206.《ネタバレ》 突然現れた新進気鋭のラーメン屋が、ラーメン界に旋風を巻き起こしたのが第1作目。そして、話題が話題を呼んで、スポンサーもついて、贅沢ラーメンをつくってみたら…というのが本作。極めてハリウッド的な正常進化であり、その点において厳しく言われても仕方ない部分もありますね。でも、面白いですよ、この作品。よく頑張っているし、PART2として、よく前作を踏まえています。ただ、第1作にあった【痛み】が抑えられており、そこが第1作のファンからは愛してもらえないんでしょうねえ。 【伊達邦彦】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-02-12 02:11:40) |
205.派手にやればいいってもんじゃないでしょ。マクレーン刑事はもはやスーパーマン並です。人間のやることじゃないです。もう少し人命を尊重しましょうよ、戦争映画じゃないんだから。 【きーとん】さん [地上波(吹替)] 5点(2010-09-22 02:02:20) |
204.《ネタバレ》 味のある主人公…昔から何回か見てるはずですが、こちらが年をとるたびに魅力的に見えるようになるんですね~。内容は分かりやすいアクション物ですが、ブルース・ウィリス(好きではないんですけど)がカッコイイ!これが男の色気ってやつですか!やっと分かるようになりました。 【旅する仔猫】さん [地上波(吹替)] 6点(2010-05-22 18:57:01) |
【ピンフ】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-03-08 13:23:55) |
202.《ネタバレ》 好奇心と勇気が人一倍強いマクレーン刑事だけど、その原動力となっているのは正義心。あと家族愛。かなり無茶してるんだけど、自分のできることを精一杯やろうと頑張っているので憎めないんです。テロリストが旅客機を不時着させて乗客全員が命を落とすシーンは、本当に衝撃的です。あの非人道的なシーンから、一気にテロリストへの怒りがマクラーレンと共に見てる側もヒートアップします。テロリスト側の方が一枚も二枚も上手なんだけど、マクレーンの神憑り的なクソ力で何とか危機を脱出する様は、手に汗握ります。ラスト、奥さんの旅客機が助かり、夫婦再会のシーンは、何だかホッとして涙しちゃいましたw 【VNTS】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-11-10 20:42:59) |
201.傑作の第一作に比べるとずいぶん大味で雑になってる。でもそれはそれで良い意味でも悪い意味でもハリウッドらしい面白さにあふれていることも否定できない。こんなとこありえないとか都合がよ過ぎるとこも満載。頭空っぽにして、娯楽として楽しむ。それでいい。8点は十分にあげられると思う。 【タッチッチ】さん [地上波(吹替)] 8点(2009-08-13 13:42:06) |
200.《ネタバレ》 オープニングで車をレッカー移動されるシーンが印象的。そして直後に裸で舞う男性・・・つかみはオッケー(笑)。見所は飛行機操縦席からの緊急脱出。設定時期はクリスマスだけど、クリスマス向けの映画でもないかも。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 7点(2009-07-09 22:07:47) |
【幸志】さん [地上波(吹替)] 5点(2009-06-25 23:23:53) |
198.いい意味で何も考えずに見れました。マクレーンは相変わらず格好いい。 2時間があっという間だった。 【TAKI】さん [地上波(吹替)] 7点(2009-06-03 21:53:24) |
197.毎年クリスマスに見たくなる映画です。 とにかく爽快感がある。 個人的には、前作並みのアクション性に、クリスマス気分を盛り上げてくれるという付加価値が付いてるので、前作より好きです。 最後、ガソリンに炎を入れるシーンなんかは、何回みても爽快です。 【タックスマン4】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-06-02 18:17:26) |
|
196.《ネタバレ》 途中で飽きたけど、我慢して最後まで視聴した。自分に褒めてあげたい。 |
195.《ネタバレ》 空港が舞台になり、前作のような閉鎖された空間で一人頑張る感が減ってしまったのは残念です。が、通常のアクション映画と考えると展開はよく出来てると思います。シリーズ物ならではの「続き感」…奥さんやテレビレポーターなど演出は計算されてます&T2が出てきたのはビックリ→あっさり終了しますが(^^; 相変わらず体を張ったアクションはスゴイ、でハッピーエンドなのは大いに結構なのですが、最初のヘンな格闘技シーンは、??&飛行機が墜ちてることを考えると素直に喜べない作品ですねぇ 【Kaname】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2009-02-05 22:32:50) |
194.個人的には1よりもコチラの方が好きです。閉鎖空間じゃないのが逆にアクションに幅が出て良い面もあると思います。どうしても1と比べられがちですが、続編としてじゃなく、1本のアクション映画として見れば最後まで飽きることなくドキドキしながら見れる良作だと思いますね。だって威張って誰にでもオススメできますから(*^-^)b 【鉄仮面】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2009-02-03 10:48:29) |
193.《ネタバレ》 前作が素晴らしかっただけに、続編で前作を上回るのは難しい。 それでも、決して悪い作品じゃなかったです。 飛行機の翼の上での格闘シーンは、実際に飛行機が滑走路を走ってる状態で撮影したとか。これでこそ、ダイハード! 【抹茶御膳】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-24 20:27:22) |
192.どうも悪役の個性の無さが目立ちましたが、それ以外は普通にいい出来のアクション映画でした。しかし前作の面白みである閉鎖状況でのアクションを期待してしまっていたので、本作がだだっ広い空港でのアクションだったのは少し残念です。 【民朗】さん [地上波(邦画)] 7点(2008-08-22 14:17:57) |
191.通常の映画がクライマックスに持って来るレベルのアクションを次々に見せつけられて所見時は大興奮でしたが、現在の水準から見てもアクションは特盛大サービス状態。「1」を超えるものを作ろうとひたすらスケールの拡大、見せ場の充実を図っているのですが、「これ以上やりすぎるとかえって緊張感がなくなる」というギリギリのところでうまく踏みとどまっているので、満身創痍で戦っている生身の感覚がまだちゃんと残っています。アクションの自家中毒に陥っていた「3」「4」よりはひとつ上の仕上がりと言えるでしょう。また、レニー・ハーリンを監督に引っ張ってこれたのも幸運で(「エイリアン3」の監督に内定するなど、当時はハリウッド中が注目する若手監督でした)、この人の手腕が作品にかなり貢献しています。「動く歩道を起動させ銃をキャッチ!」「迫りくる飛行機からギリギリで身をかわす!」と、バカバカしいまでのカタルシスをバッチリ味わわせてくれます。中でも白眉なのが飛行機爆破からの脱出で、外には銃を構えたテロリスト、ドアはロックされ完全に身動きの取れなくなったところに山ほど手榴弾が投げ込まれ絶対絶命のピンチ!→寸前でコックピットからズドーンと脱出!という稀にみる大脱出の演出は本当にすごかった。「1」の屋上ダイブではまだボヤく余裕のあったマクレーンですが、ここではシリーズ中もっともテンパった顔となっており、見ている私も一緒に手に汗握った名シーンでした。また、悪役の見せ方もなかなか良いです。ハンスのようなスマートな敵はもう作れないと判断したのか、今回の悪役は筋肉隆々の肉体派揃い(変な方向に行ってしまった「3」「4」を思うと、この判断は成功だったと言えます)。しかもボスクラスが3人とこちらも質より量で勝負していますが、フルチンで妙な空手を披露するボスの登場にはじまり、空港ホテルを隊列を組んで歩く私服テロリストのみなさんなど、物凄くヘンなんだけど訳のわからん威圧感や凄味をワンシーンで伝えることに成功しています。体どころか顔まで筋肉で出来ているかのようなウィリアム・サドラーが存在感をムンムンに放っていますが、他の作品の彼は全然パっとしないことを思うと、ハーリンがいかに効果的な見せ方をしていたかがわかります。以上、かなり良い出来の映画なのですが、奇跡的な完成度だった「1」があるので損をしている作品ではないでしょうか。 【ザ・チャンバラ】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-06-29 17:58:35) |
190.《ネタバレ》 期待を裏切らない作品でした。 【かさぶた】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2008-02-18 19:06:57) |
189.ちょっと、やりすぎ感が否めない。人が死にすぎだし。とてもハッピーエンドとも思えない。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-11 23:30:43) |
188.前作ほどではなかったが、及第以上の作品。いかにも!と言った感じの堂々たるハリウッド・アクション・ムービー。どーでもよさげなドンデン返しや人間描写の散漫さ、若干の消化不良を感じつつも、テンポの良さがそれらを忘れさせる。 ハリウッドと雪の相性も、何だかカビの生えたジンクスに、なりつつあるね。 【aksweet】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-22 00:46:40) |
187.1作目のプレッシャーをおしのけてこのパワー レニーハーリンは素晴らしい監督だ 【りりぱっと】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-12-27 14:35:54) |