29.女性船長、未開の星に不時着、エイリアン、開拓者の残骸、とありがちなテーマを組み合わせた作品ですが、人物同士の対立軸や後半の意外な展開など、ただのB級でおわらないぞという頑張りが見える。ただ、次の展開の「為」のネタフリとなる人物の行動がちょっと強引なところもあり、きっと監督が尊敬してやまないスコット、キャメロン作品の栄光には及ばないところ。冒頭の墜落シーンの映像センスはなかなか。しかしそのあと手持ちカメラと激しいカット割が延々と続いて段々と頭痛が。監督にはアクション編集のお手本としてタランティーノ作品で勉強してもらいたい。 【ロイ・ニアリー】さん 6点(2004-11-30 18:56:15) |
28.なかなかの完成度。もう少しモンスターの登場シーンが多ければ良かった。 【真尋】さん 8点(2004-09-19 18:10:13) |
27.《ネタバレ》 第1印象は話が見えないという感じ。それと初めは無人の星だと思っていたら実は・・・とか どっかで見たような流れに。いやーなんかもう点数の通りだと思った。 【たこら】さん 4点(2004-09-06 17:44:46) |
26.最初から最後までひたすらロウテンション。化け物が出て、死体が残る。これこれ、ほんとブラック。子供であろうとおかまいなしに骨になる。今子供をそんな風に扱ったら苦情がきたりするのかなー。ヤな時代だ。 【コーヒー】さん 8点(2004-09-02 22:10:00) |
25.《ネタバレ》 生き残った人物がねぇ。やっぱりそうか~。子供と信者、主人公。結局ところ信じる者は救われる? 【西川家】さん 6点(2004-08-21 12:12:55) |
24.最初から最後まで、何を表現したい話なのかさっぱり理解できませんでした。映像の色彩感覚も、はっきりいって汚いの一言ですし、編集センスも劣悪で真面目に見る気が失せます。 【Olias】さん 1点(2004-08-12 02:36:59) |
23.なかなかセンスのいい作品。リディックが魅力たっぷりで良かった。 【アルテマ温泉】さん 6点(2004-08-10 21:49:51) |
22.《ネタバレ》 DVDにて鑑賞。B級と思いきや、意外としっかり作られていたので、ちょっと嬉しかった。脇役も各々キャラがたっていたし、おもしろかった。また、子供とはいえ容赦しない物語も潔い。でも、あんな少しの光量で身を守れたというところがちょっといまひとつ・・・。化け物は少々CGっぽかった。リディックの『俺のためにーっ!』が良かった。続編の“リディック”観にいく気になりました。 【いわぞー】さん 7点(2004-07-28 19:26:57) |
21.後半,宇宙船に戻る道での攻防など結構見応えありましたよ.そして,なんと言ってもヴィン・ディーゼルですね.この人を観るために存在する映画です. 【マー君】さん 5点(2004-06-13 14:09:39) |
20.《ネタバレ》 船長が食べられて殺人犯が改心したのは中々のクライマックスだった。不時着時の異常な明滅も印象的。ナイフ・発光虫等小細工で中盤を乗り切るのが好きでない。他作の受けそうなネタを継ぎ接ぎしてて、このシーンあれっぽいなみたいな観方になってしまう。 【スルフィスタ】さん 4点(2004-04-29 03:57:54) |
|
19.《ネタバレ》 凶悪犯が最後には真人間になってしまうという驚きの結末。 「リディックはあの星で死んだ」というセリフには納得します。 【哀しみの王】さん 10点(2004-04-21 14:00:14) |
18.エイリアンに迫力はないんで、SFとして見ると物足りなさを感じます。ただ人間関係&浪花節のドラマ性はいい味だしてます。ちょっと簡単に人が死にすぎるかなって感じはしますが。特に船長! あっという間に大空高く星になってしまうし。アラブ人は生き残るし。まんまと予想を覆されました。 【tantan】さん 7点(2004-03-26 23:37:41) |
17.センスもいいし、確かに面白かったと言えば面白かったんだけど、飛びぬけたものがなかった。エイリアンとの戦いを扱うなら、もっと徹底的にやるべきだったと思う。人間ドラマに焦点をあわせたいのはわかるが、これではあまりにものたりない。ドラマといっても脱獄囚と潜航士のエピソードだけで他の人物はかなり薄っぺらい。ドラマとしては『エイリアン4』に及ばないし、モンスター・パニックとしては話にならない。 【no one】さん 4点(2004-02-28 05:58:33) |
16.8点にしても良いぐらい以外な作品。エイリアンのように、敵を重視した作品と違い、敵はどうでもいい。人間の心理、闇と結構楽しめました。観てない人はレンタルショップへ・・ 【ボバン】さん 7点(2004-02-25 00:50:32) |
15.大きな鳥がおそってきます。ラスト近く、大きな鳥の死角を利用して相手に見えないように「ゆうらゆうら」一緒に動いているのが何ともいえないぐらい妙な面白さがあります。あれは絶対に笑う場面だと思うなあ。女の子が後ろに手を組んでかわいく「ゆうらゆうら」してるようです。ものすごく早さで食べられたり、切り裂かれたりするところがすごいね。でも、点数はこんなもんだと思うな。 【蝉丸】さん 5点(2003-12-29 18:54:49) |
14.《ネタバレ》 期待していなかったが、結構良かった。日本ではヒットしなかったのか、周りの映画通でも知らないと言われた。女船長が死んでしまったのは以外だった。 【MORI】さん 7点(2003-08-08 10:23:17) |
13.いやぁ予想以上に面白かった~♪ヴィンディーゼルなんてこの映画観るまで全く知らなかったけど、ハマリ役だった気がする。(でも最初縛られてる姿はレクター博士かと思いました。しかし筋肉が全然違う!)エイリアンと闘う姿はヨッシャ~~!と力、入りました(^ ^;△ 日蝕で現れる、もの凄い数のエイリアンてアイデアも面白いし最後まで惹きつけられて飽きずにハラハラ観る事が出来ました。7.5点かな?と思ったけど、なんか得した気分なので8点て事でっ。 【水玉】さん 8点(2003-05-20 19:52:38) |
12.私的に「フライとリディックはくっつくんじゃ??」っていうのがあったんだけど、最後なぁ…船長さんの結末にびっくり。ちょっと忘れらんない。 【かごめ☆】さん 9点(2002-12-16 18:47:40) |
11.面白かったね~。ヴィンディーゼルもカッコよかったし。それより怪物の顔には正直笑った。エイリアンのパクりじゃん。でも正直言ってリディックがいなかったら完璧にクルー全員死んでましたね。 |
10.巷では「エイリアン」型の良くできたB級映画という評判ですが、これはどう考えても「ディープ・ブルー」でしょう。だから一癖ある連中の中で、誰が生き残るのかハラハラドキドキ…、という訳には行きませんでした。収穫は、今が旬のヴィン・ディーゼルを見れたこと位でしょうか。でも決して鑑賞後「つまらなかった」とは思わない筈です。ということは、やっぱり「良くできたB級映画」なのかもしれません。私的には普通の印象だったので、5点献上。 【sayzin】さん 5点(2002-08-24 23:20:41) |