250.最初〜中盤はストーリー展開についていくのに時間を要したが、ラジオを通して息子が失われた30年間を父との交流で埋め合わせてゆく姿が描かれてからは、一気に引き込まれた。父親の息子に対する愛がこれだけ描かれているから、見る方も感情移入するし、息子の必死ぶりも理解できるんだなあと実感。ウェアハウスの火事で生き延びることができて一件落着でハッピーエンドにならないところがよい。過去を変えたら他の部分が変わることは自明だが、ナイチンゲール事件の被害者数が3から10になった瞬間はゾクッときた。一気にシリアスさ・ミステリーさが加わり良かった。母親がそのターゲットの一人になり、というところもよい。全般としてよかったのだが、オーロラと時空との関係の説明がご都合主義的なところがあったのが最後までしっくりこなかったのと、邦題の「オーロラの彼方へ」は失敗だと感じる(周波数を表すfrequencyのままのほうがテーマに合ってよい)。 【カジノ愛】さん [DVD(字幕)] 6点(2016-07-10 23:09:29) |
249.やや安っぽい作りでしたが楽しめました。D・クエイドを久しぶりに観ました。もっと活躍してほしい。懐かしかったです。 【kaaaz】さん [DVD(字幕)] 7点(2016-03-12 00:04:58) |
248.《ネタバレ》 こりゃヒューマン映画と言うよりサスペンスですねぇ。レンタル屋にはどのジャンルにおいてあったっけ?いや、前知識なく、面白いと噂だから観てみたんですけど、こんな話とは・・。面白かったです。しかし、あの犯人の悪ぶりは異常。実際、アメリカにはこんな奴がいたのかな? 【トント】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2016-01-25 10:42:00) |
247.あり得ないにしても、納得できるSF的な設定。そこにサスペンスが入り込んでなかなかの作品になっている。 でもちょっと暗いのと最終盤にスッキリ感が少ないのが減点ポイントになってしまう。面白い映画だというのは確かだけど。 【simple】さん [地上波(吹替)] 6点(2015-03-28 15:59:50) |
246.ファンタジー映画の良作。最近のジム・カヴィーゼルに惚れだして過去作を改めて鑑賞。初見時は父役のデニス・クエイドの方が有名だったのでジムには焦点を当ててませんでしたが、息子目線で見てもなかなか良かった。家族愛には弱いんす。 【movie海馬】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2015-03-02 18:55:38) |
245.《ネタバレ》 個人的には面白いし、好きな映画。 ファンタジーな内容かと思いきや、結構サスペンス要素が強い(というか、そっちがメインか?) 深く考えると、さすがに色々突っ込みどころはありますが、父子の暖かさもある良作だと思います。 サスペンスとヒューマンのギャップに若干戸惑うこともありますが、良作であることは間違いないです。 【とんちん】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-12-21 01:59:33) |
|
243.2000年当時は良作でした。ですがこのジャンルでは常に意欲作が出て古い作品はどんどん劣化して映ってしまうため、現状はこの点数止まりです。 【K】さん [DVD(吹替)] 6点(2013-10-18 17:19:14) |
242.久々に、映画らしい映画を見た~~!って思いました。かなり人におススメしたい。絶対ヒューマンドラマだと思っていたのに、まさかサスペンスだったとは・・。かなり満足度の高い作品でした。 【ネフェルタリ】さん [DVD(字幕)] 9点(2012-11-10 18:04:03) |
241.《ネタバレ》 2012.07.01鑑賞。30年前と無線を通じて交信できるという奇抜なアイデアに、オーロラを組み合わせることで、神秘的なので起こり得るのかなと観客に思わせ、かつ、画的にも綺麗なので2度おいしい心憎い演出だ。母親がただの被害者でなく、犯人の命を救っていたという設定も秀逸でした。 【かんちゃんズッポシ】さん [DVD(字幕)] 9点(2012-07-01 18:20:10) |
|
240.良い作品だ。ベースボール消防士父子愛。いかにもアメリカ映画が好みそうならしい雰囲気がでてる。デニスクエイドはいかにもアメリカの力強いというお父さんを好演。適役だね。題材も演出もアナログ感もある感じで今風とちょっと違うレトロ感もまとってよい感じ。大オチのデニスクエイドの台詞、やっぱりグッとくるものがあった。佳作。大作ではないけど、こういう作品に出合うと、なんか嬉しい! 【タッチッチ】さん [DVD(字幕)] 9点(2011-12-17 11:33:31) |
239.面白かった、感動した、ドキドキした、興奮した、ハラハラした、そして心が温まった。日本の親子愛もいいけど、欧米の親子愛もオープンでシンプルでいいですよね・・・。しかしこんな映画を見逃していたとは・・・、もったいないことをしてたもんだ。 【あるまーぬ】さん [DVD(吹替)] 9点(2011-10-20 22:55:14) |
238.《ネタバレ》 深く考えると突っ込みどころはありますが、間違いない作品。無線機を通じての父と子の会話がとても良い雰囲気を出しており、それに加えてサスペンスな話もまじえていてどんどんストーリーに引き込まれ、とても面白かった。親父に禁煙しろ!って言ってみようかな。 【とむ】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-10-03 00:33:24) |
237.簡単なあらすじだけ聞くと、完全なSFファンタジーものといった印象だが、 オーロラの科学現象、SFタイムパラドックス、サスペンス、親子愛と、 いろいろな要素が含まれており、鑑賞者を飽きさせない作りになってます。 ただしお話が各要素に分散されている傾向があって、ちょっと作り過ぎかなという感もあり。 それでも一番描きたかったであろう親子愛のテーマは、しっかり伝わるのではないかと。 特に若い人にお薦めの映画。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-09-23 06:03:47) |
【HRM36】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-06-13 13:58:04) |
235.どんな映画なのか予備知識なくして鑑賞しましたが、最初の雰囲気でファミリー向けファンタジーっぽい印象を受けたので、リラックスして観たのがよかったと思います。 根掘り葉掘り探っていたら、おそらく矛盾点だらけでしょうから。 全体としては、感動にしろハラハラにしろ、もう少し盛り上がりが欲しかったです。前半の火災現場に比べ、後半の殺人阻止がやや単調に感じました。 ストーリー自体は、非常にわかりやすくて、親子の絆に心温まる作品でした。 いわゆる名作、傑作ではないけれど、子供に見せられる良作といったところ。 エンディングテーマも気持ちよくストレスが残りませんでした。 【午の若丸】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-12-31 18:09:08) |
234.ハズレのないタイムスリップモノで、これも例に漏れず。親子の愛に心温まる。ただし、サスペンスモノだと「バタフライ・エフェクト」あたりの方がもっと判りやすくてのめり込めたかな。 【j-hitch】さん [映画館(字幕)] 7点(2010-09-21 21:14:02) |
233.《ネタバレ》 展開は読めないわけじゃない。いや、むしろ期待していた事だった。そしてその通りに… 王道って言うのかな? アメリカ人の「YES!!」的な声が聞こえてきそうな痛快な映画。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2010-06-07 15:18:33) |
232.なかなか良い映画です。カップルで楽しめます。 【ダルコダヒルコ】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-05-03 22:30:14) |
231.《ネタバレ》 細かい突込みを入れるときりがない。(特に最終的に確定した歴史の中では、連続殺人事件の犯人と特定され、片腕を父親に撃ち飛ばされ、それでも30年間捕まりもせずに逃げ続けて、息子をあと少しのところで殺すまで追い詰めた真犯人の苦闘の人生には涙を禁じえないw) ただ、好きなんだよね。「まだ生きてる」って父親が出てくるラストシーンが。 あまり母親、母親言われるとドン引きするんだけど、父親との情愛は素直に受け入れられる。 (※アメリカ人の野球好きってのは、すごいものがあると思った。30年もたったワールドシリーズの細かい経過を覚えてるとか。自分も相当痛い巨人ファンを自負してるけど、それでも、もう去年の日本シリーズって亀井と阿部のホームランくらいしか覚えてないのに) 【rhforever】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-03-22 10:27:48) |