70.レニー・ハーリンの、とにかくとりあえず爆発シーンを見せ場にする、とゆー作りはどーもねぇ。その裏に彼のリビドーを感じずにはいられないなぁ。ジーナ・デイビスの「戦うお母さん」とゆー発想そのものはいいんですけど、ハイパー女戦士、みたいなスタイルには疑問が残ります。もうちょっと繊細な女優さんだった気がするんですけどねぇ。 【あにやん🌈】さん 5点(2004-03-25 14:20:40) |
69.それなりに面白い作品。話も悪くないしテンポも良い。アクションも及第点。でもね~、ジーナ・デイビスのルックスがはっきり言ってドン臭い。『カットスロート・アイランド』のアーリーアメリカン調のドレスは似合ってたんだが、黒いレザースーツとなるとなんだかずんぐりむっくりしてて…。髪を金髪に染めて短く切ってしまった辺りで、「あー、なるほど。ハーリンのイメージとしてはブリジット・ニールセン辺りのシャープさなんだろうなぁ」と思ってしまった。おいおい、嫁さんの体型や顔立ちぐらい考慮に入れろよ。 【TERRA】さん 6点(2004-03-13 00:56:00) |
68.《ネタバレ》 女性を主人公としたアクション物としては、設定の意外性、話の展開等の点で観ても、非常にいい出来だと思います。レニー・ハーリン監督の作り出す「困難な状況」に、ジーナ・デイビスが体を張って挑んでいるあたり、かなりの見応えがあります。映画における女性の強さが、子供を守る為に、人生を生き抜く為に、 愛に燃える為に等、過去いくつも表現されて来ました。しかし、この作品ではそうした「強さ」ではなく、闘う為に強くなる、闘う事が自己の存在意義である、およそ戦争に参加する兵士と同じ精神状態の女性を見せています。おかしな表現ですが、新しいキャラクターの創造を目指したようにも思えるのです。2階の窓から飛び下りながら、着地するべき池の厚い氷を銃で打ち抜く場面、橋の上でロープに身をまかせ銃を打つ場面、単純にたくましい女性を描くのではなく、手馴れたプロの行動として描く。アクションを先に想定して人物をはめ込む、ハーリン監督の映画ではそんな印象ばかりだったのが、この作品に限ってはそうは見えないのが、自分にこうした感想を抱かせるようになったのでしょう。(愛する女性のために一念発起とでもいうのでしょうか。「愛」の力はすごいものです) 【映画小僧】さん 8点(2004-03-11 09:47:25) (良:1票) |
67.「カットスロート~」でアクションに目覚めてしまったジーナ・デイビスが旦那のレニー・ハーリンに無理やり作らせたかどうか知らないが、結構アクションが板についてる。設定、ストーリーともにありきたりだがあるところではド派手なアクションで目くらませ、あるところではサミュエル他の脇役陣がいい味出して持たせている。終わってみれば結構バランスのとれた作品に仕上がっているというのが素直な感想。 【R&A】さん 6点(2004-02-03 13:37:31) |
66.たくましきママさんのジーナがなかなかかっこよかったんじゃないでしょうか。サミュエルとのコンビも顔が濃いもの同士なかなかでした。なかなか気分がスカッとしました。 【fujico】さん 8点(2004-01-13 16:23:43) |
65.普通のお母ちゃんが突然ナイフ投げの名手だったりする意表の突き方が上手かった。ジーナ・デイビスの無理な変身ぶりもギリギリのところでなんとかなっていたし、監督の彼女に対する思い入れが伝わって来て泣けました。サミュエル・L・ジャクソンもこの頃はまだ無敵のタフガイではなくボケ役に徹してくれて良かったですね。アクションも派手だし、楽しめる仕掛けは一杯。あくまでも娯楽作品ですが、このぐらい楽しめれば合格と言えるのではないかと思います。私自身は目一杯楽しみました。 【anemone】さん 9点(2004-01-03 13:29:16) |
64.普通に面白いアクション映画。こういう役のサミュエルは好き。 【腸炎】さん 8点(2003-12-16 22:00:43) |
63.ジーナ・デイビスは最初ずいぶん大柄な女だと思ったが、むしろ豪快なアクションを見せることができて良い。前半は記憶がなくても体が自然に反応してアクションしてしまうのが爽快。後半は完全に記憶が戻ってパワー全開でさらに爽快。同じ設定で男が主役でも十分面白いと思うけど、強い女が活躍することでさらにカッコよさ倍増。でも記憶が戻っても娘への愛情が消えなくて良かった。 【ピンク】さん 7点(2003-12-09 00:20:00) |
62.エイリアンでのシガニー・ウィーバー以降、強い女性の代表格といえばトゥームレイダーのアンジェリーナ・ジョリーとか、バイオハザードでのミラ・ジョヴォビッチが挙げられがち。でも忘れちゃいませんか?この作品のジーナ・デイビスを!「母は強し」をここまで躍動感たっぷりに、艶っぽく演じたアクション映画は今までなかったはず! レニー・ハーリンの爆発好きなのがちょっと鼻につくけれど、脚本はいいしガンアクションも“お!”と思わせるものがある。情けないサミュエルLジャクソンもそうそう見られるもんじゃない。アクション映画のお手本といってもいいくらい。爆発過剰な面を除いて(苦笑)。 【ダブルエイチ】さん 9点(2003-11-25 23:45:37) |
61.面白い映画だと思います。私は結構好きです。シンプルなアクションムービー好きなら楽しめるんじゃないでしょ~か。 【たけ】さん 8点(2003-11-25 22:46:14) |
|
60.合格点までいかないアクション大作なんだと思います・・客観的には。でも、クライマックスでの友情の芽生えた二人のやり取りとか、なんだかツボなんです。なんか感動しちゃうんです。 【ウメキチ】さん 7点(2003-11-23 15:56:17) |
【ガッツ】さん 5点(2003-11-23 15:04:34) |
58.これ、試写会当たったけど、行けなかったやつ・・。結局テレビで見たけど、結構おもしろかった。テンポも良いし、迫力ありました。記憶が戻ってからのジーナの化粧が怖い・・。 【カズレー】さん 8点(2003-11-11 13:47:59) |
57.おもしろかった~。凄くテンポがよくて、ストーリーも明解で素直に楽しめる作品だと思いました。見た後もすっきり爽快で気持ちの良い物語です。 【YOU】さん 7点(2003-11-10 19:00:09) |
56.とにかくジーナ・デイビスのアクション&ラストの爆発シーン(車が何台も吹き飛んでるよ!)この二つに尽きます。ジーナ・デイビスってアクション映画が何かと似合う女優さんですね。点数は普通に面白かったから7点かな? |
55.ジーナ・デイビスの強さに驚かされました。設定もなかなか面白いし、強い女性を演じているジーナも優しいママを演じてるジーナもよかったです。 |
54.タランティーノ以降なもんだから選曲がよろしいですなぁ。これで結構イメージがいいのかもしんないけど。メインの二人以外がどうにもテレビ臭いのが玉に瑕だけど、潔いアクション活劇で、デイビスの身体を張った頑張りにゃ頭が下がります。女よ、女!その辺のヤングガールとはわけがちがうのよ!!車が飛んでくるCGは苦笑ものですが、しょうがないよ、ハーリンだもの。ばくはつ五郎の面目躍如! 【モートルの玉】さん 7点(2003-09-20 03:46:23) |
53.あ~、お金が吹っ飛んだ!ジーナのガッツはすごいネェ。アーチェリーも頑張ってね! 【桃子】さん 7点(2003-09-12 18:09:30) |
52.ジーナディビスの顔の黒子が好き。体がでかいのでアクションも見栄えがする。ナイフ捌きも上手。どんな強い女にもウィークポイントはある。その弱さを自覚しながら、戦う女の姿が良い。 【くるみぱぱ】さん 7点(2003-08-19 05:25:03) |
51.なんかねー、よくわかんないんですけど、クライマックスの橋の上に追い詰められるシーンで、妙に絶望的で切なーい気分になってしまいまして、ああ、なんて感動的な映画だ、大傑作かも知れないゾ、と。きっと勘違いなんでしょうけど、その勘違いがいまだに抜けないわけです。 【鱗歌】さん 8点(2003-08-14 22:37:40) |