66.ロン毛のチャン・リャンのほうが強いんちゃうかと・・・。なんか主人公は絶対強い、見る者にはちゃんと分かる、そればっかでちっとも強そうに見えません。ためすぎです。剣道の女の子かわいいですね。 |
65.期待してたのにダメだった・・ 話の意味があまり分からなくてついていけなかったし、 眠くなってきちゃうような映画だった↓ |
64.荒唐無稽な設定ながら漫画にも成りきれていない映画。登場人物の誰にも感情移入できず、(その前にストーリー自体に納得がいかず)新しいと銘打ったアクションも「マトリックス」の二番煎じで面白くもなんともありません。馬鹿馬鹿しさの極みまで登り詰める勇気がなかった分、変なリアリティのある世界観が中途半端です。テーマなど全く必要ないのですから、もっとハイテンションで、もっとクレイジーな内容であれば良かったのに。 【映画小僧】さん 3点(2004-03-29 19:13:57) |
63.韓国のヘンテコアクション・コメディ映画だとばっかり思っていたら、週刊少年ジャンプにて掲載と云う情報にちょっぴり動揺中。なんスかこれは?予告映像に騙されて「VFXは素晴らしい物が観られるんだろうなぁ~」「ワイヤーアクションは凄いんだろうなぁ」と間違った期待を掛けてしまった…!観賞後「ん?今の何?終わったの??」な感じ(滝汗) 後に何も残らない……と云うより、むしろマイナス。 【MAZE】さん 0点(2004-03-22 01:12:50) (笑:1票) |
62.キムの吹き替えに関智一が。納得。ストーリーは常にテンションたっけ~ので見せ場の盛り上がりが何だか欠けていた。 【流月】さん 4点(2004-03-06 07:24:00) |
61.漫画みたいなストーリーと過剰なアクションで意外と楽しめました。ただ、バカ映画ならもっと バカに徹してほしかったなぁ。せっかくアクションがんばってるのにもったいない。 【新井】さん 6点(2004-03-04 23:58:24) |
60.スト2か?ゲームみたい…かなり笑える…小林サッカー喧嘩番長編って言った所? |
59.真面目に見れば、恐ろしくくだらない映画だが、一昔前の少年マンガファンでこのテンションに付いて来れる人ならば、きっと楽しめるはず。とても面白かったです。特に音楽の挿入などとても上手だな~と感動してましたが、そこは日本版で完全に作り直されていたのですね・・。オリジナルの韓国版と比べても、このBGMのおかげで作品に命が吹き込まれたような感じでまったく別物に生まれ変わっています。少林サッカーなどと比べてもこちらの方が遙かにセンスが良いですね!う~ん、最高☆人はバカになることも必要なのだ!! |
58.ビデオで観ました。ビデオ屋で大絶賛(店長のお薦めコメント付w)されていたので、ものすご~く期待していたら…^^;まあ、少林サッカーみたいなテンポの良さは無いし、出てくる俳優がみんなブサイクだし(いいすぎ?)、「氷の宝石」があのレベルじゃちょっと…w魁男塾の実写版みたいな感じ?と思っていたので、予想よりお笑い度低いし、途中でなんか弛んでるし、個人個人に細かい設定がある割に全然いかされてないし。期待しすぎた分、点数辛くなってしまいました。 【へっぽこ】さん 4点(2004-01-28 14:24:08) |
57.マトリックス以降の実写版アニメ活劇です。テンポがよくて、次々と繰り出す馬鹿馬鹿しいアクションを素直に楽しみました。主人公のギョンスがいい味だしてます。アクション映画なのに爽快感が足りないのと、廊下の壁を走り回るような肉体アクションをもっと見たかったと云うところで6点。 【カオナシ3号】さん 5点(2004-01-25 02:58:38) |
|
56.「少林サッカー」もバカの徹し方やアクションが中途半端だったが、これはさらに一段落ちる。もっとバカバカしい学園アクションものかと思ったが、まったくの期待ハズレ。こういうのを見ると、やっぱり「魁!男塾」とかはスゴイと思える(笑)。 この映画も学園抗争もので行くなら、「学園を支配する四天王」とか、「極悪生徒を収容している教室の封印を解く」とか、「戦う前に身に着けていた超重量のパワーリストをはずすと地面にめり込む」とか「他校とのバトルトーナメント(無論、その前に学内でのトーナメントがあり、その結果友情が芽生える)とか」、いくらでも面白い展開は考えられるのに、どうにも「分かっていない」展開ばかりで、見ていて歯がゆいことこの上ない。戦闘シーンを見ても、ワイヤーで引っ張ったり吊ったりしてるだけの単純な演出が目立つ。CGによる「気」の表現もお粗末。とにかくアクションシーンは、高く飛んだり、グルグル回転していればいいと思っているような安易な演出が最近の映画には多すぎる。監督さん、とにかくまずは「魁!男塾」を読みましょう。色々な意味で圧倒されること間違いなし。とは言うものの、漫画・アニメ大国である日本が、もっと意欲的に率先して漫画を実写化しないというのも情けないと思うし、技術も育たないのではないだろうか。 【FSS】さん 2点(2004-01-12 19:04:27) (良:2票) |
55.キム・ヒョンジョンがとにかくしゅき~♪キラー達~にも出てきているが断然コッチ!!あのヘアスタイルしゅき~ 【タコ】さん 10点(2003-12-22 23:48:08) (笑:1票) |
【SUM】さん 6点(2003-12-22 17:24:43) |
53.予告編はすごく面白かったけど、予告編にあったシーン以外に面白いシーンがひとつもなかった。アクションシーンはCGの多用で見ごたえがあったけどストーリーが意味不明。ヒロインの女の子はかわいかった。 【ジョナサン★】さん 6点(2003-12-03 16:17:14) |
52.ストーリー意味不明。主人公強いんだか弱いんだか。 【ガッツ】さん 2点(2003-11-21 19:37:46) |
51.うーん・・しょぼい。キャラや配役はいいだけに内容・アクションシーンが勿体無い。煮え切らない。 【蘭丸】さん 3点(2003-11-19 00:06:31) |
50.マトリックスばりのSFXという宣伝でしたが、『少林サッカー』の舞台を高校に変えてやったようなものでしょうか? 主人公がロンブーの亮、敵対する先生が石橋蓮司、ヒロインが田中美奈子(若い頃の)に見えて仕方ありませんでした。ヒロインは結構かわいかったです。 中学・高校くらいの時に観たら面白かったのかな。 【ムレネコ】さん 2点(2003-11-15 02:21:27) (笑:1票) |
49.つまんない。ナレーターうざい。撮りよう、作りようによっては凄い面白くなりそうなのに。期待してたから損してしまった。 【チロル】さん 4点(2003-11-12 16:19:41) |
48.これまた宣伝見るとおもしろそうだが、実は宣伝効果にやられてしまった作品。主人公って高校7回も退学処分くらってんくせになぜかやたら人いい奴。矛盾してんべ。戦いも眠い。お前らワイヤーアクション使って華麗に戦いすぎ。ドラゴンボールの実写じゃねーんだぞ。もっと泥臭く戦え。 【アルカポネ】さん 2点(2003-11-11 02:12:26) |
47.中途半端でした。イマイチキャラ立ちしていない主人公、微妙なヒロイン、バカになりきれないギャグなど・・・。少林サッカーを見た勢いで見てしまったけど、失敗だったなぁ。 【犬】さん 3点(2003-11-09 00:47:46) |