150.1があるので、わずらわしい説明がないのが良い。次第に生徒達と打ち解けていくくだりや、最後の発表、音楽的にもラップがあったりと1よりも幅があって2の方が好き。 【六爺】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-08-02 00:59:07) |
149.自分の友人は高校時代にこの映画と出会い、心を揺さぶられるような感銘を受け、長い努力の結果、R&Bシンガーになるという夢を叶えた。自分は音楽よりも映画が好きだったからか、それほどまでは感動はしなかったが、音楽の持つ素晴らしさ、歌うことの素晴らしさは充分に伝わってくる。映画には人の人生を根底から覆すような力があるということを教えてくれた貴重な作品。幼い頃のローリンの歌が聞けるということだけでも充分に見る価値がある。 【Nujabest】さん [地上波(吹替)] 8点(2009-07-14 03:48:00) |
148.なんというか、やりすぎちゃって白けたって感じでしょうか。前作の完成度からすれば、不満が残りました。 【色鉛筆】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2009-01-23 07:53:42) |
147.2では子供に歌を教える教師になったウーピーですが、今回は歌そのものにスポットが当たっているという感じです。平凡なストーリーと、数が多いばかりで印象の薄い子どもたちには魅力がなく、前作のキャラクターが出ているところばかりが楽しい。 最後も、前作のクライマックスのようなめちゃくちゃさを考えると、どうにも小さくまとまりすぎてテンションが上がりませんでした。オープニングのメドレーは必聴なんですが。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-01-14 18:57:29) |
146.悪がき共が(っていってもそれほど悪いようには見えない)がすぐに公正したり、聖歌隊を嫌がっていたのにすぐにやる気になったりと全てが上手くいきすぎだし、展開が全て読めてしまう。個人的にウーピーが好きになれない。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-09-13 23:52:02) |
145.やはりどうしても1と比較してしまう。ラストまでもう一つ好きになれない学生達、全体的に読めてしまう展開、なんか普通で優秀すぎるウーピーなど。音楽はスバラシイので観られるなあ・・・という所だけど、1ほどは音楽の素晴らしさを感じないんだなあ・・・ラストは突然終わってしまったって感じで、もうちょっと「その後」も観たかった。面白くないワケではないけど、やや消化不良な感じ。 【ぐっすすっす】さん [DVD(吹替)] 5点(2008-08-28 16:48:02) |
144.《ネタバレ》 気持いい映画!!としか言いようがない!!大好きです。 歌のパワーは恐るべし。「oh happy day」で高音が出たとき、不覚にも涙のダムが決壊。。ラストの「joyful jouful」から最優秀賞をとるまでの流れも、何度も何度も見て分かっていても、鳥肌が立ちます。 とにかく、歌も、ダンスも、話も、役者も、ぜんぶ好きな作品。 パワーが、凄い!! 【Cloe.】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-06-22 18:03:44) |
143.修道院中心の話がよかったなぁ。学校の生徒達がどうも好きになれなかった。でも学生の中に和田アキ子がっ! 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-02-26 12:23:24) |
142.前作となんら変わりないが、まあまあ面白かった。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-10-03 20:07:17) |
141.学校でクラス一丸となって何かに取り組む姿は心を打たれます。若者には青春時代に思いっきり喜怒哀楽を出して欲しいと思います。 【あるまーぬ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-08-01 02:58:36) |
|
140.「1」に比べると劣る部分があるのは否めないし、あの破天荒さが無いのも痛い。でも何か好きなんだよね、これ。やっぱりあの楽曲がこびりついているからかなぁ?ギャグには今回も笑わしてもらったし、個人的にはOK。特にイスに接着剤を付けられて動けないウーピー・ゴールドバーグは最高。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 8点(2007-05-28 00:09:28) |
139.歌はやっぱり素晴らしいです。でも出来ればシスターたちが楽しく歌うシーンが多い方が嬉しいかなぁ。なんとなくアマールが好きでリタのママさんが嫌いでした。とりあえずメアリーパトリックとメアリーロバートの可愛らしさに乾杯。 【赤紫】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-04-26 00:44:37) |
138.とっても楽しい映画です。最後の大会のシーンは鳥肌が立ちます!音楽っていいもんですね。幼さが残っているけどジェニファー・ラヴ・ヒューイットが可愛かった。エンディングの"Ain't No Mountain High Enough"はノリノリです♪ 【ギニュー】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-26 21:55:00) |
137.《ネタバレ》 1に比べるとハチャメチャさがないし、デロリスが枠に収まりすぎて作品に勢いがない。 【十人】さん [DVD(吹替)] 6点(2006-08-26 21:55:32) |
136.《ネタバレ》 1に比べると爽快感が少ない。決して悪いわけじゃないけどね。 【きいろくま】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-08-10 23:57:24) |
135.《ネタバレ》 もうなんだか,教会とか関係が無くなってきている感じが….あるのかなぁ….読み取れないだけかなぁ….でも,それ以外はとてもGOOD!音楽も,ストーリーも.音楽で感動できる作品. 【紺野 忠文】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-08 00:05:11) |
134.《ネタバレ》 まぁありきたりを別路線でいった感じですが、そこまで悪くはなかったです。 ただやっぱり1よりかストーリーは劣ってますね。歌は以前と同じくらいよく、 最後の舞台で皆一斉に歌う所は感動物でした。ただ、やっぱり修道女達の歌をもっと入れて欲しかったな。 【ハリ。】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-01-03 17:10:14) |
133.デロリスたち修道女が大きなお尻振りつつ歌う姿はやはり愉快な気分になります。もっと歌が聞きたかったな 【サイレン】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-30 11:34:22) |
132.「1」よりこっちのほうが好きですね。確かにストーリーはありきたりだし、全国大会に出場するとやっぱり最後はああしないと映画的にはアレだとは思いますが、「スクール・オブ・ロック」が大好きな私としては7点献上。惜しむらくはもうちょっと生徒達のキャラに個性が欲しかったかな・・・。 【ライヒマン】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-11-27 22:09:38) |
131.前作と比較して映画そのものにこそパンチはないが,楽曲と歌のクオリティはさすが。特に超絶アレンジの「ジョイフル・ジョイフル」や,伸びやかなボーカルが光る「ハッピー・デイ」が素晴らしい。こういう映画は,主役から脇までが芸達者ならぬ「歌達者」が揃ってこそだが,アメリカはほんとにこのあたり層が厚くて羨ましい。というか,そもそも邦画と米画では音楽に力を入れる度合いが100光年くらいかけ離れている感じがする。調子っぱずれなボーカルでも主演を張れるんでは,音楽をナメて(そして観客をナメて)いると言われてもしょうがない。いい楽曲は沢山あるのだから,邦画にはもっと頑張って欲しいのだが...と見当違いのレビューを投稿する秋の夜なのであった。 |