218.《ネタバレ》 キャスト、特に囚人達がそれぞれいい味を出している。その囚人に混ざった正義感あふれるニコラス・ケイジ。いつバレるのか、ハラハラでした。時間を忘れて見入ってしまう、ノンストップアクション。やはりニコラス・ケイジは善人役がよく似合う。ロン毛はキモイけど。 【FIGO777】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-07-25 19:24:15) |
217.このニコラス・ケイジはジョン・マクレーン警部と同じくらいついてない。こういったアクションは単純におもしろい。 【あるまーぬ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-07-24 23:16:44) |
216.《ネタバレ》 家族と数年ぶりに会うことよりも、仲間を救うためにド派手なアクションを展開するニコラス・ケイジ。脇役がやや弱い印象…。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-06-09 21:50:26) |
215.《ネタバレ》 これをレンタルビデオ屋で借りてきた直後に実は金曜ロードショーでやることを知って・・・、その時点でかなりテンションは下がったんですが一応観ました。 やっぱりこの手のアクション映画は気楽に楽しめて良いですね♪敵味方がはっきりしてて、観ているほうもどっちに肩入れして観ていればいいのかわかりやすくて。けっこうニコラス・ケイジってその手の痛快アクション映画によく出没する気が。。。 ただ少しキャストに魅力が少なかったように思う。Poeは妻を守るために殺人を犯してしまったわけだが、結果獄中生活を送ることになり、なんだかすっかりおとなしく刑に服してしまって。。。もっと「自分は無罪だ!!!」とアピールして欲しかったな・・・。あんまりあっさり服役されてしまうと、「牢獄生活も仕方ねえか」って諦めてるように見える。 ラーキン?だったっけ。彼はどこかもうひとつな印象を受ける。ケビン・スペイシーもそんな感じだけど、なんか見た目がさっぱりしすぎてて、全然インパクトがない。 その点ジョン・マルコビッチは良かった。まさに主役のニコラスを食ってしまう勢いでインパクト絶大!!役どころはともかくとして、そのインパクトは忘れようにも忘れられないものがあります。俳優として大事なことですよね。 だいぶ昔にも見ましたが、この映画のおかげで"convict"=「罪人・犯罪者」って単語を覚えられたのが思い出深いです(笑) 【TANTO】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-02-18 02:57:11) (良:1票) |
214.《ネタバレ》 決してA級映画でないことは確かだけど、気楽に観れて楽しめる映画。ニコラスケイジがこれでもかってくらいにナイスなキャラで、あの渋い表情で豪快なアクションを決めていくのが結構すがすがしい。エンディングのHow do I live without youの曲とともに家族と再会するシーンで、ニコラスケイジが娘に泥まみれの人形を手渡した時に声が震えるところなんか、やはりハリウッドの演技は邦画のずっと先を行っている、という感じだった。 【珈琲時間】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-02-15 08:43:18) |
213.《ネタバレ》 ブラッカイマーらしく、ただ派手なだけの軽薄なアクションが多数創られた時代でしたな。ニコラス・ケイジは「ザ・ロック」のへタレ役から180度違う役で違和感ありまくりであった。そもそも、何故囚人を移送するのであろうか。囚人は皆何らかの道具を隠し持っているし、アメリカの刑務所は自由与え過ぎ。ブシェミのシーンは”レクター”のパロディーにしか見えなかった。 【まさサイトー】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-02-12 17:50:46) |
212.長髪にしようが、筋肉つけようが、顔が強そうに見えない。 |
211.アクション映画お決まりのパターンとかが多いけど、面白かった。アクションの見ごたえ十分。こういう映画、私好きです。それにしても奥さん超美人。若いし、うやらましい 【ラスウェル】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-02-09 23:44:14) |
210.《ネタバレ》 物々しく現れるブシェミに強く惹かれ、そしてやはり怪しい行動を見せる彼。 今か今かとその一挙手一投足を見守るが、何もしない。 そのまま長髪が似合わない男ケイジがそこそこのアクションを見せ終了。 ちゃっかり一人勝ちのブシェミ、何してる!オチかよ! キャストは豪華だが、効果的にその魅力を発揮する展開は無くゴタゴタアクションに。 一番いい感じだったマルコヴィッチも凄い最期を遂げ、いわばギャグ要員。 勢いで押し切られた感がある、そう・・コレは体育会系アクションコメディーだ。 【HIGEニズム】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-02-09 23:12:53) (良:1票) |
209.大まかなストーリーのアイデアはとても良いと思うのですが、細部が荒い演出のせいで、安っぽいアクション映画になってしまいましたね。ブラッカイマー製作の特徴とも言えそうですが。密室の飛行機という「おいしそう」な設定なのに、飛行機内の描写が中途半端で、結局、航空アクションみたいになってしまってます。あれでは、乗ってるのが3人ぐらいでもお話が成り立ってしまったのでは?登場人物が多すぎて、人間ドラマとしても大味です。マルコヴィッチも、演技以前の問題として、悪役として深みがなくて、単純なワルにしか見えません。 【かねたたき】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-02-09 21:25:09) |
|
208.暇つぶしのつもりで観たのだがおもしろかった。似合わないと評判のニコラスケイジの長髪&白Tシャツ。ん~ 違和感はあったけどそれほど変ではないかな。 やっぱこういう味のあるキャラクターがいっぱい出てるといろいろと見せ場があって盛り上がる!娯楽として楽しむならこういうのがいいね。 【ライトニングボルト】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-01-15 23:45:10) (良:1票) |
207.ストーリーは無視してアクションをくっつけただけの映画なのに、アクションがあまりスカッとせずつまらない。 【θ】さん [地上波(吹替)] 3点(2006-12-20 13:42:30) |
206.ニコラス・ケイジのアクション映画の中で抜群の面白さの3部作の第2弾(自分で勝手に命名)。「ザ・ロック」に続き更にスケールアップでまぁ何も考えず観ればド派手アクション満載で楽しめる。爆破、爆破、爆破、爆破・・・・・爆破。男が好きなシーン満載。まぁそれだけで後には何も印象に残らない・・・。でも疲れた時にはこれがたまらんぜ!!ジョン・マルコヴィッチとスティーブ・ブシェーミは相変わらず凄い存在感だった位かな。 その他の囚人はアホばっか。 |
205.《ネタバレ》 本題に入るまでが早くていい感じだと思います。アクションも満載で飽きませんね、キャラもいいかと。ヒロイン達も好感度が高いです(あまり出張ってないからそう思うのかもしれませんが)。にしても、いくら殺人犯だからといって、7年間一度も面会が許されないなんて事あるんですか?? 【えむぁっ。】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2006-11-02 01:08:49) |
【ベルガー】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-09-04 21:11:29) |
203.スティーブ・ブシェミ、ジョン・マルコヴィッチ、ジョン・キューザック…、なんて豪華な顔ぶれなんだ…。特にブシェミがサイコー!!存在感ありすぎ。 【ふぉんだ】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-05-04 23:58:25) |
202.《ネタバレ》 犯罪者をランク付けして賞賛するようなところはあまりにも不謹慎だと思いますが、娯楽作品として割り切ってみればまあまあの出来です。ラスト(サイラスの最期)があっけない・・・。 【長毛】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-03-14 00:19:14) |
201.お!おもしろそうなはじまり!強そうな囚人たち。ワクワク ワクワク・・・あれ? ・・・。期待感はあっという間に焦燥感に。こんな尻すぼみな展開ありですか? 【とま】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-28 08:15:58) |
200.ニコラス・ケイジのロン毛には違和感ありましたが、ジョン・マルコヴィッチのハゲ頭見た瞬間さして気にならなくなってました。 【カニ】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-12-27 02:09:58) |
199.見て思った事は、ニコラスケイジ筋肉すごいなぁ・・・と感心してしまいました。想像以上の筋肉にビックリ!!内容もスゴク単純だけど痛快で面白い。コン・エアーの乗客も良く出来たキャラが多くgood! でも、最後、ラスベガスでは死傷者かなり出てますよね・・・絶対。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-24 19:56:54) |