43.ストーリーの流れ、登場人物、そして最後の結末。どれも一定に 穏やかで、切ない気持ちになった。 【ボビー】さん 7点(2004-05-23 17:57:30) |
42.単純なストーリーで、しかもラブシーンは一つもないが、淡々と したカメラワークで二人の心情を細かに表現している。たまには こんな映画もいいと思う。余計なものが描かれていないために より人物の思いに近寄れるような気がする。 |
41.そんなに古い映画じゃないのに古き良き日本を思い出してしまう雰囲気があります…良くも悪くも韓国らしい映画で。思いを伝えず抑えてるのがいい、という評価が多いみたいですが僕にはちょっと抑えすぎに感じました。惜しい。 【ふくちゃん】さん 5点(2004-03-10 16:48:22) |
40.これといって盛り上がるシーンもなく印象に残るシーンもありませんでした。泣けると聞いていたのですが私の感性がおかしいのかな・・・ 【はなこ】さん 3点(2004-02-29 20:21:49) |
39.《ネタバレ》 人一倍優しく、素直で、とても人間らしい男性の物語。とくにストーリー的に仕掛けもなく、いまどき珍しいくらい淡々と話は進んでいく。最後、彼女を見つけても話しかけないシーンがとても印象的です。あと、今ってケータイとかが普及して簡単に連絡がとれる時代だけど、とれなかった頃の偶然出会えた喜び、会うこともできない煩わしさなど、現代社会の流れと共に考えるところがありました。泣いた人たちの気持ちはめっちゃわかります。でも泣けませんでした。なんでだろう!?『ラストプレゼント』の方が好きかなぁ~! 【グングニル】さん 5点(2004-02-16 05:09:38) |
38.可もなく不可もなくといった感じ。どことなくせつなくていい感じだった。 【T橋.COM】さん 6点(2004-01-19 21:28:30) |
37.淡々とし過ぎていて、あまり感動出来ませんでした。そこがいいという人もいるのでしょうが…。ところで、韓国の一般的なカップルは、デートの途中で銭湯に寄るものなのでしょうか? 【IKEKO】さん 6点(2004-01-17 21:56:10) |
36.知名度が高いこの映画を観たくて観たくてたまりませんでした・・・。。。ハンソッキュとシムウナだからいいのか?もしこれがチョンジヒョンとチャテヒョンならどうなってたのか?イロイロ楽しいコトを考えたりもさせられる映画ですが・・・最後。いや!最期か・・・あんなふうに・・・。。。 【タコ】さん 8点(2003-12-09 22:34:45) |
35.淡々と流れていくストーリーで,切なく胸にグッと来る作品でした。最後シム・ウナがハン・ソッキュの死をどう受け止めたのか,そもそも死を知っているのか,知ったのは何時だったのか,とても気になります。 【北狐】さん 8点(2003-11-14 19:30:26) |
34.いまどきラブシーンもないラブストーリーなんて・・いい。小さなエピソードも効いてる。 【ウメキチ】さん 7点(2003-11-14 16:00:33) |
|
33.妻は「ハン・ソッキュの顔がかっこいい」と言う。「ハン・ソッキュの顔が好き」ではなく「かっこいい」と。キムタクよりいいと言う。それはおかしい!男の顔に対する美的感覚がずれている!でもそれを言ってしまうと自分の顔を否定するようで声を大にはできないでいる。そんな妻の為に、以前この映画を衛生放送でしていたので録画してやった。なのに見ずにその上から「名探偵コナン」を撮ってやがる!なんて奴だ!!でもこんなことでもないとこのような地味な作品を見ることも無いのでまあ良しと。作品ですが、全体にやさしいオーラを感じます。でも主人公がやさし過ぎるせいか、自分の思うのと違う方向へ展開していき感情移入できない。これをイライラと感じるかせつないと感じるかってところで評も分かれるんだろうな。そんな感じです。 【R&A】さん 6点(2003-11-14 14:18:03) |
32.《ネタバレ》 ラブシーンすら登場しない、ラブストーリーの秀作。最初に見たときは、あまりにも何も起こらない展開に少々肩すかしをくらった気分だったが、よく見ると、主人公ははじめから死を覚悟しており、そのために決して自分の恋愛感情を発展させないように強靱な意志で押さえつけていたのがよく分かる。周囲に何も悟らせずに、淡々と死を迎えるための準備を行っていた主人公の精神力が素晴らしい。そして、それを表現するために、余計な演出をすべて排して清冽な空気を醸し出してみせた制作者の姿勢にも好感。 【Olias】さん [映画館(字幕)] 8点(2003-10-17 02:24:34) |
31.なんかストーリー的に「オータム・イン・ニューヨーク」に似てる(?)っぽかったけど、ラストは感動しまくりました。 |
30.《ネタバレ》 ハン・ソッキュが韓国の大スターだということをこれで知った。確かにさわやかで屈託のない笑い声もそうだが、自分の死期が近づいているのを心の奥底で憂いているシーンとのギャップにジーンと。早くから主人公が死ぬという設定が分かってたため、結末にどうリンクしていくのかなと思ったら案外ストレートでした。 |
29.韓国映画初体験がこれでした。で、はまりました。ほんと、なんでだかわかんないけどじわ~ってくるものがあって、説明できないけど、好き。 【桃子】さん 8点(2003-10-02 19:56:47) |
28.静かな、あくまでも静かな感じが印象的。お互い自然にひかれていったのに、男がそっと身を引く行為の中に秘められている、相手への優しさ、思いやり、そしてやるせなさは切なく、たしかにいい映画だと思う。しかし2人はあくまでも恋愛の"入り口"に立っていただけで、お互いのいい面・浅い面しか見ていないのであり、お互い深く理解し合っていたわけではないのは事実。だから本作を「真のラブストーリー」と呼ぶことにはどうしようもない抵抗感がある。 でも実は、こういうひねた見方をする自分がとても悲しいヤツだと思うのもまた事実。 【じゃん++】さん 6点(2003-09-05 02:23:39) |
27.穏やかな感動作ですね~結構泣いちゃいました。。個人的には最後に自分の写真やビデオとかの使い方を書き残しているとこが印象的で、胸がきゅんとなったのを覚えています。。。 |
26.わからない。何にも残らない。何も響かない。シムウナ見たさに大失敗。 【亜流派 十五郎】さん 1点(2003-08-31 20:58:04) |
25.あとからジワーッとせつなくなる、でも心が温かくなる映画です。観ているときはもう一押し欲しい気もしましたが、思い返せば思い返すほどに主人公の気持ちにせつなくなります。最後にナレーションで流れた手紙は、あれは結局出せなかったのでしょうか。写真なんかといっしょに箱にしまわれていましたが。私は彼の死後、遺族が彼の遺品を整理していて手紙に気付き、投函したっていうのも考えられるかなと思いました。でも住所なんて知らないだろうし・・・やっぱり出せなかったんですよね。だとしたら、女の子は彼が死んだことを知らずにいるってことですよね。あー、せつない。 【きょうか】さん 7点(2003-07-09 17:46:53) |
24.ハン・ソッキュ&シム・ウナのコンビが好きです。っていうか、どうしてこんな変化の無い淡々としたストーリーの映画が良いのでしょう?泣けました。不思議です。「シュリ」でアクションしたり、「カル」でサスペンスしたり、ハン・ソッキュのマルチぶりには驚きです。これからも期待したいなぁ・・・。 【chato】さん 8点(2003-06-17 01:00:48) |