573.誰が何のために作ったのかはもちろん、彼らがどうやって選ばれどのようにしてCUBEの中に入ったのかさえ明らかにはされない。そのようにわからないことだらけなのだが、脱出劇としておもしろく謎解きだけでも興味津々、その上医者、警察官、学生、建築士など職業観と生活観が入り交じり心理葛藤もたくみだ。ただ謎解きに使われる数字の組み合わせがわかりにくいし、数学的な誤りもあるようだ。(462の因数は3個ではない) 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-11-11 11:34:34) |
572.当時としてはけっこう衝撃的な作品だったと思う。その後いろいろ似たテイストのが出てきたけど、やっぱりこちらの作品の方が真髄を行っているかな。 【afoijw】さん [映画館(字幕)] 7点(2012-01-04 03:20:42) |
571.やっと観ました。長年、何度もレンタル屋で借りようか借りまいか手にとっては棚に戻していた作品。ずっと長いこと借りなかった理由はなんとなくオチが予測範囲内を超えるものにはならないだろうなという安全牌臭がしたのと、私自身が閉塞的なところに閉じ込められるのが苦手だからw観れて満足です。CUBEの正体が何なのか明かされないのが不気味でかえってよかったです。なんとなくですが、プラスチックケージで飼われているハムスター達って実は普段からこんな会話してるんじゃないですかね。「このひまわりの種の殻は…!」みたいな。 【どぶん子】さん [DVD(吹替)] 7点(2011-10-20 01:34:12) (笑:1票) |
570.《ネタバレ》 冒頭のさいのめ切りはインパクトあり。ストーリーにも無駄がなくコンパクトにまとめられていて面白い。「罠」も怖いけど狂気に駆られていく「人」が恐ろしく感じます。それにしてもあの黒人さんは根性はあるなぁ。 【とむ】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-09-20 00:25:59) |
569.先の読めない展開にドキドキしながら観ていましたが、何が面白いのか分からないまま終わってしまった。良く分からん映画だった。 【のははすひ】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-09-09 14:53:38) |
568.《ネタバレ》 うーーん・・なぜこんなに評価が高いのか・・。なんの説明もなく始まっていることは別に気にしないんです。だって、しっかり状況を説明した上で展開する映画全てが傑作なワケじゃないし。最初の映像はやっぱり衝撃だったし。1辺4.2mの空間が26個ある巨大なCUBE、老いた開業女医、黒人警官、脱獄のプロ、精神障がい者、数学が得意な女学生、設計?士。これだけのネタがあるなら、もっと深いプロットが出来たと思うんですが。役者の演技、演出、脚本、どれを取っても浅い。んで、どれも粗い。どこも詰めが甘いんだなーあ。密閉された空間で追い込まれた人たちの心理劇をもっと見たかった。 【C・C・バクスター】さん [DVD(字幕)] 3点(2011-08-27 23:20:02) (良:1票) |
567.制作費がなくても面白い映画が作れることを証明したような作品で、 アイデアは抜群にいいのだが、ストーリー的にはもう一つ物足りない。 場面場面での瞬間的なスリルと緊迫感を味わうにはいいのだが、 状況説明が一切ないうえに同じようなパターンが延々と続くので、後半から徐々にパワーダウン。 「あっ!」と驚くようなオチでもあれば、さらに印象は良くなったのだが・・・。 でも面白いっス。 【MAHITO】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2011-07-20 05:18:27) |
566.《ネタバレ》 こわい、でもおもしろい。死体がある部屋に舞い戻ってきた時は、自分も心の中で「あーっ!」と叫びました。ただただ脱出だけをめざして右往左往するだけの映画なのに、最後までまったく飽きることなく、ものすごいスリルを味わいました。 【ramo】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2011-07-09 02:04:08) |
565.10年くらい前に鑑賞しましたが、今でも時々思い出してしまうほど印象的で切ないシーンがいくつかあります。低予算映画なのに大成功な1本と記憶しています。 「お勧め」リストに上がりましたので、次から上がらないようにと評価させていただきました。ありがとうございました。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-05-30 15:00:51) |
564.友人に薦められて観ました。全く予想できない展開にハラハラドキドキでした。 【*まみこ*】さん [DVD(字幕)] 10点(2011-05-18 14:01:06) |
|
563.学生時代に観て以来、最近再び鑑賞。当時はそのアイディアが斬新過ぎてその後も強烈な印象が残っていた。そして再び観たのだが、感触としてSAWに及ばない感じ。いずれも閉鎖的な空間の中で、登場人物の心理の変遷が見どころの1つと思うが、CUBEはどこかそれが単調な気がするし、それを補う他の力が弱い印象。確かにSAWはCUBEより後に出た映画なので、先駆的な位置付け部分は評価されるべきだと思うが、しかし、名作とは後だしにも負けない力を持っている点を考慮すると、名作には成り得ていない。 【成迩】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-05-09 21:11:58) |
【くまさん】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-04-09 21:14:43) |
561.《ネタバレ》 謎の部屋に閉じ込められるサスペンス。 設定は素晴らしいと思いますが・・・ この状況、私なら先走って真っ先に死んで死んでしまうでしょう(笑) あと私は数学が苦手なので、素数やら何やらの時点で頭パニクります。 こういう閉ざされた状況だと普通の人間も狂気染みてくるのが、色々な罠より怖かったです。 【ぐうたらパパ】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-01-10 12:22:02) |
560.CUBEに閉じ込められた登場人物と同様、観ている側も何の説明もなくストーリが始まるところは楽しめる。 【たこちゅう】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-12-17 00:57:20) |
559.とても緊迫感がある。なんだかわからないが、異次元的な設定が好きだ。最後のどんでん返し(助かる人が予想外)は、ちょっとびっくりしたが、とても味わいのある感じがした。 【けん124C41】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-12-12 00:41:45) |
558.初めて観たときの衝撃は今でも忘れられない。 【ポン太氏】さん [地上波(吹替)] 10点(2010-12-12 00:31:15) |
557.一発芸で一瞬脚光を浴びる若手お笑い芸人のような作品でした。 強烈なインパクトで興味を惹くものの何も残らない。 お笑い芸人が生き延びるには、漫才やコントで「うまい!」と思われなければなりませんが、この作品にはそんな要素が全くありませんでした。 【午の若丸】さん [DVD(字幕)] 3点(2010-12-11 21:45:41) |
556.パズルのような映画でありながら、残虐性もある。その点が新しかった。 【あるまーぬ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2010-11-02 01:20:18) |
555.《ネタバレ》 再見。やはりこの作品は、これだけで完結すべきだったと再認識。もしかしたら、外にはもう帰るべき世界がないのかもしれない、と観客に思わせないと、最後のワースの選択が厭世主義者のタワ言に聞こえてしまいます。しかし、初見時の静かな驚きを思い返しつつ、9点献上。 【なたね】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-09-17 07:08:25) |
554.心理的サスペンスを楽しむには良い作品だが、いったい誰が何のためにこんな大掛かりなトラップを作ってこのメンバーが集められたのか、全く謎のまま終わらせるのはいかがなものかと思う。なぜこの状況が生まれたのか必然性がなければ、奇想天外な設定はいくらでもできそうなので、個人的には作品としては片手落ちのような気がする。 【きーとん】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-09-15 23:27:20) |