ソウ4の評価とレビューです。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ソ行
 > ソウ4の口コミ・評価
 > ソウ4の口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・口コミ)

ソウ4

[ソウフォー]
SAW IV
2007年上映時間:93分
平均点:5.18 / 10(Review 91人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-11-17)
ホラーサスペンスシリーズもの
新規登録(2007-09-18)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2025-02-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ダーレン・リン・バウズマン
助監督デヴィッド・ハックル(第二班監督)
キャストトビン・ベル(男優)ジョン
コスタス・マンディロア(男優)ホフマン刑事
ドニー・ウォールバーグ(男優)マシューズ刑事
アシーナ・カーカニス(女優)ベレーズ捜査官
ベッツィ・ラッセル(女優)ジル・タック
マーク・ロルストン(男優)ダン・エリクソン捜査官
ショウニー・スミス(女優)アマンダ
バハー・スーメク(女優)リン・デンロン医師
ディナ・メイヤー(女優)ケリー
アンガス・マクファーデン(男優)ジェフ
石田太郎ジョン(日本語吹き替え版)
仲野裕ホフマン刑事(日本語吹き替え版)
田中正彦エリック(日本語吹き替え版)
後藤敦ジェフ(日本語吹き替え版)
土井美加ジル(日本語吹き替え版)
石塚運昇ストラム捜査官(日本語吹き替え版)
甲斐田裕子ベレーズ捜査官(日本語吹き替え版)
音楽チャーリー・クロウザー
主題歌X JAPAN「I.V.」
撮影デヴィッド・A・アームストロング
製作マーク・バーグ
オーレン・クールズ
製作総指揮ジェームズ・ワン
リー・ワネル
ピーター・ブロック[製作]
配給アスミック・エース
特殊メイクデイモン・ビショップ
特撮スウィッチVFX(特殊効果)
美術デヴィッド・ハックル(プロダクション・デザイン)
衣装アレックス・カヴァナー
編集ケヴィン・グルタート
録音キース・エリオット
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
31.《ネタバレ》 最初のシーンでやっぱり見たことを後悔、そして3の終わり方からして、どうやってジグソウの死体はあの現場から検死室に?という疑問が残りますが、まぁいいや・・・
前作もほぼ忘れていたので時間軸に完全に混乱。あと、ホフマン刑事の顔がインパクトないので誰かわからなくなります。
そうか、あの部屋にジグソウとFBI捜査官が閉じこめられたのに、検死室にジグソウがいるってことは、やっぱり5であのドアが開くのでしょうかね。
しゃっくりさん [DVD(字幕)] 5点(2008-06-01 01:32:22)
30.《ネタバレ》 とりあず、導入部のシーンがグロすぎ。あんなにリアルに描写して誰が喜ぶのか。摘出時は別の角度にするとか撮り方はいくらでもあったかと思う。ちょっとSAWという映画の方向性を間違ってきたのでは?と考えさせられる。シリーズものの宿命かとは思うが、どんどんパワーダウンしている感は否めない(1は訳あって0点だが、作り・衝撃度など一番楽しめた)。登場人物の認識しにくさもマイナス。極めつけはオチ。なんか衝撃がないんだよね。アイツの存在感というか。「ゲームオーバー」のセリフもいまいち迫力がない。唯一、興味深く見れたシーンはジグソウの過去。見所はそこくらいでしょうか。
グングニルさん [DVD(字幕)] 5点(2008-05-31 18:38:02)
29.《ネタバレ》 映画としてはsaw1というか原点回帰した感はある。
しかしなにぶん、全てにおいてパワー不足。
犯人がわかっても「で?」という感じで終わってしまうのならこの映画の意味が無い。
sawは良くも悪くもラストのどんでん返しがキモなのに。

見てる方はそれを期待しているはずなのだから。
非映画人さん [DVD(字幕)] 5点(2008-05-23 19:24:35)
28.《ネタバレ》 シリーズは一応見ているが、前作のオチもはっきり覚えていなかったのでつながりがよくわからなかった。エリックが誰かはわかっていたけど、そのほかの警察官に関しては誰が新しいキャラクターなのかもよくわからない。最後に明らかになったジグソウの後継者もそれまでと顔つきが違っているため『誰だっけ?』と思ってしまったので、オチとしては台無し。最初の鎖につながれていた男たちも生き残ったほうが後から出ていたことには確認のためもう一度見るまで気がつかなかった(死んだほうは誰なのかも結局よくわからないし)。そんなこんなであまり楽しめなかったのでそろそろ見るのはやめたほうがいいのかなという気もするが、次も惰性で見てしまうんだろうな。
HKさん [DVD(字幕)] 5点(2008-05-17 23:24:46)
27.《ネタバレ》 前3作と比べ、パワーダウンは否めない。「ジグソウは死んでからもゲームを続ける」というアイデアは非常に良い。しかし、ジグソウが描写されすぎであり、本作品で過去3作のジグゾウへの印象をむしろ悪化してしまったのは私だけであろうか?脚本は良くできているのだろうが、いざ映像になると、過去作の場所を限定したシチュエーションサスペンス的な魅力がなくなり、まとまりを欠き、次回作へのつなぎも見え見え。スタッフには、一度オールクリアして、新たな作品の創出を望みたくなる。
ぼぎーさん [DVD(字幕)] 5点(2008-04-30 00:16:28)
26.今回は閉鎖空間ではないので、緊張感が今までと比べて無かった気がする。しかし、相変わらず残酷描写は多い。このシリーズの命とも言えるオチも、インパクトが少なかったし…続編ならではの繋がりも複雑になってきた。もうこのシリーズは終わらせた方が良いと思っているが、続編が出たらまた観てしまうかも知れない。
Adさん [DVD(字幕)] 6点(2008-04-20 03:43:14)
25.1,2,3のストーリの流れを把握していないと理解するのが難しいため、今までの作品に比べるとかなり敷居が高い気がする。その上、最後の展開やオチは少し強引に感じて、今までのようなヤラレタという感覚がなかった。暴力描写の過激さは相変わらず健在だったが・・。
ばかぽんさん [映画館(字幕)] 7点(2008-04-17 05:19:27)
24.《ネタバレ》 作った側は「犯人はこの人なんだぜ!凄いだろ凄いだろ~」って思わせたかったつもりなのかもしれないけど、全然驚かなかった。マジで「あっ、そうですか」って感じ。映像とかチープになった気が・・・そろそろ予算がキツくなったのかな?てかジグソーさん、3と4で壮大なゲームを独りで頑張って作ったのはすごいと思うけどさぁ、こんなのに時間費やしてる場合じゃないだろ、ってこのジイさんに教えてあげたくなった。4の一番の驚き、ジグソーは50代だった。
たいがーさん [地上波(字幕)] 2点(2008-04-13 13:55:09)
23.《ネタバレ》 ストーリーにまったくついていけませんでした。登場人物も前作とどう絡んでいるか記憶のかなたでさっぱりわかりません。前作を復習しておけばいいのでしょうが、3本も復習しておくなんて無理!一般大衆向けではなくソウマニア向けの映画です。
ポテトさん [DVD(字幕)] 3点(2008-04-13 11:59:40)
22.《ネタバレ》 次もあるのね… 完結編だから「やっとかないと」って内容じゃないのね。
ラグさん [DVD(字幕)] 4点(2008-04-08 23:40:58)
21.前作を観ていない人は完全に置いてけぼり状態……。にしても話がだんだんこんがらがってきて、わけがわからなくなってきました。仮に「5」が製作されるとしても、私は観ません。ここでリタイヤします。
Kさん [DVD(吹替)] 3点(2008-04-06 22:26:24)
20.《ネタバレ》 個人的に解剖の経験がある人間としては、最初の解剖シーンはちょっと??な感じでしたが・・・脳の摘出は手術して間もないからいいとして、胴体の方はあんなにたやすく切れないはずなんだけど・・・よっぽど良く切れるメスでプロがやったのかなぁー?
というかあんな雑なのか一度見てみたい。
話の流れはソウシリーズに沿っていて、今回もジグソウが与える試練まがいの罠に選ばれた人が巻き込まれていく・・・てな感じだったんですが、何なんだろうこの感覚。
てゆーか何故に皆そこまでジグソウの思い通りに動いちゃうのか・・・悪く言えば負のご都合主義です。いくら人間が極限状態にさらされると何するかわからないからってあそこまで想像通りに動かれるとなぁ~あそこで何か意外な展開とか起こったら計画パーですよね??でもうまくいっちゃう・・・そんなに完璧にいくものなんでしょうか?(映画ですから)
でもジグソウの過去も知れてよかったし(でもあれが動機だったらちょっと弱いかな)全体的に高い水準は保ったままで裏切らない感じですね。ここまでシリーズで一定に保つのはある意味すごいと思います。
ただ、私が馬鹿だからなのか解剖されたジグソウから始まって、後半何故3とつながりがあるのか理解不能でした。どう考えても時間軸がおかしいんですが・・・そこがどうしても納得できないので4点献上です。
ハリ。さん [ビデオ(字幕)] 4点(2008-04-04 18:38:14)
19.《ネタバレ》 まだ続くのか… 今回もまたやられた~って感じですが、話が複雑で頭の中で整理がつかなくなってきました。第3の男が登場してきたけど、それだけでラストのトラップ仕掛けれるわけねーだろ(笑)それとも次回作でまた驚きがあるのか?? それになんだか色々と雑になってきてるような… ソウ3はまだ芸術性が高かったですよね、その分残酷で凹んだけど。胡散臭いFBIにも萎え。
ライトニングボルトさん [DVD(字幕)] 6点(2008-04-02 14:41:25)
18.《ネタバレ》 テンポを良くするのはエンタメ映画のイロハではあるが、それで説明不足になっては意味がない。「お前だれだよ?」のオンパレードで全然ついていけず。もうこのシリーズから卒業しますわ。デッドサイレンス面白かったし。
ダブルエイチさん [DVD(字幕)] 3点(2008-03-30 19:57:40)
17.《ネタバレ》 2回続けて見たけど、それでもよく伏線の回収が判らない部分もあったので、3から見直そうかな・・。(単に5に続いてるだけか?)
それなりにグロく、それなりにどんでん返しが楽しめましたが、登場人物たちが今までにもまして更に頭が悪くなっており、どうにもこうにも、イライラするのは否めない。
そろそろ、もう少しジグソーに多少対抗できる頭の回転のよい人が出てきてもいいかな・・・と思うんだけどね。今回はFBIまで出てきたのに、とってもドン臭い人たちでした。デスノートのLはさすがに要らないけど、24のバウアーくらいのゴキブリのような
生命力のしつこい人がそろそろ欲しい所。次回期待。
やわらか戦車さん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-30 00:20:55)
16.《ネタバレ》 一作目と比べると「強烈なインパクト」が薄まっていて、二作目と比べると「高度なミステリ」さがイマイチで、三作目と比べると「マシーン(被害者の試練)のギミック」が安っぽい。ジグソウ誕生秘話と後継者誕生を100分弱でまとめようとした結果なのか、隙間の多い欠陥住宅みたいな印象。五作目(笑)に、期待したいところ。

蛇足ですが、エンディングにⅩJAPANというのは、如何なものか。悪趣味は作品内のマシーンだけでイイと思うんですが…
aksweetさん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-29 18:06:13)
15.《ネタバレ》 みんな簡単に捕まりすぎ(笑)まあそれはいいんだけどさ。納得いかないのは、シリアルキラーに後継者がいる設定。いくらなんでもそれはちょっと・・・
マリモ125ccさん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-29 11:29:47)
14.《ネタバレ》 シリーズ物として作られてるから、時系列を把握していないと理解出来ない部分が多い。1作目から見ている自分ですら、何が何だか判らない。シリーズ物として破綻して来てる。
殺される人達がいとも簡単に罠に嵌ってるのに違和感を感じた。あと、なぜ殺されるべきなのかを哲学っぽい詭弁でカセットテープを通し説明してくれるんだけど、イマイチ理解し辛い。レクター博士とダブって見える。全体的に作りこみが雑。拷問のような殺人のエグさは、前作までのと比べてぬるい。
もっと期間をかけて、じっくり作ればいいのに。ラストは数人生き残ってて、次回作に出すつもりなのだろうか。もし次回作があるのなら、視聴者を驚かす展開を期待する。
VNTSさん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-25 01:00:04)
13.《ネタバレ》 もう飽きてきたよ。新鮮味ないもん。おもったんですけど、オープニングあたりにでてくるジグソウおじさんの頭の解剖シーンとかいらないですよね?なんなんだろあれは。
ギニュー隊長★さん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-24 16:06:05)
12.ファンだからもう続いてくれるだけでうれしいです・・が、しかしやはりご都合主義が度が過ぎて素直に楽しめないのも事実・・次回に期待
人面猫さん [DVD(吹替)] 5点(2008-03-20 23:42:21)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 91人
平均点数 5.18点
000.00%
100.00%
266.59%
31010.99%
41415.38%
52325.27%
61819.78%
71314.29%
844.40%
933.30%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review6人
2 ストーリー評価 4.92点 Review13人
3 鑑賞後の後味 4.41点 Review12人
4 音楽評価 6.88点 Review9人
5 感泣評価 4.50点 Review6人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS