71.前作と同じく、そこそこ面白いです。ちなみに「インディ・ジョーンズ」よりも「ロード・オブ・ザ・リング」に近くなったというのが率直な感想です。アンジェリーナ・ジョリーの健康的なお色気と荒唐無稽なアクションは、酒でも飲んでごろごろしながら観るのが良いでしょう。 【金子淳】さん 6点(2004-11-17 16:25:09) |
70.毎度おなじみ、ジョリねえのヤン・デ・ボヨヨン度も、ノリもパワーダウンしてしまった感がいたしました。 |
69.アクションはそれなりだが、前作同様ストーリーが全然面白くないので非常に長く感じる。アンジーは頑張ってるので、見ていてかわいそうになった。 |
68.アクション全開で最初は面白いのですがストーリーが…。シーン毎の迫力は満点でしたが、だんだん飽きてきてしまいました。 |
67.《ネタバレ》 個人的には、1よりもゲームの雰囲気が再現されているように思える。それに、いつ裏切るかわからない元恋人との駆け引きも緊張感を増す要因となっている。とはいえ、所詮小物で、ララの引き立て役にすぎないのもばればれではあるが。ところで、エンドクレジットにて、「見てはいけない物」の地図であった珠が光り輝きながら主要スタッフ・キャストを紹介しているが、あれは、「これらの名前は『見てはいけない映画』の目印ですよ」という解釈で合ってる? ご自分で言ってくださってるんで、もうヤン・デ・ボン映画は観ないようにします!(笑) 【恭人】さん 5点(2004-09-13 18:39:38) |
66.1が面白かったので、結構期待していたんですけどね。もう「二番煎じ」としか形容のしようがない映画。あんまり深みのある映画でもないのに、恋人とのからみを妙にひねってしまった結果、ただの強欲男にしてしまい、そこがまた興を削ぐ一因だったかも。(ゲームの方も1が最高!) 【駆けてゆく雲】さん 4点(2004-09-09 23:13:15) |
65.体力の衰えを痛感する自分にとって天下無敵のララ・クロフトを見てため息が出ました。あんなに人を殴れれば気持ち良いでしょうね。鮫まで殴って。自分にはあの鮫が色んな人の顔に見えました。 |
64.昔体験版のトゥームレイダーをやったから大丈夫だろうと思い見てみたが全然ちんぷんかんぷんだった。 【taron】さん 4点(2004-07-27 23:40:50) |
63.《ネタバレ》 えっ、「Shadow Gurdian」?。えっ、樹の化け物?えっ、てことはなにか、ロード・オブ・ザ・リング?なにパクリ?はっきり言ってこれにはむかついた。前作並みにいろんな化け物とかとたたかうよいうシナリオを期待してたのにそういったものはほとんど現れず、現れたのは問題のミスターエセロード・オブ・ザ・リング。もうこれが出てきた時点で、「こりゃだめだ」って声がエコーで流れてきました・・・。何か森の雰囲気もロード・オブ・ザ・リングのそれに似てるし。 あとこの映画、変に演出過剰。「ジョーズ」ばかにしてんのか!?サメがパンチ一発でおとなしくなるんなら「ジョーズ」で死んだ人たちが浮かばれへんわ。しかもサメにつかまって浮上してから出血してる腕を水に入れたまま寝てるし。普通その後でサメに食われるやろ、ってか食え。演出過剰なわりにララ(アンジョリーナ・ジョリー)もいきなり襲われてオーブ奪われたり、けっこう情けないシーンが多かったし。中途半端な強さを見せられて見てたこっちは不完全燃焼。 【TANTO】さん 3点(2004-07-15 19:50:34) |
62.元々がゲーム原作の映画化なんで、こうもストーリー性がなくアクションばかり目立つような作品になっても半ば仕方ないでしょう。それでも前回のようないかにもCGと判るクリーチャーがそれほど出てこなかったことには個人的に好感が持てるし、原作の(原作は未プレイ)アクション・アドベンチャー的な要素も入っているのでまあこれはこれで良しとしましょう。 |
|
61.私はただ、ヤン・デ・ボンに巨費を投ずる人がいることに驚く。そして、彼のDVDを借りることで、幾ばくかの金を彼の懐に投げ込んだ私にも驚く。 |
|
【コジコジ3】さん 5点(2004-06-24 08:28:31) |
58.本当久しぶりに見た最低映画。脚本はハチャメチャだし監督はアクションシーンを 撮る事しか能が無くララの性格描写・筋立てなどには全く興味なしと言う有様。 最後は訳わからん怪物迄登場ともうメチャメチャこれに較べれば前作が大傑作に見える。 A・ジョリーさんもこんな映画に出てると今までの輝かしい実績が吹っ飛びますよ。 ヤン・デボンに映画監督の能力の無い事を証明した映画。 【ハナちゃん】さん 1点(2004-06-16 14:58:48) |
57.ヤン・デ・ボンが、またしくじりやがった。同じBGM使い過ぎだって。 |
56.「期待を裏切らないためよ」は、暗に観客に向かってのセリフかなぁ。 いや。あそこまで過剰で脈絡の無い、しかも無駄な演出は期待してないから・・・と突っ込みながら観ました。 アンジェリーナは売れるまではいい映画に出ていたのになぁ、と、ファンとしてはガッカリ。 チャーリーズエンジェルとインディージョーンズを掛け合わせてコケちゃいましたという印象。 3作目は断ってもっといい映画を選んでくれ、アンジェリーナ・・・。 【cha-cha】さん 4点(2004-06-10 03:22:35) |
|
54.《ネタバレ》 初っぱなは、なかなか盛り上がりそうな展開ではあったのですが、後半の展開が物足りなくなりました。そもそも得体の知れないパンドラの箱に多額の投資をする連中の気が知れないし、それを求めるマッド・サイエンティスト役のシアラン・ハインズが、テロリストの親玉にしか見えない(笑)。「トータル・フィアーズ」のロシア大統領といい、今回といい、相変わらず東側の人間の役が多いけど、ベルファスト出身だからねえ。どうしてもIRAとダブらせて観てしまいます(苦笑)。 で、今回の突っ込みどころ。 1) 剣道の防具をつけて、ああいう格闘はふつうしないだろ!(笑) 2) 前半の万里の長城を走るシーン。どうしても自分で運転しているように見えない。 3) 「生命のゆりかご」の部分が暗くてよくわからない。 4) 前回のパートナーの活躍が今ひとつ。 5) 何よりも、あの珠が(オーパーツだとしても)そんな時代に作れたと思えない(笑)。 ということで、前作の方がまだ面白かったねえ。 【オオカミ】さん 6点(2004-06-06 21:14:22) |
53.前作のほうがまだマシだったなあ(前作もそんなだったけど)。アクションも少なかったような。まあアンジェリーナファンがみる映画だね。 【rainbow】さん 3点(2004-06-05 19:06:50) |
52.素人目に見ても、カット割りもアングルも悪いと感じた。そのせいで、前作と比べても比べなくても、ダサく、どんくさい作品になってしまったと思う。ララ・クロフトが、ミスを犯すことがあってもいいだろう。でも、美しさに隙があっては、このシリーズをダメにする。 【日雀】さん 3点(2004-06-05 16:43:57) |