150.もっと全体的にトーンを暗くするとか…何とかして! じゃないとCGがあまりにも…ジェニロペだけの点数と言っても過言ではない!ココまでやるなら、もっとブラジル美女で釣るとか…みるの疲れます… |
【アルテマ温泉】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-05-22 18:53:05) |
148.これ、以前にビデオで見てたのすっかり忘れてて、テレビ放送もしっかり見てしまった(w。つまり二回も見ている訳です、オレは。 まあ、この手のB級映画としては割と丁寧に作ってあって、見ている間はそれなりに楽しめる。アニマルパニック映画(?)の系譜としては及第点。 ただ、さすがにストーリー展開もオチも何もかもが、あまりにも予想通りで、笑っちゃうほど。はっきり言って、時間つぶし以上の価値は無いです。二回も見ている訳ですが、オレは。 【FSS】さん [地上波(吹替)] 4点(2005-05-21 22:02:40) |
147.ジェニロペって昔からガタイいいな。今は社交ダンスだっけ?人って変わってくんだな~。それにしても斧で頭カチ割ったり火ぃつけたりとやりたい放題だったなぁ…。これがアナコンダじゃなくてレッサーパンダだったらもうちょっと手心加えてただろう。ちょっと蛇が気の毒だったぞ。 |
146.何回か観てるはずなのにジェニロペが出てることに、今日の新聞欄で気づいた…。意識してないと、こうなる。。。 本題…あんまし、怖くない。なんか中途半端でした。何回か観てるからかも知れませんが。。。 【海賊】さん [地上波(吹替)] 4点(2005-05-21 00:17:15) |
145.相手が蛇っていうだけで無理がありまくりなのですが、中身も予想したとおりでした。しかし、いくら蛇でも、もう少し怖くしようがあったのではないの? 【Olias】さん [DVD(字幕)] 2点(2005-05-20 23:42:39) |
144.ずいぶん前に観た記憶があるけど、ジェニロペが出てたんだね~。初めて観たときは全然気づかんかった(と、いうより気にもしてなかった)。アナコンダだけじゃサスペンス的に無理があったんだろ~な~。ジョン・ヴォイトの方が存在感あったし。 【北狐】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-05-20 23:28:01) |
143.タイトルは「アナコンダ」より「サローン」だろ!(爆)そのくらい、サローンの方が怖かった。 【トシ074】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-05-20 23:17:57) |
142.蛇はいつ見ても気持ちが悪い。嫌ですね。それは置いといて話的にはけっこう楽しめました。 【ゆきむら】さん 5点(2004-09-18 12:56:07) |
141.蛇好きに送る、蛇映画。蛇一匹で映画一本作っちゃうんだから、ハリウッドって楽だよな(笑) 【金子淳】さん 5点(2004-07-19 12:37:37) |
|
140.巨大蛇の動きが異様に速い。CGもご愛嬌です。 |
【ムート】さん 5点(2004-07-12 14:35:15) |
138.サメと違ってヘビって食われるっていうより毒のイメージだから、無駄にデカくしても全然恐くない 【永遠】さん 3点(2004-07-08 07:59:29) |
137.蛇がこんなに頭いいはず無いだろうが~とツッコミを。蛇映画時代の代表作みたいな物ですかね。 【ストライダー】さん 4点(2004-06-25 23:24:29) |
136.個人的にはけっこうおもしろいかなと。蛇に知能がありすぎたのがちょっとマイナスかなーと思うけどそうしないと映画にならないしなーとも思う。 【Aキト】さん 5点(2004-06-15 19:48:05) |
【LYLY】さん 3点(2004-06-14 16:13:25) |
134.ヘビでかっ! しかも頭良いし・・・。 飽きずに観れたし最後のシーンもアクション的に良いと思う。 【くうふく】さん 6点(2004-06-12 00:13:55) |
【一番星☆桃太郎】さん [地上波(吹替)] 1点(2004-06-10 01:30:20) |
132.とにかく、蛇ギライには堪らん映画。俺は結構ツボでした。 【マックロウ】さん 6点(2004-06-07 09:39:47) |
131.本当にアナコンダというのは、あれほど長い ものなのか・・・。 【幕ノ内】さん 4点(2004-03-31 21:43:11) |