14.若い頃のジョニーから年とってニコラスになる、顔の変わりすぎはおいとこう。多分、バイク乗り回しているうちに変形したんだろーなーって感じでそこは流しておこう。ただ、ゴーストライダーになるまでが、少々退屈。でも、なってからのバイクアクションはかっこよいでした。特に荒野を馬と併走するシーンはゾクゾクきまして、ここがこの映画の一番の見所。ゴーストライダーはバイクから離れると、あまり楽しめる動きはしてくれないので、やっぱりバイクにのってる時が一番よいです。ちなみに、漫画の映画化なので展開的に色々おかしー部分もありますが、そこはおいといて、とにかくバイクにのってるゴーストライダーはかっこよい、それにつきる映画でした。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-09-04 01:21:22) |
13.ドクロ男(ゴースト・ライダー):俺の目を見ろ ブラックハート:へ?目なんか無いじゃん! くらいのギャグを入れないと面白くない! 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-09-03 14:34:19) |
12.ニコラス・ケイジ大好きです。非常にバカバカしくて、笑えます。でも、ニコラス・ケイジ老けたな~。これが10年前くらいのニックだったら本当に格好良かっただろうな…。あの肉体美は本人のものとは思えないくらい若いのに…。もしかして、あの肉体美もCG? 【maru】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-28 10:27:30) |
11.バイクに乗ってるシーンは格好よかった。馬と併走してるシーンは特に。内容はつまらなかったけどね。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-08-28 00:19:16) |
10.《ネタバレ》 ヘルバイクに跨るゴーストライダー!それだけでカッコイイ映画でした。初めてライダーへ変貌するシーンが見所。「ワハハハッ」と高笑いしながら凶暴な性格になる悪魔姿は、これから始まる悪魔との戦いに興奮しました。話の展開も筋もショボイんですが、スポーンのようなダークヒーローものは好きな方にはお勧めです。 【シネマブルク】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-08-24 13:02:01) |
9.ニコラスさんは大好きな俳優さんですが、残念な映画になりました。 ひどい出来です。これに公開GOを出したプロデューサーも何を考えているのでしょうか? オジーオズボーンのクレイジートレインを久しぶりに聞けたことに1点献上! 【mark-2000】さん [DVD(字幕)] 1点(2007-08-24 11:41:20) |
8.またぞろやってきたアメコミ・ダーク・ヒーロー映画。そもそもこれって、ニコラス・ケイジ・クラスのスターがやる役か? 聞く所によると本人が熱望して役を射止めたらしいですけど、単なる暴走族の骸骨じゃん(当然、変身後は誰が演じても判らん)。「ワハハハ!」と笑いながら街を疾走する姿は完全に「黄金バット」。悪魔の手先でありながら悪魔に反旗を翻す展開や、自分で変身を制御できず、悪人が近くにいると勝手に変身してしまうってのは「デビルマン」的。バイクに乗るヒーローはもちろん「仮面ライダー」だし、そこかしこに日本マンガの影響が感じられました。それでも前半は結構面白い。水上やビルの壁面を走るヴィジュアルは馬鹿馬鹿しくて楽しい。敵が決定的に弱かったのが、映画にとっても弱点でしたね、5点献上。 【sayzin】さん [映画館(字幕)] 5点(2007-05-22 22:53:24) |
|
7.暴走シーンはヘヴィメタルCDのジャケットみたいでなかなか。それとニコラスケイジの顔が燃えるシーンはステキでした。 【ノイノイ】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-05-02 13:48:52) |
6.《ネタバレ》 アメコミのヒーロー物にしてはガイコツ男ではカッコ悪い。決め技も贖罪の眼だけではジミすぎる。敵ボスも割と簡単に倒してまっては拍子抜けです。昔スタントバイクのショーをテレビでよくやってたのを思い出しました。 【nishiken】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-04-13 07:27:20) |
5.何も考えないで見れば、そこそこ楽しめると思います。 【AKi】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-04-01 01:02:24) |
4.かなりつまんなかったんですけど…スパイダーマンのように続編作るのかな?? |
3.仕事が終わってからレイトショーで観にいった映画。見るからにB級アクションって感じのポスターだったけど、それでも何も考えずに観れるかなと思っていた。実際の映画は本当に薄ーい内容。というか主人公はバイクに乗っている必要はまったくないんじゃないか?仕事ではあまり疲れなかったが、この映画を見終わった後は非常に疲労感が大きかった。 【珈琲時間】さん [映画館(字幕)] 3点(2007-03-09 10:06:43) |
2.《ネタバレ》 アメコミ物ということですが、原作は全く知りません。昨今のヒーローブームとでもいうのでしょうか、スーパーマン、スパイダーマン、X-メン等の映画化が成功している点をうけて、今作も作られたのでしょうが、以外に面白かったです。俗に言うダークヒーロー物ですか。どくろにバイク。皮ジャンに鎖。ほんでもって、炎に包まれているというビジュアルインパクトはかなり強烈。普通なら悪役でしょ、みたいな。演じているのが好きな俳優でもあるニコラス・ケイジ。ミスマッチのような、いや、そうでもないような絶妙なバランスで画面の中で動いています。変身しています。視覚効果は、CGがもう当り前になっていて、新鮮味はないが、やはり凄いですね。特にビルの屋上からバイクごと飛び下りる場面なんかは、漫画の世界そのもの。お話は、宗教感全開の展開で、悪魔との絡みや魂の解釈等、「?」の部分もあるのですが、強引にラストに引張って行く力技でテンポとしては悪くありません。夜の荒野を2人のゴーストライダーが走るシーンは、この絵だけを監督は撮りたかったんじゃないかと思うくらい、ノリノリでした。 あと、あのピーター・フォンダが主人公のバイクを「いいバイクだ」と言うシーンはおかしかったです。そうか、あのイージーライダーからもう何十年も経つのか。ちょっと感慨深いものがありました。 【映画小僧】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-03-05 11:28:01) |
1.《ネタバレ》 ポップコーンムービーですな。コミカルな部分も多くおもしろかった。見た後に何も残らないし中身が空っぽでもこの作品は許せるものを持ってるなぁ。炎に包まれたゴーストライダーめちゃくちゃカッコよかった。先代ゴーストライダーとの並走シーンは鳥肌モノだったよ。アメコミマニアのニコラス・ケイジは嬉しそうに演じてたね。 【ギニュー】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-03-04 21:37:26) |