宮崎アニメのヒロインのごとく美しい。だから、レオンに降りかかるすべてのトラブルの原因が彼女にある、というのがコワい。初恋の話からも、女運の悪い男だと思うが、いかにもヤバそうな女性を引きつける磁力がレオンにはある。 【なたね】さん [DVD(吹替)] 7点(2011-04-24 19:10:09) |
238.《ネタバレ》 はっきり言って蛇足な完全版です。劇場版は観客の想像に任せることで絶妙なバランスをとっていたのですが、完全版では描写がはっきりとしすぎてその味が失われています。マチルダがレオンの仕事に同行して人殺しを覚える場面など要らなかったし、レオンの昔話も不要でした。レオンに童貞臭さがあってこそマチルダとの恋愛が「ロリコン」にならずに済んでいたのに、過去の悲しい恋愛を持ち出してそれなりの人生を送ってきたことを明示されると、二人の関係性への解釈が大きく変わってしまいます。DVDやブルーレイの商品展開を見るとベッソンは劇場版を葬って完全版を主流にしたい様子なのですが、その判断は間違いだと思います。 【ザ・チャンバラ】さん [DVD(吹替)] 5点(2011-01-17 21:35:52) (良:1票) |
237.《ネタバレ》 殺し屋と少女。セーラー服と機関銃的な?観ていてロリコンとまで思わなかったけど、これは雰囲気を楽しめなかったら多分無理ですよね。私にはちょっと気持ち悪かったかな。植木大事にしてるとことか。話はつまらなかったわけではないし、ゲイリー・オールドマンの悪役っぷりは良かったような気がします。 【なこちん】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-12-20 10:40:41) (良:1票) |
236.レオンとマチルダの微妙な関係がとても印象的だ。レオンを真似て一時期は牛乳をよく飲んだものであるw。オリジナルより完全版の方がよくできてると思う。 【doctor T】さん [ブルーレイ(字幕)] 10点(2010-09-23 21:08:54) |
235.《ネタバレ》 マチルダに殺しを教えているところで、遊びながら相手を殺すシーンがあり、とても不愉快でした! 減点3です!! 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-06-08 15:11:11) |
234.10年来、途中まで観ては、後回しを繰り返していてようやく最後まで観られました。結構バイオレンスな内容でした。印象はそれだけで、内容的にはちょっといまひとつかなぁ。 【たかちゃん】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-05-22 10:54:32) |
233.《ネタバレ》 最初の出会い、レオンがマチルダを部屋に入れるかどうかが、この物語のポイントだと思います。この行為が受け入れられれば、気持ちよく映画を見ていられるでしょう。なぜ部屋に入れたのか、全く理解できない人には、御都合主義の映画としか思えないと思います。この映画でのN・ポートマンは、本当にかわいらしくて、とてつもない存在感を発揮しています。呼び鈴を押したのが彼女でなければ、きっとドアは開かなかったでしょう。 【shoukan】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-03-28 23:38:07) |
|
232.なかなか面白いことは間違いないんだけど、なんかイマイチだ。 追加された部分がものすごく蛇足で、かなり不完全になっちゃった感じがする。マチルダがティーンズ向け雑誌やアニメで覚えた恋愛表現を優しく受け流すレオンを表現したかったのは分かるけど、マチルダの性格造形が雑で素直に観るのが辛い。 レオンの過去をしゃべらせるトリガーが、マチルダが性交渉をせがむこと、というのもいかん。倫理性を大きく損なう犯罪を絡めると簡単に脚本にエッジが効くのは分かるけど、それを嫌って入れなかった保険の場面じゃないのかこれは。なぜ入れたんだろう。 少年的な表情と体の動きで当惑するレオンにセックスをせがむと、過去の人への愛を語り始める。これもレオンのキャラ造形を揺らがせてしまっているように思う。よく言えば幅が出た、だろうか。でも、トニーのほんの少しの台詞から、過去を想像させた方が良かったはず。レオンの涙ながらの吐露も想像を具体的、確定的にさせてしまう効果になってしまっているようでもったいなかった。 マチルダの性格を極端にしてしまった結果、あの演技をかわいいと思えないという人もいるんじゃないだろうか。とはいえ、それほど考えさせる映画ではないので、素直に見入れば良いことかもしれない。劇場版の方が高品質というだけ。 完全版じゃない方を最初に見ておいて、もっと世界観に浸りたいっていう感じで使うと良いなと思った。 ファンなら気にならないし、ありがたくもあるんだけど入れずにすんだ場面をなぜ入れたんだか分からない。もうちょっと何とかならなかったのか。 【黒猫クック】さん [ブルーレイ(字幕なし「原語」)] 7点(2010-01-02 04:58:11) (良:1票) |
231.私があんまり絶賛するもんで、初見の夫が文句たらたら。「なんだよ?ギモンだらけで終わった」「なんで○○が××したの?」「そんなに言うほどじゃないじゃん」「単なるロリコンじゃん」「どんだけ凄いのかと思ったのに」 それなのに翌日ハードディスクから抹消した私に対して夫が「えーもう1回観ようと思ってたのに!」「また録っておいてね」なんだよ。2回も立て続けにみる気かよ(笑) 【りんす】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2009-09-20 00:00:03) (笑:1票) |
230.暴力的で、非道徳的で、バッドエンド。 僕の嫌いな要素が三つも盛り込まれているけど、この点数を付けざるを得ない。 とりあえず洋ロリの存在感に圧倒されるし、明らかに非合法なのにふたりの恋愛を認めさせてしまう説得力に感心した。 僕が同じことをしたらまず非難されるけど、ジャン・レノなら許されてしまうというのが素晴らしい。 そして、何故日陰に植えるのかという謎も残してくれた。 恐らくリュック・ベッソン流の深い意味が込められているんだろうけど、僕なんかには到底理解できないわけです。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 9点(2009-08-17 17:22:34) |
229.劇場版を含め何回も観ているので、今更なのだが、久し振りの鑑賞で思ったこと。エリック・セラの音楽の素晴らしさ。独特の流れるようなカメラワークと一体化した旋律。そこに主演三人の演技が加わることで、映画芸術として完成度の高い作品となった。リュック・ベッソン監督の最高傑作。 【フライボーイ】さん [DVD(字幕)] 10点(2009-04-03 12:53:02) (良:1票) |
228.前半の説明口調、後半の大袈裟さ、主演の二人以外の人物のつながりのなさ、あとジャン・レノの演技の説得力のなさがちょっと気になりました。ナタリー・ポートマンとゲイリー・オールドマンにはやられました。 【色鉛筆】さん [インターネット(字幕)] 5点(2009-03-01 21:59:51) (良:1票) |
227.《ネタバレ》 初日の夜レオンが寝ているマチルダに銃を突きつけるシーンで引きこまれました。 グラサンのレオンが渋すぎます。そして全員の演技力が素晴らしいと感じました。 【ファンオブ吹石】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-02-24 14:21:23) |
226.初めて見たときは小学生の時で率直な感想は“暗い映画”だった。2回目は中学生の時、“ただのロリコンじゃん”。3回目は高校生の時、“やっぱりただのロリコンじゃん”。あれから数年の年月を経て改めて見なおしてみて、この映画の本当の魅力に気づいた。“ナタリーたん萌えー”。 【8823】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-01-25 07:59:35) (笑:2票) |
【らしゅたー】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-14 14:17:42) |
224.《ネタバレ》 公開から2年後くらいに映画館でニキータと二本立て1000円でみました。とっても得した気分。レオンが死んだときには涙が・・・ 【ボクマン】さん [映画館(字幕)] 10点(2008-12-14 10:39:34) |
223.《ネタバレ》 いくらガキんちょといえど、あれだけ可愛いらしい少女にあれだけ求愛されたらロリコンでなくても心奪われそうなもので、そこらへんは許せるでしょう。肉体関係になってもおかしくない展開ではありましたが、それをやっていたら、この作品の世間的評価は180度変わってしまったような気がします。 そうでなくても半開きの口がだらしなくてとてもクールとは思えないジャン・レノさんがマチルダとへらへらいちゃついてるシーンなんかはちょっと目を背けたくなってしまいますが、植木鉢の愛されっぷりや、光の演出、腹筋の伏線の回収など細かいところから、敵役の存在感に、クライマックスの盛り上がりっぷりなど全編において不満なく楽しめることは確かです。トニーの野郎絶対ネコババするだろ。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-10-05 16:07:55) |