50.ずっとハラハラしっぱなしだった。作中舞台となるのは1つのマンションのみという閉鎖性がさらに緊張感を高めていると思う。ただし、過去に1度裏切られ刑務所に入った事のあるジーナ・ガーションが何故ジェニファー・ティリーを信頼するようになったのかが不可解だった。だから2人のどちらかが裏切るのでは?と最後まで思ってしまった。 |
49.かっこいいです。私はジーナよりバイオレットに惚れました。マフィア相手にあの演技はすごい。私も「あんたはなんにも分かってない」という台詞はしびれました。言ってみたい。この映画は好きですが、マトリックスはいまいちよくわからない。 【YU】さん 8点(2004-01-05 05:43:03) |
48.男に従っているようで最後には男をこけにするしたたかさが面白い。けっこうどきどきした~。 【ジョナサン★】さん 6点(2003-12-07 20:33:34) |
47.結構面白い構成で、内容にも大満足。怪しい感じがよかったです。 【ブチャラティ】さん 8点(2003-11-28 20:09:19) |
46.《ネタバレ》 たまにはこんなふうに、男がコケにされる映画もいい。ジェニファーはちょっと考えるけど、ジーナ・ガーションにならこの身を捧げてもいい、とちょっと思った。 【桃子】さん 7点(2003-11-13 19:42:59) |
45.すごいおもしろくて3、4回は見ました。ジーナガーションとってもかっこよかったです! 【☆ピーチ☆】さん 9点(2003-11-12 01:09:42) |
44.ジーナガーション、かっこいいですなあ。話はおもしろかったー。観てて、ドキドキしたし。派手な銃撃戦やアクションはないけど、話に引き込まれました。(ジョン・ウーと正反対な作りですな)女は強いっすね。 【カズレー】さん 9点(2003-11-11 15:37:57) |
43.「マトリックス」のウォシャウスキー兄弟監督作の異色サスペンスで、極めて抑えたトーンで仕上げられているが、各シーンの映像的センスは流石に群を抜いている。映像だけでなく、ストーリーも非凡なものがあり、全編に渡るサスペンスフルな雰囲気は秀逸だった。個人的には、ジーナ・ガーションのセクシーさにマイってしまった。 【鉄腕麗人】さん 8点(2003-11-08 01:55:42) |
【亜空間】さん 8点(2003-10-30 19:50:33) |
41.フランス映画みたいなアメリカ映画。2人の女性が生き生きしていた。刺激的で官能的な映画として完成度はかなり高い 【花守湖】さん 8点(2003-10-15 06:01:18) |
|
40.面白かった。派手な銃撃やアクション、CGがなくとも、ストーリーの良さでこれだけの作品ができるのですね。昔はこういった作品が多かったように思えますが。またマトリックス風の雰囲気もでてますね。ハラハラドキドキで最後まで一気に観れます。 【ドラゴンホース】さん 9点(2003-09-16 15:25:01) |
39.こけ脅しみたいな何ともワカリやすい演出がテンコもり(特にカメラ)、ストーリーも先が読めないようでいてどこか懐かしいテイストもある、観てて何だかうれしくなってくる作品。とにかく活きのいい映画ですなあ。『レザボア・ドッグス』とはまたひと味違った、密室劇風バイオレンス映画。おもろいよ。 【鱗歌】さん 9点(2003-08-10 22:15:09) |
38.男にはわからない女達の関係、これを理解できない男達は女達に振り回されて消えていく。ただ男性監督作品なので、女性が見て違うよコレなんて云いそうなきがするのだが。男である以上最後は男に帰ってきてほしいという願望なのだろうか。 【亜流派 十五郎】さん 5点(2003-07-22 21:06:09) |
37.派手さはないが、ストーリーが面白いので引き込まれます。ジーナ・ガーションのかっこよさはピカ一。ウォシャウスキーは主役を立てるのがうまいね。 【tantan】さん 7点(2003-06-27 00:36:18) |
36. 『フェイス/オフ』でジーナ・ガーション姉御が好きになったので観た。完璧に見える計画が誤算を繰り返す…たまらない。ピッキングの道具をピアスに仕込んでる(?)のも良い。カメラワークの良さは、さすがウォシャウスキー。 【神父】さん 7点(2003-06-26 12:42:05) |
35.ラストの「あんたは何にも、判ってないわ」の台詞、グッとくる。男にとって女ってのは、何とも複雑だ。白ペンキと電話線の効果、そしてカメラワークが巧妙。 【aksweet】さん 8点(2003-06-17 13:35:24) |
34.濃厚なレズを絡ませたサスペンスもので、なかなか面白い。二転三転、立場が入れ替わり、ゲタを履くまで分からぬ展開 …。役者達の演技はもちろんで、アイデアと脚本、そして映像が冴えていた。小品だが、サスペンスのお手本みたいな映画でした。 【光りやまねこ】さん 7点(2003-06-14 20:39:10) |
33.ジーナ・ガーションのカッコ良さよりジェニファー・ティリーの妖艶さが印象に残りました。ハラハラドキドキの連続でラストまで緊張して見せて頂きました。 【クロ】さん 8点(2003-06-06 15:05:13) |
32.そんなに期待してなかったからかもしれないけど、面白かったです!卓越した映像センスですね。さすがマトリックスの生みの親。だけでなく、ストーリーの面もハラハラで、彼女が電話をかけるたびに、早くきれよ見つかるだろ!とじりじり(笑)。サスペンスの中でも結構な上級なのでは。まぁラストの展開はちょっと強引なところもあったかもしれませんが。でも普通に面白いですね。 【アルパチ夫】さん 8点(2003-06-05 23:52:32) |
31.ジーナ・ガーションのカッコイイ肉体と、白ペンキの使い方の美しさ、ぐらいしか記憶に残っていない(涙)。見た時はそこそこ楽しんでいたはずなのに…。 【ヒヨコ】さん 5点(2003-05-27 03:03:15) |