37.《ネタバレ》 雰囲気や世界観などはとても魅力的で前半は楽しんで観ていましたが、後半の精神面(内面)の描写のところで少し集中力が切れてしまった。どこまでの深さで、どこまでの時間を割くかが非常に難しいと思う(少ないと意味が分からないし、やりすぎると説教くさくなる。)が、私にはどうもついていけなかった。 【MIUMAX】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-08-28 20:40:38) |
36.もともと原作もラストまでは話があってないようなものやから、そのへんは気にせずに見てたが、ストーリーもよくまとまっていたと思うしラストのあたりもよくできていたと思う。作画や構成もクォリティーが高くて安心して見れた。 【アフロ】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-15 20:47:55) |
35.アクの強い映画だった。絵も世界観もストーリーも人を選ぶ。 絵のレベルはすごく高く、テンポも良かった。松本大洋マンガの映像化としては満点。 ただ、予備知識のない人がエンターテイメントを期待して見ると期待はずれになると思う。 製作者は原作に目を向けすぎて一般の観客側を見る余裕がなかったのではないかと思った。 【邦画好き】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2007-08-13 19:17:22) |
34.《ネタバレ》 原作のムードが良く表現できている。 「ピンポン」のような実写ではこの作家の世界観は 表現不可能だと思った。 【しろタマネギ】さん [DVD(邦画)] 6点(2007-08-13 14:41:18) |
33.《ネタバレ》 街の作りこみが凄くて感動した。映画自体も爽快で退屈にはさせないし、ただそれだけではなくメッセージもあった。蒼井優は役に完全になりきっていて凄いと思った。 【マサ】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-08-07 21:26:04) |
32.漫画は読んだのですが、映画のほうが好きです。あと映像が綺麗でした。 【Dr.Tea】さん [映画館(邦画)] 9点(2007-08-07 03:09:29) |
31.映像のクオリティは確かに物凄いけど、肝心のお話がイマイチ。特にクロが壊れていく後半部分なんて『エヴァ』最終回付近の展開と殆ど同じにしか見えない。シロやクロの超人的身体能力、シロの不思議な力、宝町を仕切るヤクザのバックグラウンドなども最後まで見えてこず、結局は映像を楽しむしかない。雰囲気は決して悪くはないので、非常に勿体ない作品です。 【とかげ12号】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-05 16:01:00) |
30.松本大洋ってシロのような少年ボーイの印象が強いけど、ねずみや木村のキャラ見るとけっこうシニカルなのな。 【michell】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-07-27 11:33:47) |
29.《ネタバレ》 テレビCMの疾走感と、こちらでもなかなか評価が高いということで期待してみたのですが、感動というわけにはいかなかった。空を飛びまわったり、殺し屋が満員の遊園地でいきなり銃をぶっ放しながら子供一人を殺そうとしたり、警察はひたすら孤児の世話をするだけだったり、やくざが脅されて簡単に親分を殺したり、とってつけたようなハッピーエンドだったり、なんか設定が見事にご都合主義でまじめに見る気になれない。ルパンでもハルヒでも設定はトンデモだが、それらはトンデモが面白い方向に作用してアニメならではの面白さに昇華しているのだが、本作は妙に生活感に懲り、基本ストーリーが街の再開発に対する老人の反感やら街のダニみたいなガキと新興ヤクザの縄張り争いのようなもので、ご都合主義アニメのくせに夢も若さもないし共感もできない。CGをばりばりで使いながら全部手描きで描き直してCG感を全然ださない画作りとアジアンテイストの日本風景はオリジナリティ有り評価できるがそれだけだった。監督はこの手法でアニメを作りたいがためにデフォルメしてごまかしが効く松本大洋のマンガを選んだのではあるまいか? 【マンフロント】さん [DVD(邦画)] 4点(2007-07-24 12:58:42) |
28.AKIRAを観た時以来のインパクトがあった。スピーディーなテンポ、確かなデッサンに裏打ちされた独特の構図、その空間を飛び回る子供たち。クロ・シロの心象表現も素晴らしく、どこか哲学的な台詞も変にクサくなくシラケることもない。原作は未読だが、おそらく極めて忠実に世界観を再現しているのではないだろうか。‥‥‥シロやネズミが話す言葉の数々は、現代社会にも存在する者達そのままの代弁だ。ひとつひとつの言葉が格言のように重みがあって心に染みる。久しぶりに見応えのあるアニメーションだった。 【six-coin】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-07-24 00:59:14) |
|
27.原作既読 映画館で2回、初回限定版DVDも買いました!! 松本大洋の原作を見事アニメーション化しています。監督の原作に忠実に描きたいという想いがひしひしと感じられます。 監督は声優に俳優を使うべきだと感じていたようですが、まさに素晴らしいキャスティングです。 蒼井優は天才、田中泯、本木雅弘もいい!! ただ、伊勢谷友介の声だけが違和感を感じましたが・・・・ とにかく久しぶりに何度も見たくなる作品でした。最高 マイケル・アリアス監督の次回作が楽しみです。 【りりぱっと】さん [映画館(邦画)] 10点(2007-07-23 17:22:24) |
26.《ネタバレ》 原作は読んだことないです。したがって全く予備知識がなく観たわけですが、率直な感想としてはいまいちです。精神世界のことを描かれても分からないわけですよ。結局物語がどんな結末に向かうのか?ってことも全く分からないわけですから。単純に子供達とヤクザと警察たちの諍いのお話として完結させておいてくれれば絵も斬新で声優も上手なので楽しめたと思うのですが。。。この作品は原作ファンの人以外は受け付けないでしょう。私のように全く知識のない人は観てもそんなに楽しめないと思われます。 【いっちぃ】さん [DVD(邦画)] 3点(2007-07-16 10:38:59) |
25.作画がなんとなく…少しだけですが…稲中卓球部を彷彿とさせました。 【くまさん】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-07-13 01:28:39) |
24.原作の連載をリアルタイムで読んでいましたが,作品の世界にイマイチ入り込めませんでした.クロ&シロがなんであんな超人的な身体能力を持っていて,なんでヤクザをぶちのめして街を仕切れるのか,何の説明も無いのが納得できなかったんですよね.今回,アニメで久しぶりに作品の世界を覗きましたが,14年前と同じ印象でした.ピーターパンはネバーランドの住人だから空を飛んでいても違和感が無いのですが,クロ&シロは現実の街に住んでいる人間の子供という設定ですからね.ヤクザを始めとする普通の人たちの「所帯じみた暮らし」が淡々と描かれている分,クロ&シロを始めとする餓鬼達の超人ぶりがなおさら引っ掛かっちゃいました.「そこは流せ」と言われれば,それまでなんですけれど.そこら辺の設定条件を「お約束」として観ることができれば,それなりに面白い作品だと思います. |
23.《ネタバレ》 映像は素晴らしく、かなり見惚れました。内容も面白くて引き込まれましたし、キャラクターも魅力的でした。とくに鈴木ことネズミが ただ残念なのはラストが哲学的でよく分かりずらく、退屈だったことです。結局、ヤクザ側の重要人物がかなり死んでしまうのも手伝って「これって本当にハッピーエンド?」って思ってしまいしました。 余談ですが、木村が死んだのがショックでした。彼にはちゃんと幸せな家庭をきずいてほしかったのですが・・・ 【のび太】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-07-04 19:55:54) |
22.演出・美術・音楽・脚本・キャスト諸々のすべてが完成度高く、松本大洋の世界観も大事にしてるし、それにおいての一切の粗忽さがない。ビックリした。なら満点評価なんじゃないのか?と思ったが…突出した感じがもう少し欲しかったような。ここまでのハイクオリティ作品に文句はないが、何と言うか…贅沢な事を言うようだけど、もっと無茶も出来たんじゃないか?とも、思う。一応言っておきますが、及第点は何の支障も無くクリアしているし、稀有な傑作では、あります。 【aksweet】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-07-03 23:11:01) |
21.《ネタバレ》 原作はずいぶん前に読んだきりで、何やら釈然としなかった印象だけが残っていた。 そして映画観賞後、やはり同じ印象に終わる。 この作品は群像劇なので映画向きの内容だったから当時の自分にはわかりづらかったんだと納得し、イタチ登場に至るまでは映画化の出来に拍手喝采だったのですが、それ以降はずいぶんと観念的なかたちで解決を迎えてしまうので、やはり頂けない。 漫画連載当時の人気はどうだったのかとか、ちゃんと予定していた通りに終了を迎えられたのか知りませんが、突然打ち切りの決まった作品のような幕引きです。 それでもテーマは伝えきれていると思うので、甘めの採点。 映像面では松本大洋の世界を再現、いやそれ以上に表現されている絶品。 【カラバ侯爵】さん [DVD(邦画)] 6点(2007-06-27 13:15:16) |
20.松本大洋の絵はちょっと生理的に受け付けない部分があるんですが、それを差し引いて考えるとそこそこ面白い作品でした。芸能人もみんな蒼井さんみたいに声の仕事が上手だといいのにね。 【えむぁっ。】さん [映画館(邦画)] 6点(2007-04-17 01:20:45) |
19.いいねぇ最高☆期待してた以上だったなぁ♪漫画の世界そのまんま出ててアニメになってない。ダンボールに絵描いてるような街をそのまま表せてるし・・。長く語るの似合わない映画だから以上。 【さら】さん [映画館(邦画)] 9点(2007-03-20 11:29:38) |
18.アート的な凄いビジュアルの連続の作画に圧倒。ジブリとも大友作品とも違うアニメ映画でした。私は松本作品は初見だったので、こういうアニメもあるんだなと新鮮でした。俳優による声の演技も素晴らしいです。ジブリは声優を使わない事でよく失敗するのに、これは本当に良かったです。内容は世界観が分かりにくい部分があって、はじめの頃は馴染めなかったのですが、物語の3分の2を過ぎると一挙に入っていけて、私の様な初見の人でも、予備知識がなくても大丈夫だと思います。感想としては少々物語の構成が甘く、人物描写はともかく、ストーリーとしてはもうちょっと工夫が欲しかった。今ひとつ心に来るものがなかったです。でも割と好きな部類かな? 【はむじん】さん [映画館(邦画)] 7点(2007-02-14 03:17:34) |