23.凄い・・・。ミュージカルと言えば、何を聴いても名曲なウェストサイド物語という事に決まっていたのですが・・・絶句。いかにもなサウンド・オブ・ミュージックが製作された頃、いずれこのような映画が登場する事を誰か予測していたのでしょうか?映画の表現方法は出し尽くされたのか?いーや、違いますね。 |
22.分かりやすいハッピーエンドを自然に望んでいたが、これは、これで良いか。 【ジョン】さん 7点(2002-08-18 18:24:09) |
21.ホームビデオで撮ったような手ぶれ映像と嫌いなミュージカル、「ビョークの声も好きじゃない」そして悲しすぎるエンディング・・・自分にはかなりつらい作品でした。 |
20.この映画は、私にとって、一生忘れることのできない映画になったと思う。でも、決して良い意味ではないのだけれど。。ビヨークのだんだんと視力の衰えていく課程の演技やミュージカルの場面は、確かに圧巻だった。でも、最後の「その場所」で立てなくなったり、目隠し布を拒否したり、思いを歌ったてから落ちる場面は今も鮮明に思い出されてしまい、空恐ろしい恐怖をこれからどうやって自分の中で落ち着けていこうか、今、最大の問題です。見なければよかったと思った初めての映画でした。 【ふーちゃん】さん 7点(2002-03-09 21:04:44) |
19.ダウンタウンの松っちゃんが高く評価してたので観てみました。うーん、松ちゃんにしてやられたり(苦笑)。評価が真っ二つに分かれるのも頷けます。1回観た時はただただ、後味の悪さを実感。でも何故か気になってもう1回観たら、たしかにいい意味で強烈な映画なんだなと思いました。とにかく一生忘れられない映画になった事は間違いありません。ビョークの演技は迫真で本当に凄かった! 【はむじん】さん 7点(2002-02-12 02:25:16) |
18.予想通り、徹底的に賛否両論に分かれてますな。それにしてもこのコメント人数が示す通り「観る人の心を動かす」という観点からは10点以上でしょう。ミュージカル形式を悲劇に使う発想も凄い。何よりビョークの演技はめちゃくちゃ凄い。ホントに役者素人なのかと勘繰ってみたりするほどです。ただやはり突込み所満載で現実味が薄い脚本の稚拙さは否めないですし(具体的には皆様が突っ込んでおられるのと同内容ですので書きませんが)、何よりもハンディカムによる劣悪なカメラワークは0点。皆さんご指摘の手ブレもそうなのですが、一番指摘したいのが「カメラマンがここに立って写してマース」と言わんばかりの不自然なフレーミングが目立つ事です。これが死刑執行直前シーンでの「セルマが死への恐怖におののいている」シーンを「ビョークが迫真の演技をしている」シーンにしてしまっています(特に独房で横になって震えているシーン)。ドキュメンタリーじゃないんだから、撮影現場そのものを意識させるようなカメラワークは映画監督失格。萎え萎えです。まあ二度と観たくないとも思わないし、また観たいとも思わない。5点、といきたいがビョークの音楽点が加わって7点かな。 【かっぱくん】さん 7点(2002-01-06 03:06:39) |
17.なんであんなに何もかも悪い方向へいってしまうんだろう・・・とただただ理不尽さにイラついてしまって全然泣かなかったんですが、最後!セルマがジーンの眼鏡を握り締めてジーンの名前を呼んだとき、初めて突然涙がボロボロ止まらなくなりました。セルマの判断が正しいのかなんて私にはわからないけど、とにかく悲しかったです。観終わったあとも、「こんなもんなのかなぁ・・・」と切ない気分になってしまいました。理不尽で悲しすぎて、私はもう観たくないなぁと思いました。 【雅】さん 7点(2001-12-26 00:37:28) |
16.「キングダム」が好きでその監督の作品と聞いて観たんですが、レディースデイにあたってしまいおば様たちに囲まれてみた作品(涙;;)ビョークのなんとも貧相なオーラは役にはまってましたが、母親役には見えないところが今ひとつ泣けなかった原因です。ただラストで息子のメガネを握り締めるシーンは号泣しました。ただ泣こうとして観るとその前にグラグラ揺れまくる映像に酔ってしまって絶対泣けませんので、ご注意あれ。ミュージカルってわかりやすい楽曲に直接的な歌詞がいいと思うんですが、その作品は曲も歌詞も意外と理解不能...でも嫌いじゃないんですけどんね。 【さかQ】さん 7点(2001-11-27 14:57:43) |
15.映像はドキュメンタリータッチで臨場感があり、主要人物(特にビョークとカトリーヌ・ドヌーヴ)の演技には鬼気迫るものがある。ただストーリーは後味の悪さだけがひたすら残るくらいダウナーなのに対し、挿入されているミュージカルシーン自体が粗雑でチグハグで浮いていたのが惜しまれる。正直言って歌うシーンは絞首台だけでよかった。ただあの絞首台のシーンは、今年観た映画のシーンの中でダントツによかったと思う。 【びでおや】さん 7点(2001-08-12 00:10:05) |
14.絶対子供に見せてはいけないよね。これ。裁判までいかなくてあの辺で終わって欲しかった。でもよかった。よくわかんないな。 【こうさく】さん 7点(2001-07-25 12:42:48) |
|
【ナナツサソ】さん 7点(2001-07-23 17:12:17) |
12.ホームビデオ風のカット割りには最初辟易してもうやめようと思ったが、最初のミュージカルシーン(といっても空想ですが)でその策略にはまる。セルマの表情や色彩、ビデオとフィルムの質感の差を効果的に盛り込みこれがセルマの現実逃避であることさえ忘れさせる。泣き所は 【きき】さん 7点(2001-07-21 04:03:23) |
11.見た後にかなりのショックを受けた。最後の生に対するあの執着心と死の恐怖誰もがこの映画をみて彼女の立場になったら同じ気持ちになったであろう。しかし子供にとって一番必要なのは視界ではなくぬくもりのようなきがする。あの結末が必ずしも子供にとって幸せだとは思えない。 【けい】さん 7点(2001-06-26 23:00:12) |
10.万人向けの作品ではありませんね。共産国出身米国移民だけではなくて、ごく少数の邦人の心にも響いたのでは?幸運にも理解できない人には、一生理解できない。あのようにしか振舞えないのは、一般人の目には異常に映ります。賞ねらいのお涙頂戴ともとられる、危険なテーマですね。でも、少数の人にとっては、忘れられない作品ではないでしょうか。 |
【まさよん】さん 7点(2001-05-05 21:10:24) |
8. 映画としてはあまりにも暗すぎる。見終わった後ブルーになって何もしゃべりたくなくなった。いい映画では在るが自分には重かった。 【たか】さん 7点(2001-03-13 00:43:29) |
7.ラストのあの場面でビョークが歌うとは思わなかった。ドヌーブが一人浮いていた。 【ヒデアーレ】さん 7点(2001-02-13 16:32:23) |
6.ビョークが凄い。ただ後半どんどん悪い方向に行くところが凄く息苦しくて、感動とかじゃなく悲しくて泣いた。 【にゃん♪】さん 7点(2001-01-28 23:14:39) |
5.良かった。泣かないと思ったけど、自然に涙が溢れてきた。ビョークの歌が素晴らしい!でも、衝撃の強さにもう一度観る勇気が出ないです。 【きなこ】さん 7点(2001-01-22 09:53:05) |
4.ビョークの歌はすばらしいけど、あまりにも救いがなく、後味の重い作品。個人的には「奇跡の海」のほうがすき。 【ふみ】さん 7点(2001-01-17 22:58:10) |