26.砂漠の白っぽい空気、豪華な宮殿、夜の街並み、押し付けではなく気持ち良くサウジアラビアの雰囲気を感じさせる映像が良かった。しかもそのロケーションの中で展開されるのが、単純明快なアクションということで、DVDを買ったことを後悔しない良作だった。 【キッド】さん [DVD(吹替)] 7点(2008-08-19 19:48:01) |
25.《ネタバレ》 ハリウッド映画にしては最近の中東の情勢を真正面から捉えていたので驚きました。ピーター・バーグは勇気ありますねえ、上から圧力とか無かったのでしょうか。 主人公サイドの人間が死なないのは仕方ないですが、それ以外は結構リアルな戦争描写が展開されて見応えありました。 【民朗】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-08-15 00:14:56) |
24.憎しみの連鎖はとまらんと言うことでしょうか。 歴史的な背景なのか、神を背負った者同士の戦いなのかよく分からんが、最後のせりふはよく理解できない。 最大の謎は、FBIって海外で活動できるのか? 国内だけかと思っていたが、テロは別なのかなぁ? 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-08-14 20:48:27) |
23.アジトを一つ一つ潰していくことが,双方の憎しみを増幅させていくだけで,テロ撲滅に繋がらないのであれば,残された手段は「隕石落とし」しかない! 【マー君】さん [DVD(吹替)] 6点(2008-08-09 14:47:29) |
22.アメリカの正義。それは一体何を意味するのか。決して長尺ではない作品ですが、テーマは深く哀しいものですね。あえてこの手法、表現方法を選んだ製作者に脱帽です。同時に、脚本・演出・カメラワーク、どれをとっても優れたエンターテインメントであることは間違いありません。では、なんで満点じゃない?FBIの戦いっぷりがあまりに非現実的というか、強過ぎだし不死身だし。まぁ、それも象徴的な表現なのかな? 【タコ太(ぺいぺい)】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-08-04 01:05:05) |
21.あのーイスラム教って子どもの頭撫でてもいいんでしたっけ?異教徒が肌を触れることさえ憚られるんじゃなかったでしょうか・・・・。アメリカ映画ってソコのトコとか甘いよね。基本的なところは押さえてなけりゃ、全部が嘘っぽい。2分にも満たない時間の戦闘シーンがあんなに良くてもね。 【さら】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-07-23 14:10:12) |
20.「ラスト20分、あなたは戦場の真っ只中に放り込まれる」との驚愕のキャッチコピーどおり、ド迫力の戦闘シーンを見せてくれた。主人公たちに銃弾が当たらないなどと揶揄する声もあろうが、巧みに編集されたアクションシーンは息を呑む迫力である。また日本人にとっては石油輸出国といった印象しかないサウジの現状や、テロの混乱、怒り、悲しみなどがよく描けており、非常に好感が持てる。そしてラストに込められた強烈なメッセージには深く考えさせられた。かなり深読みできる内容だと思うので、もう一回見てみたいと思う。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-07-22 04:15:07) |
19.いわゆる犯人捜しを軸としたテロアクションなんだけど 結局のところ行きついた犯人はアメリカなんだよね。 FBI捜査官という皮を被った復讐に駆られるアメリカに因って キリスト思想でイスラムをねじ伏せるという大局的な構図が サスペンス染みたオブラートに包み隠されている真意を汲み取った時 一気に興が褪める。 アメリカの傲慢さが近年で最も強く滲み出ている作品と言える。 |
18.《ネタバレ》 他の映画では中々伝わってこない、現地の雰囲気や緊張感というものが伝わってきたと思う。後半の銃撃戦は圧巻。音が、「ヒート」等を髣髴とさせ、マイケルマンが関わってるものだと認識させられる。 今回は監督じゃないけど、それにしてもマイケルマンとジェイミーのコンビって最近多いね 【みーちゃん】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-05-18 12:12:42) |
17.サウジアラビアのことを産油国ぐらいしか知らない 日本人にとってなかなか勉強にもなった。 大佐といえばかなり偉いんだろうけど、吹き替え版 でみたせいか、おどおどした口調の吹き替えで 本当にこのニュアンンスなのかと思った。 それと指の件、それが絶対ではないとおもうけどなあ じいさんの指があったらどうしたんだろう。 でも合格ラインはいってました 【K2N2M2】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-05-05 09:10:38) |
|
16.《ネタバレ》 冒頭のテロの凄まじさと言ったらないです。こういった事が平気で起こっている地域が実際にあることが恐ろしい。そしてラスト。これが憎しみの連鎖というやつか・・・というやりきれない気持ちになりました。 んー、アル・ガージは本当に死んでほしくなかったなぁ。 |
15.《ネタバレ》 最初の方は画面の下、横に次々と字幕が出てくるので目で追うのが大変でした。内容は常にドキドキ感がありました。ハムザは見つからないままで終わってしまうと思っていたので見つかったときは意外でした。最後にフルーリーとハムザの2人がささやいていたことが戦争が終わらない要因なのですね。 【エムシュー】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-04-19 12:48:22) |
14.《ネタバレ》 開始10分で始まるテロに衝撃を受けます。 そしてストーリーが進行していくと、怒り・悲しみ・虚しさが沸いてきます。 あと興奮も。 人質に刀を当てながらビデオカメラに向かって声明文を読むところとか、リアルです。 でもこれは映画で、エンターテイメント。その枠を超えると、映画の意味が傾いてある種の説教臭い感じになっちゃうんだけど、この映画は大丈夫でした。好感が持てます。 ジェイミー・フォックスもハマリ役で良かったです。後半の緊迫するシーンではバッチリ演技してたし、父親像としての顔も良かったです。 残念なのはカメラワークがぶれぶれな撮影法で、目が疲れました。 【VNTS】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-04-17 19:07:16) |
13.《ネタバレ》 ラストのアクションは良かった。ただのアクションで終わらなかったのは、最後に明かされた言葉と冒頭のテロリストの撃たれる前の言葉にあったと思う。ただ、邦題とテロのシーンもあってサスペンス的な物があると思ってしまった。 【ラグ】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-04-13 13:04:40) |
12.《ネタバレ》 復讐の連鎖を断ち切ることはできない。ラストの一言が全てを言い表している。あれだけ人を殺しておいて、ひとりも犠牲者が出ないアメリカ側の一方的な「強さ」がおぞましく、それを計算に入れての展開だとすれば、これはとんでもない作品。クライマックスの戦闘は圧巻。 【フライボーイ】さん [DVD(吹替)] 7点(2008-04-13 00:53:04) |
11.《ネタバレ》 冒頭から無差別殺戮テロやサウジ入国の緊迫の展開に最初っから目が離せない。 サウジアラビアは名前は有名だけど私は何もこの国の事を知らなかったと痛感。 サウジの現状のドラマと事件の捜査のサスペンス感も絶妙なバランスで成り立っていて良く出来ている。そして終盤の戦闘の迫力は半端なく手に汗を握ってしまった。 ただFBI捜査官達があそこまで戦闘が強いのはちょっと違和感を感じた、リアルな要素を盛り込んだ映画だったので余計にそう感じた。何せ弾が殆ど当たらないなんて・・。 ただラストはアメリカ映画お得意の『正義は勝つ』的な流れに見えたら、しっかりとその流れを絶望的に断ち切る決定的セリフが衝撃であった・・。 そこを一方的な『正義』の論理で誤魔化さず描いたのは大変に評価できる。 【まりん】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-04-12 17:09:35) |
10.《ネタバレ》 少々物足りない。あと1つか2つアクションがあればよかった。テロの怖さは十分に感じれる。ラストの一言は何をしてもテロはなくならないんだという虚無感だけが残った。 |
9.劇場内ではアクション映画として十分楽しみました。高得点。この手の映画はよく間延びしたところで気がそがれてしまうけれど、それはありませんでした。でも劇場出てからは、やっぱりテーマが気になるところ。相手が宇宙人じゃないんだから、勧善懲悪ではすまないところを、どうしてもそうなってしまうんだな。敵と味方じゃあまりにも命の重みが違う。じゃあどんな映画ならいいのだといわれると困ってしまうけれど。 【のまっと】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-10-31 22:23:25) |
8.《ネタバレ》 ご都合的な部分もあるが、後半の銃撃戦はよくできていると思った。 信じる宗教は違えど、人間の根底にある家族、友人に対して幸せを願う気持ちは変わり無い。それ故に報復の連鎖を断ち切ることは難しいという根底のテーマが伝わる作りになっていたと思う。 【おなや】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-10-21 22:19:51) |
7.《ネタバレ》 この作品をアクション映画として見るなら結構楽しめると思います。ミリタリー好きな私としては後半の銃撃戦は迫力があり良かったです。是非、劇場での鑑賞をお奨めします。 【ポテト】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-10-19 13:52:14) |