39.全体的に、1つ1つのエピソードの消化が異常に早くて、かなり目まぐるしい感じはしたのですが、制作者側の力の入り方は伝わってきました。単なるサクセスストーリーではなく、その後のヤクと女に溺れるスターの内幕をきちんと描写しているのがよい。後半は、コンサートで総立ちシーンが繰り返されて、やや単調だったかな。妻や友人たちとの関わりについて、もう少し突っ込んだところを見たかった。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-10-23 18:28:53) |
38.ヤク中だった人間を綺麗にまとめすぎてて鼻に付く。音楽や画家、作家などアーチスト系の人はクスリやっても作品がなくなるわけでなく評価されるにの、スポーツ選手などアスリートはドーピングをすれば記録が抹消されて復権すら出来なくなる、不条理だよなあ。なんだかんだ言っても歌も曲も文句なしに良いわけだから当然引き込まれてしまうしレイチャールズは好きだ、役者さんもよく演じてる。 【亜流派 十五郎】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-10-21 15:58:56) |
37.誇大された凡百の大御所ミュージシャンなんかではなく、この作品に描かれているのは等身大のレイ・チャールズである。盲目ゆえの猜疑心もあり、女にも節操無く、ドラッグ常習者でもある。音楽以外は実に迷い多き男だ。しかし、そこが何とも人間臭く、素晴らしい。しかし、嫁は薬師丸ひろ子にそっくりだなぁと、思った。 【aksweet】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-21 04:23:51) |
36.《ネタバレ》 いい! バックボーカルの愛人が私生活の不満や嫉妬を歌に押し込めて、それがまたいい曲になる件のシーンはぞくぞくしました。 それにしてもよく似てました。 【KINKIN】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-19 20:52:26) |
35.この映画の詳細はよく知りませんが「明らかにレイ・チャールズ本人の歌声だ」っていう歌声は、本当に『オン・マイ・マインド』です。 特にABCというメジャー(=大衆)に行ってからはスゴイです。 【メロメロ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-07 14:24:28) |
34.《ネタバレ》 評判どおりよかったです。天才ははちゃめちゃな人生を送ってしまうものでしょうか? この映画をアマデウスと対比してしまいました。偉大なのはRayよりもRayの母と妻かもしれません。めりはりも効いていました。妻はあきらめぎみだったけど、最後に決めてくれました。 【ボビーK】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-10-02 00:25:35) |
33.《ネタバレ》 イイモノっていうのは必ずしも清廉潔白ではないんですね。 彼の名曲の数々も薬漬けの最中に出来たのかと思うと少々複雑ですが、そのへんは清濁併せ呑む覚悟で受け止めればまた違った味わいを感じることが出来るかもしれません。 神格化された天才ミュージシャンの人間的な部分をJ.フォックスが、見事に演じていたと思います。 生涯現役を通す秘訣はやはり、「女好き」ということなんですかね。 【Beretta】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-19 02:50:42) |
32.《ネタバレ》 レイチャールズの、だめなところもきちんと描いてるこの映画。素晴らしい。最後、「我が心ののジョージア」が流れて映画が終わるのが、最高。もう、感動して涙が止まりませんでした。レイチャールズの素晴らしさは知っていて、でも、この映画はただ讃えるだけではない、ありのままの彼を描いてる。そして、レイのお母さんが最後に、レイに言ったセリフ、「あなたの心は”盲目”よ」てゆう、そういうセリフ。それが、心に残った。そう、レイは心が”盲目”だった。多くの女性を傷つけて、奥さんや子供も傷つけて、仲間も傷つけて、お金の亡者になって、薬に溺れる。。。でも、奥さんが「あなたが、家族や薬よりも、一番愛してるのは音楽なのよ。薬を続ければ、その音楽をやめなければいけないのよ。」っていうところに、感動。本当に、良い映画だと思う。見て良かった。 【あしたかこ】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-09-13 23:02:20) |
31.私達の世代からみると、レイ・チャールズという人物は「音楽の神様」「伝説のミュージシャン」等々、神聖なイメージが根付いていると思う。そんな先入観を持ってこの映画を鑑賞してみたのだが、女グセのだらしなさや、ドラッグでヘロヘロになっているチャールズの姿に唖然としてしまうと同時に、やっぱり人間だったんだな、とも思った。個人的にはドラッグ中毒から立ち直った後の活躍も、ある程度は描いて欲しかった。素晴らしい音楽に1点プラス。 【ライヒマン】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-17 19:50:47) |
30.障害者に対する健常者の一番の偏見というのは、障害者を裸の大将の山下清のように「馬鹿だけど清らか」と考えてしまうことではないだろうか。観賞後そういったことを考えました。 【チビすけ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-17 13:29:39) |
|
29.《ネタバレ》 あまりブラック系の音楽は好きではないせいか、私はレイ・チャールズをCMでしか知らない。そんな私でも、彼が盲目であることは知っている。で、これを見て思ったのは、良くも悪くも21世紀の映画だな、ってこと。障害者を差別しちゃいけない、そんな考えから障害者を神のように描きがちだった20世紀から、やっぱり時代は進んでいる。女たらしでドラッグ中毒、これがレイチャールズでない普通の健常者だったら、多分観客は軽蔑するのではないか。実際私はこれを見て、レイ・チャールズに幻滅しかけたんである。だが、盲目ゆえの恐怖感を吐露する彼を見て、レイもまた弱さを抱えた一人の人間であることにはっと気付かされた。神扱いされそうなレイをここまで弱く描ききった本作は、感動作としてみるとつらいものがるが、「人間」とは何か、その人間の一面を垣間見られるという点では高い評価ができる。 |
28.ソウル界の帝王レイ・チャールズの波乱万丈の人生劇場でしたが、うーんどうなんでしょう?おもしろいとは思いましたが、感動とまでは行きませんでした。ジェイミー・フォックスの演技は確かにうまいとは思いましたが、結局は物真似ですからねぇー!物真似=演技というのが成り立つのか?とも思いましたが、一応アカデミー賞を受賞したので世間一般的には名演技となるのでしょうけど・・・ 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-30 23:33:54) |
27.レイチャールズよく知らんのだけど、なんとなく感動できそうなので観たが、薬と浮気でイメージダウン。途中で飽きてしまいました。 |
26.レイチャールズのことはあんまり知らないから評価が難しいところ。ただ監督の熱意みたいなものは伝わってきました。主演のジェイミーさんの演技は、迫力みたいなものがあって主演男優賞をとるだけはあるな~とか素人ながらに思いました、 【ばかぽん】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-07 07:12:58) |
【くまさん】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-06-25 21:03:32) |
【はりマン】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-06-16 22:41:02) |
23.《ネタバレ》 レイ・チャールズについては、ふらふら揺れながらいつも笑顔で唄うサングラスをした黒人、という程度の知識しかありませんでした。レイ・チャールズのことを具体的に知らない自分でもよく分かるくらいジェイミー・フォックスの演技は素晴らしかったです。終始、自分の不注意で弟を死なせてしまったことへの罪悪感が、麻薬におぼれているレイを痛々しく映し出しています。しかし、良い曲って、愛人の妊娠中絶を迫ったりしたときに出来たりと、けっこうあっさりと完成してしまうんですね。永年お世話になったアトランティック社をそでにしたのは残念だったかな。でも、そでにしたからこそ、さらなる飛躍があったわけで…。うーん、複雑だ。 |
22.期待してたんですが・・・。 決して悪くはないんですが延々レイのオンナがらみのドタバタが続くのでダレました。 真実なのかもしれませんが映画としての面白さとは別なんですかね、こういう伝記ものの場合。 好きなアーティストであっても個人の部分には立ち入らないし興味ないという僕のスタンスとは相容れなかったのでしょう。 【kazu-chin】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-06 09:55:53) |
21.ストーリー的に面白い、というようなことはあんまりないです。変な回想シーンとかも、ごくふつうに順番どおり見せてもよかったんじゃないかと思うし。ただ話に特に盛り上がりもないのは、そういう人生だったんだろうなと思えば、逆にリアルとも言える。音楽映画としてはとてもよくできていた。見ている間、レイはレイとして、全く疑わずに見れちゃったのはすごい。僕もピアノを弾くんで、その手の映画ではどうしてもピアノのシーンで違和感を感じちゃうのに、これはそれが全くなかった。そういうのにうるさい人も、この映画はぜったい大丈夫。音楽のところだけとれば10あげてもいいくらいだ。 【小原一馬】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-05-31 01:01:44) |
20.劇場に詰めかけてた、熟年、中年層は正にコンサートホールのノリ(笑)!つまりはよかったって事かな。。レイの人間性描写だとか、伝記物として観ると食い足りなさは否めないが、あちこちにちりばめられた楽曲の成り立ちのエピソードには思わずニヤリ。。例えフィクションだとしてもね。演出の妙かな。(案外、全部実話なのかな?)レイ・チャールズを知らずとも楽しめるんじゃないかな。。 【GUSUTAV03】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-05-20 05:01:32) |