37.主人公の2人がかっこいい。音楽が渋い。でも、銃と血はきらい。 【mhiro】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-07-20 16:30:58) |
36.ちょっと飽きたけど、若き日のクリント・イーストウッドがまた素晴らしい。西部劇らしいし決めもかっこいい。名作ですわ 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-02-25 00:18:15) |
35.くど過ぎてさらに大仰な演出、目で台詞を語る男達、カッコよすぎます。熱くさく泥臭いこの映画が大好きです。 【AIRS】さん [DVD(吹替)] 10点(2007-01-28 04:27:10) |
34.以前は、リー・ヴァン・クリーフのマジメくさった顔を見て、ついぷぷっと噴きだしたりしたもんですが(←失礼な)、最近ではそんなこともなくなりました。いやはや、馴れとはおそろしいもの(←ますます失礼な)。しかし、クライマックスの決闘シーンは、馴れるどころか、観るたびに興奮度が高まります。シビレる。ジーンとくる。まさに病みつきになる映画。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-11-08 22:38:15) |
33.3回目鑑賞。非常な賞金稼ぎのガンマン。新しいスタイルの出現。二人の役者の個性が光る。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-10-06 13:52:44) |
32.《ネタバレ》 ○大人の男の渋い映画。クリント・イーストウッド、リー・ヴァン・クリーフがかなりいい味出してる。○エンニオ・モリコーネの音楽がやはり素晴らしい。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-09-01 15:50:57) |
31.《ネタバレ》 敵と対面したら先ず一服、この余裕とタメのカッコよさ。渋すぎるイーストウッド、復讐の鬼でありながら常に抑えたクールな、そしてクールなだけでないリー・バン・クリーフは最高の役どころ!この印象的なラストシーン、素晴らしきエンターティメント。 【よし坊】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-27 08:59:50) |
30.《ネタバレ》 マカロニウェスタンでは一番好きです。 何と言っても、あのオルゴールの音色が詩情性を高めています。あれが他作品よりも頭一つ抜けている理由です。 ただ、DVDを観て初めて誤解に気づきました。インディオは、モーティマーの妹へは単なる横恋慕をしただけだったんですね。TVだとカットになっててわからないんですよ。私は、てっきり自分の妻だったのを、若い者に寝取られてそれで二人を射殺したのだと思ってました。これだと、インディオの苦悩&オルゴールへの執着が生きてくるし、最後の決闘も盛り上がるのですが。 あと、ラストのエピソードもいいですね。「2万、2万2千・・・?」カチャ、バギューン!「どうした?」「いや、勘定が合わなかっただけだ。」そしてあのテーマ音楽の中死体を積んだ馬車が出発。最後の最後までサービスしてくれますね。 |
29.とにかくカッコいい。味がいい。見ていて楽しい映画だった。 【MARK25】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-04-18 09:09:42) |
28.この映画の魅力はリー・バン・クリーフに尽きます。奇跡といえるほどのかっこよさです。 【yu-mi】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-10-04 22:20:50) |
|
27.独特な乾いた雰囲気、あの口笛、子供のころテレビの吹き替えで観てワクワクしました。当時の印象では9点クラスだったのですが、2005年に見直しました。完成度は高いのですがちょっと古い映画で、どうも途中でデロリアンが出てくるような気がして、笑いをこらえて観てしまいました。またクリントイーストウッドの若い頃ーあの表情が、サッカーのデビットベッカムそっくり!と新たな発見。インディオの親分はフセイン大統領に似ているなーなど、邪念が入り過ぎて点数ダウン。本当は名作なのに...。世の中に穢れてしまいピュアでない私が悲しい。 【杜子春】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-07-09 05:45:09) |
26.《ネタバレ》 カッコイイ!カッコ良すぎるっ!『バック・トゥ・ザ・フューチャー3』でクリント・イーストウッドのネタがありましたが、納得です!ウエスタンと言えば、保安官が悪党と対決ものというイメージがありましたが、これは賞金稼ぎと賞金首との戦いだったのですね。敵地に潜入して機会をうかがったり、正体がバレてボコられたり、脚本も飽きさせてくれませんでした。銃撃シーンの魅せ方もああいう手法があったんですね~! |
25.名作と言うことで、観ることに..確かに脚本は凝ってましたね~(意外に..) 当時としては、かなり良い出来だったのでは... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-21 12:35:15) |
24.かっこいい。それ以外の形容詞が見付からんのです。土臭い匂いが漂ってきそうな画面全体の雰囲気、ガンさばきの早さ、馬の乗り方、復讐と金、モリコーネの音楽、そしてそれを巧みな手腕で一つにまとめてしまった大天才セルジオ・レオーネ。これだけ揃えばやはり傑作ができるんですね。なんだかんだ、御託を並べても思う事はただひとつです。かっこいい。 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-02-25 00:51:53) |
23.リーさんクリントさん皆かっこよくて良いんですが、バキュン・バキュ~ンというのがウザイ。 【kazu-chin】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-02-07 00:12:24) |
22.《ネタバレ》 なんか、「用心棒」っぽい。一度ボコボコにされるとことか。エンリオ・モリコーネの音楽は良し。 【夏目】さん 5点(2004-11-23 18:23:27) |
【mimi】さん 8点(2004-11-01 00:21:37) |
20.久々にかっこいいイーストウッドを見ました。ニヒルでかちょいいです。セルジオレオーネの演出もさることながら、エンニオモリコーネの曲も最高。そういえば、子供の頃この口笛を吹きながら銀球鉄砲で夢中で遊んでいたのを思い出しました。でよく、くるくる回していて落として壊したんだよな。 【tantan】さん 9点(2004-09-03 21:39:20) |
19.この映画で初めて知りましたが、名無しのクリント・イーストウッドがかっこよかったです。裏にいろんな人間関係が隠されているところも面白かった。ハラハラしながら楽しめました。 【Mプ】さん 8点(2004-02-23 00:28:47) |
18.あまりマカロニウエスタンは好きじゃないけれど、この作品は悪くなかった。主役がイーストウッドっていうわけじゃない所が良かった。 【ボーリック】さん 6点(2004-02-03 02:00:27) |