222.《ネタバレ》 ナタリー・ポートマンが、宮崎アニメのヒロインのごとく美しい。だから、レオンに降りかかるすべてのトラブルの原因が彼女にある、というのがコワい。初恋の話からも、女運の悪い男だと思うが、いかにもヤバそうな女性を引きつける磁力がレオンにはある。 【なたね】さん [DVD(吹替)] 7点(2011-04-22 23:28:23) |
221.人を殺すことの是非を問題にしなければ良い映画。しかし理由もなく簡単に人を殺すのは異常だと思います。ましてやそれをかっこよいと思うのは、もっと異常かも・・・。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 3点(2011-01-22 22:44:44) |
220.10年来、途中まで観ては、後回しを繰り返していてようやく最後まで観られました。結構バイオレンスな内容でした。印象はそれだけで、内容的にはちょっといまひとつかなぁ。 【たかちゃん】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-05-22 10:54:32) |
219.《ネタバレ》 最初の出会い、レオンがマチルダを部屋に入れるかどうかが、この物語のポイントだと思います。この行為が受け入れられれば、気持ちよく映画を見ていられるでしょう。なぜ部屋に入れたのか、全く理解できない人には、御都合主義の映画としか思えないと思います。この映画でのN・ポートマンは、本当にかわいらしくて、とてつもない存在感を発揮しています。呼び鈴を押したのが彼女でなければ、きっとドアは開かなかったでしょう。 【shoukan】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-03-28 23:38:07) |
218.暴力的で、非道徳的で、バッドエンド。 僕の嫌いな要素が三つも盛り込まれているけど、この点数を付けざるを得ない。 とりあえず洋ロリの存在感に圧倒されるし、明らかに非合法なのにふたりの恋愛を認めさせてしまう説得力に感心した。 僕が同じことをしたらまず非難されるけど、ジャン・レノなら許されてしまうというのが素晴らしい。 そして、何故日陰に植えるのかという謎も残してくれた。 恐らくリュック・ベッソン流の深い意味が込められているんだろうけど、僕なんかには到底理解できないわけです。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 9点(2009-08-17 17:22:34) |
217.《ネタバレ》 初日の夜レオンが寝ているマチルダに銃を突きつけるシーンで引きこまれました。 グラサンのレオンが渋すぎます。そして全員の演技力が素晴らしいと感じました。 【ファンオブ吹石】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-02-24 14:21:23) |
【らしゅたー】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-14 14:17:42) |
215.《ネタバレ》 公開から2年後くらいに映画館でニキータと二本立て1000円でみました。とっても得した気分。レオンが死んだときには涙が・・・ 【ボクマン】さん [映画館(字幕)] 10点(2008-12-14 10:39:34) |
214.《ネタバレ》 いくらガキんちょといえど、あれだけ可愛いらしい少女にあれだけ求愛されたらロリコンでなくても心奪われそうなもので、そこらへんは許せるでしょう。肉体関係になってもおかしくない展開ではありましたが、それをやっていたら、この作品の世間的評価は180度変わってしまったような気がします。 そうでなくても半開きの口がだらしなくてとてもクールとは思えないジャン・レノさんがマチルダとへらへらいちゃついてるシーンなんかはちょっと目を背けたくなってしまいますが、植木鉢の愛されっぷりや、光の演出、腹筋の伏線の回収など細かいところから、敵役の存在感に、クライマックスの盛り上がりっぷりなど全編において不満なく楽しめることは確かです。トニーの野郎絶対ネコババするだろ。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-10-05 16:07:55) |
213.《ネタバレ》 素晴らしい映画。初見は数年前。仲間内で集まってワイワイガヤガヤやっているときに、テレビで放送がはじまりかけていたのをなんとなく見ていたら、「ちゃんと見た方がいい」と言われてテレビを消した。そのあと、改めて見て、その意味がわかった。トニーが食わせ者なのかどうかわからないのが少し不満ではある。そういう設定なんだろうけれど。ラストシーンで、レオンとスタンスフィールドが初めて会うという筋書きは秀逸。ベスト・アクターはゲーリー・オールドマンでしょう。 【mohno】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-09-15 22:04:29) |
|
212.《ネタバレ》 この映画でゲイリー・オールドマンを知り、ジャンレノにほれ込みました。 何度見てもラスト30分泣きっぱなしになってしまうんですよ。 一番好きな映画ですね。 【悲喜こもごも】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-08-09 23:05:55) |
211.《ネタバレ》 ゲイリーオールドマンのこの時の演技を見て、彼の出演作を片端から見ました。 12時の「カリッ」のシーン、トイレの扉の裏、「エーーブリワン!!」どれも近付き難い狂気を感じます。 個人的な意見ですが、やっぱりスタンスフィールドが現状彼の最高の配役でしょう。アカデミー賞モノだと思うけど。 言いすぎ? 【クロフネ】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-03-13 16:45:57) |
210.名作と名高い「レオン」をつい最近、鑑賞しました。 確かに他の映画と比べれば雰囲気・音楽・演技力は 明らかに上でしょう。でも、何か足りない。 殺し屋と少女と言う組み合わせは斬新で良いのだが、 後半、ちょっとやり過ぎかな?ってシーンがやや見られる。 恐らく、これはまだ人生経験の浅い自分だからなのかもしれませんが、 主人公と少女を結ぶものが「絆」ではなく「愛」だったからこそ、 自分はちょっと敬遠し、理解不能な所が出たのかも しれません。やはり自分より20弱も違う年齢を好きになる 少女の気持ちは、ちょっと感情移入しにくいかなぁ、と。 【幕ノ内】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-03-13 15:02:25) |
209.《ネタバレ》 いい映画ですね。感動しました!ジャン・レノもいいけど、ゲイリー・オールドマンの演技がすごかった。最後に手榴弾のピンをスタンスフィールドに渡すシーンは切なくも復讐できて良かったのかなって思います。 【エムシュー】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-02-15 11:37:58) |
208.「完全版」にすると不要なエピソード等が加わって間延びする作品が多い中、この作品は、通常版で物足りなかった部分を上手く肉付けしてあり、とても良い作品になっています。よりテンポの良さを求めるなら通常版をお奨めします。どっちも良い作品。 【TINTIN】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-02-02 23:30:52) |
207.最初から最後まで、目が離せなくてとても面白い。ゲーリー・オールドマンのキレかたは最高だし、ジャン・レノも格好いいし、ナタリー・ポートマンはかわいい。3人が3人とも素晴らしい。ラストシーンでの「Shape Of My Heart」がとてもせつない。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-01-16 21:37:59) |
206.通常版よりもレオンとマチルダの関係に深みが増している分、よりラストが悲しい。 素晴らしい作品です。 【Nob】さん [映画館(字幕)] 10点(2008-01-13 18:22:29) |
205.画面のいたるところからフランス人監督らしい雰囲気が滲み、それでいてエンターテイメントしている非常に稀な最高級の映画。この頃のリュック・ベッソンは凄かった。これ以降の作品と彼の太り具合を見ると歳は取るもんじゃないなと感じてしまう。高望みなのかもしれないがまたこんな素晴らしい映画を作ってほしい。 【マリモ125cc】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-01-13 06:46:36) |
204.食堂などののれんをくぐる時、よくゲイリー・オールドマンの真似したもんです。 【シネマン】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-01-05 13:31:46) |
【doncdonk】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-12-02 09:44:23) |