【ケムール人】さん [インターネット(字幕)] 10点(2006-11-15 11:15:07) |
63.いい映画!クラーク・ゲイブルはこういう役柄もできるんですね。ちと話ができすぎな気もしますが、確実にコメディの傑作です。 【トナカイ】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-10-29 23:52:44) |
62.初めて見たのに、そんな感じが全くしないのは、この作品に影響を受けた物語がいかに多いかということの証ではないでしょうか?最初は反発しあいながらも、徐々に惹かれあう主人公の2人の軽快なやり取りは見ていてとても楽しかったです。 ラストの展開も「こう来たか!」と思わせるもので、非常に良かったです。 まだ見てない方は、予備知識無しで見てみて下さい。とても楽しめる作品です。 【TM】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-06-16 11:15:24) |
61.なんてことない恋愛ものですが、主義を貫いている主人公がいいです。 【MARK25】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-06-11 11:15:42) |
60.《ネタバレ》 この映画を観た夜は必ず恋の夢を見る。我儘令嬢コルベールを、ほっとけなくなるまま世話をやく新聞記者ゲーブル、いつか自然に惹かれあうお互いに気付き・・・はぁ~っ、古典であっても演出がシャレてて古い映画を観てる感覚さえ忘れ去ってしまう珠玉の一編。バスの座席をめぐる攻防、パンの食べ方やヒッチハイクのどうでもいいことに講釈たれるゲーブルの楽しさ、夢見心地の"ブランコ乗り"の合唱、懸賞金目当てを追っ払う怒涛のアイデェア&演技、そのキラめくシーンの数々。クラーク・ゲーブルの演技は今観ても素晴らしくモダン。ラストシーンも含め全てが完璧だが、ただ一つ終盤のドタバタした展開、ここだけがあまりにも惜し過ぎる。 【よし坊】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-06-09 06:41:06) |
59.こういう観た後すぐ忘れちゃうんだけど、観てるときは顔がにたにたするのを止められないって映画、大好き。 【paraben】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-22 16:26:09) |
【ホットチョコレート】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-05-21 07:45:19) |
57.この映画を初めて見たのは学生時代、名画座の3本立てです。「ウエストサイド物語」、「草原の輝き」と重い作品2本を見て疲れ切ってしまい、もうやめて帰ろうかどうしようかと迷いつつもせっかくだからと見てみて大正解!!。それまでの疲れも一気に吹っ飛び実に気分よく映画館を後にしたことを思い出します。全編通しての軽妙洒脱な雰囲気に酔い、ラスト間近での編集長の気遣いにほろっとし、そして、伏線回収というべきラストで思わず喝采。まさにロマコメの古典的名作です。 【はやぶさ】さん [映画館(字幕)] 9点(2006-02-23 22:34:16) |
56.ローマの休日と同じ?と思いながら見ていましたが、こちらの方が前なんですね。終盤のドタバタした辺りはなかなか楽しめました。ラストシーンもかなり風変わりな感じでよかったです。 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-02-23 20:30:22) |
55.当時映画を観た男性達は、エリーがヒッチハイクするシーンで興奮していたんだろうな。 【Miranda】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-02 00:08:10) |
|
54.すいません。あまり面白くありませんでした・・・ 【H.S】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-12-17 22:30:04) |
53.ラブコメの王道で、特別すごいと思ったところはないけれど、楽しく見ることができたので問題なし。クラーク・ゲーブルのウキウキ顔には少しびっくりした. 【思込百遍】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-10 14:51:11) |
52.典型的なラブコメ。なのに大好きな映画。演出が非常に憎い。だからあまり好きなジャンルじゃないのに、嫌いになれないどころか凄く好きなのでしょうか?訳わからないです。好きな映画は好きな理由をちゃんと言葉で説明できると思っていたのに、説明する言葉が見つかりません。なんだろうこの感覚、、、「ローマの休日」を見たときと似ています。名作の力とでも言いますか。 【ジャザガダ~ン】さん [インターネット(字幕)] 9点(2005-11-07 23:00:39) |
51.ローマの休日やプリティウーマンといった「経典ラブコメ」のさらに経典的存在。男がかなり傲慢な性格で、また犯罪紛いの行為をしてたりと結構悪どい男ではないかと思ってしまったのだが、こういう男が魅力的な時代だったんだろう。「席取り」や「夫婦ゲンカ」や「ヒッチハイク」など随所にコミカルで面白いシーンが鏤められており、この古さにも関わらず今でも十分楽しめる映画だった。 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-24 16:15:41) |
50.まさか自分が生を受ける50年近く前の映画がこんなに楽しめるモノだとは♪ストーリー展開も要所要所の見せ場も、ラストシーンも非の打ち所なしって感じでした。モノクロって慣れないせいか観にくいんだけど、それを補って余りある楽しい映画なので昔の映画と敬遠せず鑑賞をオススメ★イェリコの壁って粋☆クラーク・ゲーブル、かっこええわ~♪ 【ジムプリチウス】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-07-17 21:58:50) |
49.《ネタバレ》 これは今時の恋愛ものとは違う品の良さを感じさせる。フランク・キャプラ監督の良きアメリカ的なタッチが良い具合に現れている。例のヒッチハイクでのシーンでのクローデット・コルベールの可愛さ、部屋の真ん中でお互いの壁のシーンも面白い。二人が境に寝ている途中で、毛布が取れるオチもユニークです。恋愛映画というよりはコメディ映画的な感じが強いけど、下品な笑いというようなそういう笑いでないのが良い。 【青観】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-07-06 19:43:29) |
48.あのぉ…クラーク・ゲーブルの顔って、どう見たって下心ありげにしか見えないっすよね? ね? ね? コルベールも役が出来てるとは言い難いし(こないだ『赤ちゃん教育』観たばかりなので、どうしてもキャサリン・ヘプバーンと比べちゃいます…ゴメン)。あと、話が全然「One Night」じゃないぞ。というワケでありまして、オイラ的には歴史的名画って以上の価値が感じられないトコロが辛かった。ただシナリオは良かったし、撮影もあの当時にしてはロケが多くて破格の頑張り(ロードムービーだから安く上がるのは確かだけど)。そこそこ飽きずに観れました。でもやっぱり「この映画はその後の恋愛モノに吸収され切って、役割を終えてしまったんだなあ」という感触が拭えない。残念なような、これでいいような…。 【エスねこ】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-06-06 09:58:26) |
47.ローマ休日に、似たというか、ローマの休日が真似たのか? 【ボバン】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-05-07 17:03:44) |
46.まだ映画が庶民の夢を叶えてた頃の主人公は、3枚目を演じながらも同時にスターとしての気品に溢れているところがいい。 ハートブレイク中の部下に、一杯やって戻ってこいとポケットマネーを渡す編集長といい、人を見る目のある大富豪といい、大味のキャラに人間臭さが宿っていておもしろい。 【michell】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-02 14:11:27) |
45.終盤、打ち切りにされた連載物みたいに強引な展開になってしまったのは少し残念。しかし、それでもやはり充分名作。 【太郎】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-29 12:05:16) |