30.どうしても今の感覚で見てしまう。そうなるとやはりつまらない。怖さが感じられないから映画自体がひどく思えてしまう。大人になってから昔のホラーを見てもぴんとこないことが多い。 【フィニート】さん 3点(2003-05-19 17:20:16) |
29.原作は大好き!原作に忠実につくられているように思えました。ただ、怖いというイメージよりもかわいそうだというイメージを重視して作って欲しかったと思いました。あと、全体の雰囲気が安っぽいのがいまいちだったかなぁ。 【ノス】さん 6点(2003-05-08 19:17:30) |
28. はじめあの幽霊コワッ!って思ったけど、子供の夢に出始めてから怖さ無。「元気でね」「無理」(笑) 【相対性理論2】さん 6点(2003-04-15 11:57:56) |
27.単なるホラーかと思ったけど、ストーリーはとてもしっかりしているので寧ろドラマですね。愛する家族を失う切なさについて考えさせられました。 【ぐり】さん 8点(2003-03-29 19:51:59) |
26.中学生の時にビデオで観て、ヒジョーに恐かった。でも今観るとそうでもないですね。呪怨なんかの方が恐いなぁ。 【クー】さん 4点(2003-03-25 07:08:46) |
25.愛するものを失う辛さが伝わってきます。怖くて辛くて切なくてとてもやりきれない気分になります。迷作。 【ディエゴ】さん 8点(2003-02-28 18:00:20) |
24.面白かったんですが、ラストの一番最後の奥さんの動作(包丁を手にする)で、一気にさめてしまいました。あれがなければ不気味な終わり方で良かったと思うのですが、自分的に惜しい作品です。 【ハナー】さん 5点(2003-02-27 01:51:45) |
23.ホラー映画にはめずらしく切なさのつまった作品だとおもう。私はこれを見たときないてしまった。ホラーでないたのは初めてだった。それにしても息子役のマイコ・ヒューズ君、当時2歳ぐらいなはずだけど演技すばらしいですね!!やっぱりアメリカの子はすごいです! 【ゴマちゃん】さん 9点(2003-02-22 01:06:37) |
22. インディアンもといネイティブ・アメリカンの墓地に埋葬したら凶悪ゾンビ化するって…キング、何考えてんだ?不吉で妖しげなモノは”インディアン”経由にしちまえってか?そりゃ余りにネイティブ・アメリカンの皆さんに対して失礼ってモンだろう!ペット・セメタリーって…ペットの墓地は結局関係ないのか?紛らわしい!あ、言っとくけど全然怖くなかった、てか不愉快で後味悪過ぎ!!イヤ原作は…とか言いたくても自分で脚本書いたんじゃあ弁解できんわな、キングさんよ! 【へちょちょ】さん 4点(2003-01-20 03:25:29) |
21.もし自分だったら猫でヤメてますね、普通なら怖くて出来ないでしょう。ストーリーはなかなか良いリズムで展開して行きますが、大体予想が付く感じですね。 【眼力王】さん 5点(2003-01-19 17:20:42) |
|
20.結構面白かった~♪ラストの叫び声が見終わったあとに異常なほどに残ってるよ~。 |
19.面白かったけど、でもこれって考えるとかなりダークな話だよねぇ。愛する息子を失い、蘇らせてまた殺して、妻を生き返らせてその妻に殺されて終わりって、、、。死に対する人間の無力さという、悲しさが漂ってます。蘇った息子がナイフ持って家をうろうろするところは、チャイルドプレイを思い出す。でも正直、そんなに怖くなかったので6点。 【あろえりーな】さん 6点(2002-11-10 21:22:57) |
18.間違いなく傑作。印象に残ったとこは、生き返った息子を、主人公が、毒薬を盛った注射器で刺し殺すところ。その時の微妙な主人公と息子の表情が良かったです。その後で息子が言った「パパ、ずるいよ、ずるすぎる・・・」というとこも何だか切ない感じがしました。最初に出た幽霊は、いい幽霊だったんですねー。見た目は悪そうだけど・・・ 【ジンタ】さん 10点(2002-10-20 22:45:23) |
17.怖かったですがそれだけではなく、家族の悲痛な愛情があり、すごく良かったです。ラモーンズの、エンディングの主題歌の迫力と、散りばめられた歌の数々が、この映画の哀しさを引き立てていました。 【ごはんですよ】さん 7点(2002-09-23 23:04:40) |
16.怖い…というよりはグロい方に分類される作品だと思う。普通のゾンビモノとは違って、いわく付きの土地にまつわる伝説と、タブーを犯した主人公を襲う惨劇という、オカルトチックな設定に、家族愛というテーマが絡みついたような作品なんで一味違う。 |
15.当時はキングに凝ってたのですが小説になかなか負けない出来だったと思います。残された少女はどうなったのかな? 【ビビンバ】さん 7点(2002-08-08 13:17:29) |
14.中身がないと思って見れば、中身がない。けれども、死者を弔う気持ち、死者への責任感は今日の世界では結構人を動かしている。日本で死刑を求める感情も、海外での血みどろの民族紛争も、死者への哀惜の気持ちがそれをさせているのかもしれない。そのやみがたい気持ちをどうやって止めるのか。それは死者は決して帰ってこないと理解することだろう。そう考えるとこの映画のメッセージは深いのかも。けれど多分深読みのしすぎ。 【モリブンド】さん 7点(2002-06-22 17:46:50) |
【4U】さん 8点(2002-06-07 23:32:26) |
12.前半の雰囲気は良かった。特にあのペット墓地の独特の怖さときたら・・・。でも、中盤以降がの展開が期待はずれだったなあ。 【鏡に萌え萌え】さん 6点(2002-04-17 01:18:47) |
11.最近、知ったんですが、あの生き返った男の子ってチャッキーじゃなかったんですね?<それが言いたかっただけ・・・> 【☆】さん 8点(2002-04-01 23:31:29) |