142.これぞ娯楽!数ある娯楽作品の中でも大変よくできたエンターテインメント作品だと思います。娯楽作品のお手本とも言える映画でした。俳優陣の力量も、演出も、構成も文句のつけようがないくらいです。バンデラスはカッコ良すぎ~・・・と思っていたら、アンソニーホプキンスもでらカッコイイがね。明らかにスタント使ってるのは無理があったが、クールな二人でした。二人とも渋くていい声してるよね。第2弾が制作されるようだが、今作がこれだけできが良いと少し不安を感じます。どうか期待を裏切らないでぇ~。 【shirasu】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-13 19:30:18) |
【ビリー・ジョー】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-12 16:32:04) |
140.映画とはいえ、さっさと殺さないんでイラついたが、それなりに見せ場もあるんじゃないですか?お寒いシーンもね。 |
【あしたかこ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-05-02 06:06:04) |
138.ゾロの2世、豪華俳優で、楽しめた。馬のシーンは結構良い。 【ご自由さん】さん 6点(2005-03-17 19:22:48) |
137.うーむ、ほんとに普通の娯楽映画ですねぇ。これといった特色もなく、、、、一度見れば十分ですかねぇ。 【あろえりーな】さん 5点(2005-03-01 00:27:20) |
136.アンソニーがヒーロー役なんて…でもやっぱりアンソニー最後のほう髪が乱れて殺人鬼っぽい雰囲気が漂ってましたよ^^;バンデラスはゾロっぽくてよかったと思います。 殺されたゾロ(バンデラス)の兄役の人、デビッド・シューリスに見えたんですがどうなんでしょう?きっと人違いかな。。映画全体としては、フツーな感じで、雰囲気がいいわけでもなく、音楽がいいわけでもなく。1回観れば十分かな。 【ウィマ】さん 6点(2005-02-12 20:25:08) |
135.いかにもB級くささを感じるがつまらないことはない。ただ面白いわけでもない。。。 【トシ074】さん 5点(2005-02-12 11:20:30) |
134.ゾロの映画は多数あるそうなんですが、自分はこれしか観た事がないです。だからそれらの作品を全く意識する事なく観れました。結果・・・非常にリズムがよくノリもいい作品だなぁと思った。何も考えさせられる事なく観れた。出演者もナイスでした。 【フージー】さん 9点(2005-02-10 13:11:41) |
133.悪くない出来なんだと思いますが、典型的な時代劇でひねりもなにもないので、水戸黄門好きな方には楽しめるかなと、思いました。何かを期待して見るなら時間がもったいないかも。 【レンジ】さん 5点(2005-02-08 07:13:34) |
|
132.まーふつーでした。いろんな要素入れてるわりには長く感じた・・なぜだろう。。全体のストーリーよりも最後に"Z"を切るシーンが印象に残る。 【A.O.D】さん 5点(2005-02-08 00:53:16) (良:1票) |
131.剣先で真っ赤に燃え上がるZ字を描く姿が何ともかっこ良かった。ヒーローものの決めポーズみたいで。内容は単純明快なアクション活劇で品良くまとめられていますね。アンソニー・ホプキンスがいい人の役やるのは久々に見た気がして、そこが個人的に新鮮でした。 |
130.チャンバラ、馬チェイス、潜入捜査(?)と見せ場がたくさんあって飽きさせません。2時間ちょっとがあっという間に終わってしまった。ドラマ部分も丁寧に作っていて、特に悪役二人の存在感が勧善懲悪・復讐劇をより一層盛り上げています。コミカルな描写も良かったと思います。何度でも見たくなる痛快な活劇映画でした。派手に鳴ってはいるが、スリリングさ、ダイナミックさ、ロマンチックさに欠け、印象に残るテーマ曲すらない音楽が残念。 【リン】さん 8点(2004-12-29 00:19:33) |
129.キャサリン・ゼタ・ジョーンズがとても美しい。バンデラスは濃いけどカッコイイ!お似合いだと思います。バンデラスは貴族(?)風な格好も似合いますね。 【ぷりん】さん 6点(2004-12-08 11:28:36) |
128.《ネタバレ》 正に西洋の侍達がここに!! 観てて時間がすぐに経っていく映画でした。 「おおっ、もう30分・・・おおっともう1時間40分も・・・あっ、終わった。」ぐらい早く感じました(笑)。 各所各所にいっぱいある西洋風剣術アクション、大好きです!洋画ってアクションっていったら銃乱射ものが多いからあんま洋画のアクションって好きじゃなかったんですけど、これを観て「こういうのなら良いな」って考えが少し改まりました。 「動くアンソニー・ホプキンス」はオレも初体験です(笑)。 しかしその貫禄は少しも衰えることなく、ひしひしと画面を見てるオレにも伝わってきました。 個人的にはディエゴ(=アンソニー・ホプキンス)が主役感がどうしても拭えません。やっぱ元々ホプキンスファンだし、この映画においてもその存在感が圧倒的に違ったからです。 アレハンドロ(=アントニオ・バンデラス)は画面が変わったりするとまた見つけるまでに時々てこずるんですが、ホプキンスはすぐにわかるんですよね(笑)。 所々笑いどころもあったりするし、観た後心からすっきりしました☆ レンタルビデオ屋で適当に手に取ったもので満足したのは久しぶりです(笑) 【TANTO】さん 9点(2004-10-13 00:43:14) |
127.痛快で楽しかった。初代ゾロのホプキンスがカッコよく登場するところでもう引き込まれてしまいます。二代目ゾロのバンデラスもお茶目で可愛い。キャサリンとバンデラスのダンスにフェシング、バンデラスが走る馬上で乗馬アクションなど見せ場も一杯。軽いコメディタッチも愉快で、乗馬、チャンバラ、軽業といろんなアクションがテンポよく次々繰り広げられ面白い。ここのキャサリンってシュレックのフィオナ姫みたいでした。 【キリコ】さん 8点(2004-10-12 23:58:08) |
126.まさに可もなく不可もなく。「ハスラー2」を観たときの感想と似ています。スピルバーグが製作総指揮をやっていたのは、今知りました。 【金子淳】さん 5点(2004-10-03 18:55:29) |
125.かなりつまんないんですけど・・・。ゾロって正直ダサイです。お馬さんに救われてます。 【ダージン】さん 2点(2004-09-30 00:07:17) |
124.ゾロがかっこいい!でも、その他のシーンが長かったし、ラストもあんまり。もう少しゾロの活躍を観たかった。 【アルテマ温泉】さん 5点(2004-09-19 17:39:39) |
123.初めてみた時は、かなりかっこよかったです。最初の場面がちょっとですが・・。 【幕ノ内】さん 6点(2004-08-15 17:08:08) |