379.10年来、途中まで観ては、後回しを繰り返していてようやく最後まで観られました。結構バイオレンスな内容でした。印象はそれだけで、内容的にはちょっといまひとつかなぁ。 【たかちゃん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-01-09 21:43:33) |
378.《ネタバレ》 30になりたての頃に後輩に勧められて鑑賞した作品。後輩曰く『うちの姉ちゃんがすっげぇ泣いてましたよ!』とか。見てみると…。うん確かに良い映画だ。さすが仏・米の合作。仏の御洒落な恋愛模様と米のビジネスライクなクールさ。両者の得意とする【人間の描き方】が発揮されている。身寄りもなく、本来の心優しさをこの社会で生きて行く過程で捨てなければならなくなった者同士、人付き合いが下手な中年の殺し屋と家族に見捨てられ先立たれた未成年の少女との詩的で、儚くも美しいプラトニックなラブストーリー。良いですね。……しかし、あくまでもワタシの個人的意見としてですが問題点あり。それはあの敵役の刑事。なにあれ??ヤク中の悪徳刑事というより、酒飲んで始終酔いが回ってる気弱なオッサンて感じに見える(笑)。この映画も一種のヒーローストーリーなのだから敵役の存在は主役より重要なのにあれじゃあね(続・笑)。一つの作品として出来上がったものの製作過程に物申して済まないけれど、主人公のレオンが無骨だけど本当の優しさを持つ冴えない風貌の中年男ならば、敵役スタンはリッチで冷酷なキレもの美青年て設定だったらもえたな、と、してもしょうがない【たられば話】を書いてしまいました(笑)。悪い映画じゃない。 【aforkarn】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2010-01-06 08:53:04) |
377.ゲイリー・オールドマン演じるラリ中さながらのスタンスフィールド捜査官が何故かかっこええ。上司になったら地獄だが。 【TAKI】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-12-21 20:42:43) |
376.《ネタバレ》 正直なところ、評判が良いので観ただけで期待してなかったのですが、、、エンディングのShape Of My Heartに涙腺が決壊しかけました。こういう死に方憧れるかも(笑) ナタリーも可愛かったです(^^ |
375.《ネタバレ》 This is from MATILDA. 【rhforever】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-12-09 12:51:13) |
374.《ネタバレ》 まさに名作。 序盤の襲撃の緊迫感でぐいっと引き込まれる。 ジャンレノが殺し屋なんだけど穏やか。客観的に見れば悪者なのに感情移入できる。 悪役もかなり狂気な存在で、これぞ悪役といった感じでよい。 字の練習をしていたり、腹筋を鍛えていたりといった何気ない中盤の光景が、後半の置手紙や射撃法の伏線になっているのもいい。 ラストも完璧。 マチルダの射撃練習が実弾じゃなくてよかった。 【Yu】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2009-12-03 18:26:52) |
【zack】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-12-03 11:29:46) |
372.《ネタバレ》 毎回同じような話を作るリュック・ベッソンの作品群の中では出来はいい方。いらないギャグシーンを省いて90分くらいボリュームで良かった気がします。 【民朗】さん [地上波(字幕)] 5点(2009-10-11 15:13:08) |
371.レオン、マチルダ、スタンフィールド。それぞれのキャラが立っている。かっこいい映画。 【わさび】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-08-19 12:31:51) |
370.いまさらながら、なんですが改めて見直して正解でした。「グロリア」のパクリのような感もありますが、これはこれで見ごたえ充分です。子役のナタリー・ポートマンが巧くて、現在の活躍は言うまでもありません、冒頭「ザ・プラクティス」のジミーが親父の役やってます。 【白い男】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-08-13 14:57:34) |
|
369.ナタリー・ポートマンの可愛さとゲイリー・オールドマンのキレ具合が最高。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-19 23:54:06) |
368.主人公の側に共感できない、というのが決定的にまずい。 レオンというのは日頃は金のために人を殺すという極悪非道な人間のわけで、それが少女を守り、その仇を討つという大義名分ができたとたんに「正義の味方」に早変わりされては困る。 女の子を守るという一銭にもならず、かつ危険をともなう事を、レオンがあっさり引き受けるのも分からん。殺し屋ってのは感情的に最もドライな人種であるはず。どうやらマチルダ一家に恩があったわけでもなければ、事件の起こる前にマチルダと親しい友達であったわけでもなし。 レオンは殺人場面以外では極めて「良い人」のように描かれており、だからマチルダを守った、ということなんだろうが、だとするとそういうレオンがなんで殺し屋をやってるんですか、という疑問がわく。 これらの部分を説得力ある描き方をしていないから、すべての展開がご都合主義のようにしか思えない。 あと、マチルダがクソ生意気で、まだ色気がまったくないという点も僕にとっては良くない。思い入れる人物がいない。 なので、スタンフィールド一味が悪徳警官だったとしても、結局悪と悪の戦いでしかない。特殊部隊の警官もぶち殺しまくるし。彼ら個人個人には、何の罪もないわけですよ。 こういう映画、感情移入できるかどうかが全てでしょ。俺はできなかった。そんなに評価すべき映画とは思わんね。 【佐吉】さん [DVD(吹替)] 4点(2009-07-05 00:20:33) |
367.《ネタバレ》 オープニングからぐっと引き込まれます。いい空気があります。 「初心者はライフルを使え」「初撃でひるませて次でどどめをさせ」「顔は撃つな」とアドバイスされてました。なるほど、とは思うのですが、この点、是非、デューク東郷氏の意見も聞きたいと思いました。 【あげどん】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-07-01 12:44:16) |
366.《ネタバレ》 ○ジャン・レノとナタリー・ポートマンの掛け合いが非常に印象的。この二人による功績は大きい。○エリック・セラのスコアは神がかり的。○リュック・ベッソンがこれを気に落ちて言ったのは本当に残念。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-06-16 10:40:26) |
365.『レオン』初めて見ました。いいね。前に見た『WASABI』の陳腐さが更に強く思い返されてしまいました。こりゃ、ナタリー・ポートマンも話題になるはずだよね・・って言うか、これナタリー・ポートマンの映画だよね。本当にデビュー映画かよって感じ。ところで、日本人てジャン・レノ好きだよね。僕も嫌いじゃないけど。 【フラミンゴ】さん [地上波(吹替)] 5点(2009-05-21 13:23:05) |
364.《ネタバレ》 ロリコン映画とバカにされることもありますが、しかしナタリーが魅力的で、ジャンレノがクールで、面白いものは面白いといわざるをえない。 |
363.《ネタバレ》 リュック・ベッソンはあんまり好きじゃないんだけどこれだけは別です。ジャン・レノが自爆するシーンがいい。オールドマンもぶっ飛んでて最高。 【osamurai】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-03-01 14:39:56) |
362.《ネタバレ》 何度見ても面白いと感じる映画です。リュック・ベッソン監督の映画の中ではレオンが一番好きです。マチルダには大人の女性とは違った妖艶さを感じます。換気扇の通り道で2人が別れる時が一番切ないです。 【VNTS】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-02-23 16:47:03) |
361.これまでに観た映画で一番好きなエンドロールです。 【Keicy】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2009-01-12 01:31:52) |
360.《ネタバレ》 公開から2年後くらいに映画館でニキータと二本立て1000円でみました。とっても得した気分。レオンが死んだときには涙が・・・ 【ボクマン】さん [映画館(字幕)] 10点(2008-12-14 10:52:46) |