25.とても好きな映画。何度も観た。女優がいい。二台女優競演は観がいがある。プラス、エドハリスがいいです。でも、離婚し病気になり夫には若い後妻、子供も後妻と仲良くなって、先妻があまりにかわいそう。 【中野】さん 8点(2003-03-30 11:57:40) |
24.スーザンサランドンがいい味を出していてとてもよい映画と思った。3回みたが毎回感動した☆Ain't No Mountain High Enoughを親子で歌うところが印象的。また見たいなと思う映画だ。 【かなこ】さん 8点(2003-03-07 11:30:54) |
23.かなり良かったと思う!!この映画はもう3回以上は見てるけど何回見ても感動する。うちも思ったことやけど、イザベルの曲!何てゆう題名か誰か知ってる人がいたらおしえてえええええええええもっかいみたい作品でした!(^-^)! |
22.久しぶりに見て、やっぱり好きな作品。切なくなりつつ暖かくて全体を通してまとまってると思いますー。やっぱり主役の二人がよい演技だなーって思うし子供達最高にかわいいー!! 【こゆ】さん 8点(2003-01-25 01:14:33) |
21.子供達の等身大のパネルが部屋中にあふれてるシーンでは、泣かずにはいられませんでした。テーマをうまく活かせてたかと言うと、うーん・・て感じも多少ありますが。二人の母親の心理はどちらも共感できるものがあって、とても印象に残る作品です。 【はにわ】さん 7点(2003-01-13 19:11:25) |
20.悪くはないが焦点をしぼりきれてない感じ。家族がお互いをどう思っているかをもう少しはっきりした方がいい。子どもたちはジュリア(ロバーツ)を最初拒絶しているのだが、「子どもたちはみんなあんたのことが嫌いよ」というスーザン(サランドン)の言葉を否定してみたり、感情が複雑なのはいいとして「じゃあどっちなんだ」と思ってしまう。だからジュリアを受け入れていく推移にも中途半端なものを感じる。題材が題材だからやり方しだいでもっといかせたと思う。 【ひかりごけ】さん 6点(2002-11-02 15:33:05) |
19.温度がとても伝わってくる映画でした。冬の空気の頬を刺す冷たさ、ニットの温もり、感謝祭の舞台の賑やかさ。。原題の"Step Mum"(継母)であるロバーツと、母親であるサランドンの苛立ち、子供達の複雑な感情も、私にはしみこんできました。男の子の無邪気さが、とても心地よいです。 【Kitten】さん 10点(2002-09-30 15:28:23) |
18.泣きました。1回の上映で5~6回泣きました。本当はこういう「死」を取り上げた作品を見ると、「人が死ねば悲しくなって当然。こんなの作品の質の問題じゃない」と思うたちなのですが、これはどういうわけか感動してしまいました。理由は未だに分からないのですが。主役2人の演技力がそうさせたのでしょうか・・・。 |
17.尊敬する親友が、ちょうどジャッキーと同じ病気で限られた命となってしまい、その現実をどう受け止めたらいいものか悩む母にひとつのヒントになればと思って、レンタルしてきた映画でした。そういう背景も重なって、これはとても感動しました。辛い立場にあるのに、健気に子ども達と歌い踊るシーンは何度見ても涙無しにはみれません。ラストシーンもすばらしかったです。ところで「一方の立場に集中してストーリーを運んだほうが?」と意見される方がけっこういらっしゃるようですね。私はそう思わなかったのですが、もしそうだったとしたらまた違った面白さがあったかも。それもまた面白い見解ですよね。 【くらげ】さん 9点(2002-09-08 14:56:39) |
16.いまいちかな。ラストはあそこで終わったからこそ良いのか? 【tersea】さん 4点(2002-02-26 02:27:10) |
|
15.こういうジュリア・ロバーツも魅力的だな~と思いました。母親が自分にとって、どんなに子供が大事かということがひしひしと伝わってきました。二人の母親と子供の心情は見ていてよく理解できたけど、父親の気持ちがなかなかわからないのが残念。なんか下手したら、ただの女好きでしかない。 【もみじプリン】さん 7点(2002-02-25 10:25:43) |
14.ぐっとくるところがあり質の良さがあるが題材がどうでもいいねん。 【K造】さん 4点(2002-02-12 00:01:39) |
13.単純に良い映画だと思う。この手の王道を行く展開なので、安心して楽しめたと思う。両女優の熱演が熱い。 |
12.みんな自分の子供が大切でかわいいのですね。親の気持ちが伝わってきて良かった。「エイント・ノー・マウンテン・ハイ・イナフ」を聞きながら子供達とサランドンが歌って踊るシーンはすっごく印象的でかわいい。見た次の日、早速サントラ探しに行きました。 【ポンコ】さん 8点(2001-11-06 21:28:11) |
11.この映画は無理やり連れられて見た映画ですけど、見てる内に主役の2人は和解できるのかなと思い見つづけました。結末は互いに弱いところを告白し相手の思いを受け止めた所はいいですね。劇中やエンディングにかかったMarvin Gaye & Tammi TerrellのAIN'T NO MOUNTAIN HIGH ENOUGHは自分も口ずさむほど好きになりました。 【四次元大介】さん 5点(2001-10-22 17:55:49) |
10.スーザンサランドンがすごい。あの「濃い」ジュリアが脇役に見えた映画ははじめて。ストーリーもとても感動した。でも「グットナイトムーン」って邦題はイマイチ?私だったら原題をカタカナ読みしただけの「ステップマム」で良いと思うけど。 【ちづぺ】さん 9点(2001-09-05 02:48:57) |
【シュープ】さん 8点(2001-07-17 03:12:11) |
8.「ぶんばぐん」さんの意見、すごいですね。僕も「どっちかに主眼が置かれてれば、もっと楽しめるのになぁー」って思いながら観てましたから。勉強になりました。 あと、エド・ハリスの使い方はもったいないです。 【wood】さん 7点(2001-06-23 15:26:08) |
7.みなさんの言うとおりこれは結構深い映画です。ジュリアも相変わらず上手いし...。またこの映画の最も良い点はラストだと思います。あのラストで8点あげられる映画になったと思う。 【チャーリー】さん 8点(2001-04-05 22:35:10) |
6.イザベルの曲としてうたっていた曲の題名は何ですか? 【you】さん 10点(2000-12-17 01:11:05) |