118.本作にリアリティがあるかはともかく、朝鮮の南北問題はリアリティがあるので自然と緊張して観てしまいました。分かり合えないって切ない。私には登場人物たちの障壁となっているモノの重さが分からないので評価のしようがないのですが、単に映画としてみたらこんな感じでしょうか。 【えいざっく】さん 4点(2004-09-15 20:28:20) |
117.こうゆう映画を観ると、早く北と南が統一出来るといいよなーって思ったりする。 【くうふく】さん 7点(2004-07-30 12:36:22) |
116.これは見るとやっぱり日本は平和ボケなのかなと思ってしまいます。民族間の問題なんてないですからね。この作品、テーマは根深くて重いしラストも切ないんですが、普通に見応えあるし面白いです。 |
115.片方がなすびに似てました.南北という大きな問題と狭い密室での出来事とがなぜかマッチしてます. 【マー君】さん 6点(2004-06-10 21:41:56) |
114.これを観て思いました、今の日本映画は韓国映画に完敗です(アニメを除いて)。そして猟奇的な彼女でそれは確信に変わりました。 【ジェダイの騎士】さん 7点(2004-06-08 16:15:48) |
113.久しぶりに、心の奥底にあった「友情とは」というものを刺激されました。小屋の中での男同士の会話がとても面白い。そうだからこそ、親交から急に敵対にダッシュして話が深刻になってゆくのに効いてます。板門店にあんなフレンドリーな人々がいるかはどうか知りませんが、引き込まれてしまいました。女性の調査員に強さを感じなかった点が、日本的に言うと昔のトレンディ―ドラマしちゃったみたいでいやでした。私にとしては、今のところ今年一番の秀作。 【チューン】さん 9点(2004-06-02 09:14:45) |
112.同じ民族が憎しみあうのが悲しい、というのはただの民族主義ではないのだろうか。別の民族であろうと、戦争はいけないでしょう。南北問題に関しては、知識として知ってはいても、どうも感情移入できない。結局、当事者でなければ真にこの悲しみというのは理解できないのではないか。わかったふりもしたくない。当事者でもあり、民族主義の強く残る韓国で大ヒットを記録したのはわかるが、日本人がこれを観て感動しているのは本当にわかっているのか疑問に思ってしまう。 【konkon】さん 4点(2004-06-02 02:19:15) |
111.なかなか面白かったです。一番印象に残っているシーンはチョコパイを口から出してまた食べるところ。げぇっと思ったけど後になって思い出すとそこしか覚えてません…。 【ショウガ焼き】さん 6点(2004-05-29 03:59:19) |
110.緊迫してて飽きませんでした。シュリは私的にはちょっと、だったのですがこちらは大好きです★・・ラストせつなくてよかった・・。 【マミゴスチン】さん 8点(2004-05-24 03:44:48) |
109.38度線を観光してから、鑑賞しましたが、背景が38度線と瓜二つで、ビックリしました。映画の内容は、ちょっと難しい映画でしたが、緊迫感が出ていたので、楽しめました。 【SAT】さん 6点(2004-05-14 17:20:49) |
|
108.テーマがいいことは異論ないですね。ただ、あの4人が仲良くなるなんてありえない。そう思った時点でこの映画を見る資格はなくなってしまっているのでしょうが…。こういう映画を本物の韓国人と北朝鮮人で早く撮れるようになったらいいのにね(統一)。イ・ヨンエの美しさと爆笑問題の太田の演技に5点献上です。 【T橋.COM】さん 5点(2004-04-20 00:43:56) |
107.最近の政治状況の中で、実際に起こりうるような事件が設定され ていて、圧倒的な緊張感をともなうインパクトの強い作品になっ ている。自分にとってはいろんな韓国映画を見るきっかけとなっ たという意味でも印象が深い作品。 |
106.冒頭の事件がストーリーが進むに連れて段々とわかっていくあたりでこの映画の魅力にはまりました。南北を越えての友情、それがふとしたきっかけで全て崩壊してしまうというのはなんとも皮肉で残酷な事か。深刻な南北の問題を抱える韓国だからこそ撮れた映画だと思います。 |
105.韓国の大作映画にゃ何度も裏切られてきた僕ですが…これは別格。南北問題をいまだ抱える韓国だからこそ作れた映画ですな。せっかく仲良くなれたのにこの終わり方。せつねぇ…。 【ふくちゃん】さん 7点(2004-03-11 12:26:41) |
104.日本人の私にはイマイチ理解出来ませんでした。 【たま】さん 5点(2004-03-10 00:22:59) |
103.終盤にさしかかるまでソン・ガンホ演じる北朝鮮兵士がホンモノの破壊工作員だと信じて疑わずに見ていたので、すべてのシーンで裏ヨミしてしまい、まったく感情移入できなかった。私って馬鹿。映画を見るときは下手に予備知識を入れないほうが良いと思っているが、たまにはこんな大ボケもかまします。しかし、そもそもなぜ私がそんな勘違いをしたかといえば、設定に無理があったからではないだろうか。手紙の受け渡しのシーンなど「絶対無理!そんなことやったらバレるって!」と思ってしまう。作品のテーマは良かったので、その点を評価してこの点数。 【ノコギリソウ】さん 5点(2004-02-29 05:29:09) |
102.これは韓国ならではのテーマですね。物語の構成も凝っていて完成度高いと思いました。向こうの人は顔かたちは僕らと同じだけど、なんだか骨太ですね。 【ロイ・ニアリー】さん 8点(2004-02-14 03:58:41) |
101.悲惨な事件の真実を追って行く作りに対して、静かで淡々とした語りがとてもしっくり来る。これぞ本格派ミステリーといったところか。まぁ、いい話ではあるけど、ちと最後の方はしつこく感じた。朝鮮問題について少し考えさせられた。でも考える事の無意味さに気付き、すぐやめた。 【ぷりんぐるしゅ】さん 6点(2004-02-12 10:06:09) |
100.2年前に実際に韓国旅行に行ったことがあるので、この映画はとても興味深い作品でした。特に北朝鮮との関係を描いたシーンは真実味がとてもあって素晴らしいと思いました。 【ピルグリム】さん 6点(2004-01-27 22:55:30) |
99.もっと重苦しいものを想像していたけれど、思ったよりライトな印象。ハッピーエンドでなくてある意味安心した。韓国人は「現実」を見失っていないのだ、と(美女軍団に夢中になっている時はすごく心配になる)。どんなに通じ合っていても、やっぱり越えられない壁は越えられないのだから。ひとつ大きな疑問なのは、謎解き係を若い女性にした意味。男ばかりの映画に華を添えようとしただけなら、そんなもんいらねーよ!と言いたい。 【ぽめ】さん 7点(2004-01-25 11:25:40) |