14.冒頭のロボットとの格闘?大体これ意味あるん?それに惑星直列・・・・・?で?それが古代遺跡と、パワーと。それに時間を操れる訳ね。で、それを操って何すんねん。どうも脚本がずたずたになっておま。「インディ・ジョーンズ・シリーズ」女性版って言うより、やっぱゲームの映画化「ストリート・ファイター」の親戚って雰囲気がしちゃいました。一応、オスカー女優なんですがね・・・・・ 【☆】さん 5点(2002-08-28 22:24:23) (笑:1票) |
13.どうしてもあの唇に目がいってしまって・・・・。 【ビビンバ】さん 5点(2002-07-27 23:31:07) |
12.アンジョリーナは可愛いんですが、私もシベリアの極寒の地でなぜあんなに薄着なんだ!寒くないのか!と言いたいです。周りの人となんとミスマッチなことか、しかも残りの半分を取りに行くとき外で待っていた二人は行った意味が何かあるのかなぁ?ああいう場所って、あんな感じで行くのが常識なのかしら? 【にゃん♪】さん 5点(2002-07-22 12:05:59) |
11.ララ・クロフトってんですか~~~?あまりゲームに興味ないもんで、それ以上に全く興味は湧なかったです。何でもこの作品、ツッコミどころが多いことで有名なそう(?)ですが、少なくともアンジェリーナ・ジョリーが魅力的だと思う人にはそれなりの作品とか?じゃあ、そうじゃない人には・・・・・? 【イマジン】さん 5点(2002-07-14 13:41:41) |
10.アンジェリーナ・ジョリーが出てなければ、完全にアウトです。 【やんいー】さん 5点(2002-07-08 12:51:04) |
9.胸のすくようなアクションを期待したのだが・・・。胸に見とれて終わってしまった。アンジェリーナはエキセントリックな美人だと思うが,妙に東洋的な顔立ちで東南アジアの風物と微妙にマッチしていた。見えそうで見えなかったシャワーシーンに5点。 【koshi】さん 5点(2002-06-09 14:12:51) |
8.皮肉を込めて言うと、ある意味、安心して見ることができた作品です。しかし、アンジーは凄い! 【yoshi】さん 5点(2002-05-29 00:11:30) |
|
7.最初のロボットとの戦いのノリで進んでくれれば・・。(でもロボットの手の力に勝ってるのには萎えた)冒頭がクライマックス。最後は胸ばっかり見てた。主人公の一つ一つの動作がやかましい。 【アイーン】さん 5点(2002-05-20 02:53:18) |
6.まあ、「インディ・ジョーンズ」女版ってとこかな・・。個人的には車が破壊されていくシーンにはチクッと痛みを感じた。貧乏人には見ててしんどい。(笑) 【mmm】さん 5点(2002-05-19 23:34:52) |
5.体当たりのアンジーがゲームの主人公にそっくりで、父親の事となると凛々しい顔が少女のように崩れてしまう表情の演技は「おおっ!」と思いましたが、なーんか全体的に”ダサい”。「シンドバットの冒険」みたいにちゃっちい動く石像さん達。銃で対抗できてしまうところが「へぇ、そーなんだ...」な感じで肩透かしをくらいました。ライバルの考古学者役の俳優がマッチョな石田純一に見えて作品をより一層チープな感じに仕上がってました。それにしても姉さん、強すぎやしませんか?!それにドレスは全然似合ってなかった。 【さかQ】さん 5点(2002-03-26 06:41:01) |
4.つまらなくはなかったけど、ハラハラドキドキよりボンヨヨーンて感じでした。 【wdk】さん 5点(2002-02-01 08:20:30) |
3.後半の退屈さは凄いね。寝そうになった。アンジェリーナはいいよ、格好いいし。ロープにぶら下がってぐるぐる回りながら敵を倒していくシーンが好き。しかし、劇場で見る価値はないね。 【GO】さん 5点(2001-11-23 01:25:37) |
【たかしたん】さん 5点(2001-10-23 18:38:08) |
1.どうにもこうにも…「それなり」以外の台詞が見つかりません。インディジョーンズやハムナプトラを女性でやると「こうなるよ」という感じ。CGを多用すると「こうなっちゃった」という感じ。アンジェリーナは、役が微妙に違う気がする…違和感満載でした。 【王様】さん 5点(2001-10-16 15:50:51) |