37.《ネタバレ》 先に救いがないって聞いていたからな~、そう聞いて観ちゃうともっとスゴイものを想像しちゃうんだよね~。なんとなく犯人役がアントニオ・バンデラスにちょっと似てるとか、親父役がケビン・スペイシーにちょっと似てるとか、どうでもいいようなことを考えながら観てしまった。とにかく救いがない映画っていうイメージが頭の中にこびりついてしまって、好転しない状況にも「そうだろう、そうだろう、救いがないんだから」って感じでね。だからこそ一瞬好転するのか!?と思わせておいてのリモコン逆戻しの演出にはちょっと笑っちゃったけどね。ラストの次の獲物のところへ行くのも想像していたけど全てバレてて即射殺とか(笑)結構こういうラストでも良かったんじゃないのかな~。 【眼力王】さん 6点(2004-05-30 21:49:47) |
36.覚悟して観ちゃったからかなぁ?不快感や、売りにしてる後味の悪さも中途半端。それが狙いって訳でもなさそうだし。オープニングは絶望感を期待させてカッコいいんだけどねぇ、もっといたぶってから殺してもいいんじゃないかと。そしたら気持ちよく「ウゲェ。」てなれたのに。観る側に話しかけるのがしつこいッス。ニヤッとするだけでいいのに。オチもありがちで勿体無いなあ。 【もりしげひさや】さん 5点(2004-05-14 05:31:24) |
35.《ネタバレ》 友人はののしり、私は大絶賛でした。オープニングの美しい田舎風景&ジョンゾーンの不愉快極まりない音楽のミスマッチぶりと言い、かなりツボな映画でした。監督の語りたかったことは、「卵借りに来たヤツがいたら有無を言わさずフランケンシュタイナー」って事だね。 【マミゴスチン】さん [映画館(字幕)] 10点(2004-04-09 11:08:22) |
34.「人間が一番怖い」→キャッチフレーズが古い。 「最も後味の悪い映画」→後味が悪いというより「最もイライラする映画」に私も一票。 私の最高イライラシーンは、カメラ目線でこっちに向かって話しかけて来た所。かなりムカつきました。ただ、TVのリモコンで巻き戻しされた時はイライラ通り越してビックリして笑ってしまったけども。奥さん頑張ったのに巻き戻されちゃったよ~、あのデブ生き返っちゃったよ~…。バシバシみんなの期待裏切るよ。 |
33.眠い時なんとな~く観たけど、眠気吹っ飛んだわ。えげつなくて。ここまでえげつないとは予想せーへんかった。直接的なグロシーンは見せへんけど、それでも不快。しかも怖すぎ。こんな奴おりそーやし。観る人めちゃめちゃ選ぶと思うで。いやな気分になりたくなかったら観んほうがえーけど、怖いものみたさの好奇心が勝ってもーたらしゃーないか。俺はずっと緊張しっぱなしやった。 【なにわ君】さん 10点(2004-03-23 18:02:10) |
32.最初から救いのないことはわかってたから結構笑いながらみれました。どうしようもないことってあるんやなあ。。。実際の殺人もこんなもんだと思う。 【ヒロヒロ】さん 8点(2004-01-18 17:49:14) |
31.《ネタバレ》 ハリウッド、マンセー!なワタクシですが、このアンチハリウッド全開のこの映画も大好きです!!定点カメラの使い方、役者の自然な演技は徹底してリアリティを追及。最後のひとりをあっけなく殺すところも“こうでなくちゃ”と思わせてくれるし。好転しそうな場面をテレビリモコン使って逆戻ししてみる徹底ぶりには、ホトホトイヤになりました(褒め言葉)。楽天家以外のヒトは絶対見ないほうがいいですよ。きっと鬱になります。 【ダブルエイチ】さん 8点(2003-11-26 19:08:23) |
30.イライラさせんのが上手い。後味も悪い悪い。監督はこれを狙ってたのか、見事。 【チロル】さん 6点(2003-11-12 15:55:27) |
29.卵の段階で既にかなりイライラ。いきなり暴力行為が始まるのも驚きだが、その後がしつこくて、もういいよ~って感じ。このふたり後何回繰り返すんだ?でもなー不思議と後味、それ程は悪くないんだよね。観る前に覚悟決めすぎたか?! 【桃子】さん 5点(2003-10-31 13:35:13) |
28.二人組の男がとにかくきもちわるかった!役者の演技もすごかった!この映画の異様な空気は他ではなかなか味わえないです。 【ヨッシィ】さん 8点(2003-10-24 14:53:15) |
|
27.途中ちょっと中だるみがあったけど良かった。何より、あの救いようの無さ、後味の悪さは絶品! 映画を見ているというより、現実を見ているような感覚を覚える。 【新井】さん 9点(2003-10-19 12:10:27) |
26.かなり気分の悪い映画。この映画を何故制作したか理解しがたい。不快感が中途半端な気がします。もっと不快な映画に出来るはずですが…。その、中途半端さが気分の悪さにつながります。演劇(演出次第ですが…)で見ると面白いかもしれません。 【ても】さん 0点(2003-09-16 23:10:54) |
25.ネットでこの映画の存在を知って是非、観てみたいと思って観ましたが、期待していた「怖さ」とか「後味の悪さ」とかは感じられませんでした。大体のあらすじを知っていて観たからなのでしょうか。それにしても「淡々とした映画」ですね。なんか、あっけなく観てしまいました。 【窓歌】さん 5点(2003-08-20 07:18:42) |
24.キャッチコピーのとおり本当に「人間が一番怖い」。こんなサスペンスホラー映画を撮った監督とこんな複雑な役を演じきった人達に拍手を送りたい。血しぶき満載の映画。 【なかとも】さん 9点(2003-07-19 19:27:02) |
23.今まで見た映画で一番怖かった。最初から最後まで飽きずに見れました。家族がかわいそう 【112】さん 10点(2003-07-14 23:05:27) |
22.途中でストップして見るのやめちゃいました。演技が自然すぎて怖い!監視カメラに写ってるようなリアルな動き。ここまで萎えた映画は初めて。文句なしの10点。 【わむて】さん 10点(2003-07-13 21:27:24) |
21.最高でした。今まで何千本も見たと思うけどトップ一番を争うくらいよかった。友達は最低な一番を争うといっていた。人の好みってさまざまだなあ、とほんとに感心する。 【まみ】さん 10点(2003-06-24 06:57:21) |
20.同じ事を延々2時間もされても困る。途中で劇場用の映画にはまだ短いとか言う台詞があり、まさにそのために話をだらだら引き延してんだろうがそれがなきゃ半分くらいでやれると思う。途中で飽きた。オチもバレバレだし(B級ホラーでありがちなラスト)。まあ監督の意図どおり途中もオチも不快だったから、そういった意味では成功かも。 【don】さん 2点(2003-06-15 02:15:12) |
19.キャッチコピーに全くうそがないという点ではどの映画も上回ります。まじ最悪の映画です。でもこういう映画はあっていいと思う(人には絶対すすめないけど)監督のヒネクレ具合は好きです。でも見てる側に話し掛けたり巻き戻したりするとこはマイナス。。かえって覚めます。しかし袋かぶせられた少年に一週間ばかり取り憑かれ怖かった…監督の狙いにまんまとはめられたって感じ…チクショー(==) 【タツノオトシゴ】さん 3点(2003-06-13 21:53:13) |
18.理想と現実。この狭間で俺はいつまで振り回されるのだろうか。 |