26.《ネタバレ》 夢とは、予想だにしていない展開・・・。ただ、その後のリリーがあげたペンダントが、なるほどあそこで使われていたとは・・・。こういう因果は好きかな。もしかしたら私が今何気なくしたことが、どこかの誰かの行動に関係してるかもしれないですねぇ。バンデラスの最後の「どこかで・・・」のセリフ、うーん、狙ってるなぁ。けど、やっぱりけっこう好きかも。 【ひなた】さん 6点(2004-05-09 11:24:17) |
25.《ネタバレ》 全体を貫く夢とデジャブー。もしや私は今、、、この映画を見てレビューしている自分を夢見ているのではないだろうな、、、と考える自分が夢に出てきそうな映画。 【彦馬】さん 5点(2004-05-08 00:26:21) (笑:1票) |
24.《ネタバレ》 デ・パルマ節全開!そして自らデ・パルマ映画全壊!!といったところか。ラストは賛否両論わかれるところだが、デ・パルマ節を知っている者を翻弄するオチとして評価したい。夢オチとはいえ、ここまでタイトル否定の内容だと「ヤラレタ」感倍増。ぐいぐい引きつけるストーリー・テリングも巧みだしね。ボレリッシュに関しては、きっと坂本龍一はデ・パルマのわがままに怒ったんだろうな。それでそっくりの作ったらそのまま採用されて、困惑しているような?! 【恭人】さん 8点(2004-05-05 15:12:17) |
23.一応、男としての機能を有している筆者としては、まずは「ごちそうさまでした」とデ・パルマ監督ににお礼を一言。個人的には夢オチってなんでもありなので嫌いなんですけどね。でも不純に楽しめたので。 【tantan】さん 7点(2004-04-22 13:51:40) |
22.モンモンするかもしれんから観るの止めとこなって思ってんけど、思い切ってビデオで観てみたら、やっぱりモンモンしただけやったわ。夫婦とか恋人とかで一緒に観れば盛り上がるで。俺一人で観てモンモンしてる場合ちゃうわって思った。ただこーゆうラストは意外と好き。なるほどねって思ってまう。音楽もなんか映画にあってた。中盤もうすこしテンポよかったらな~。モンモンさせるためかしらんけど、ちょこっと退屈やった。 【なにわ君】さん 5点(2004-03-26 06:47:06) (良:2票)(笑:1票) |
21.《ネタバレ》 テレ朝の温泉デカ(勝手に命名)並に挟まるお色気シーンを味わいまして、改めて映画監督をそこはかとなく妬みました。「そこもっといやらしくケツ振って―」なんて演技指導してるんですよ。手取り足取り。蛇の衣装も不必要だし、酒場でのお色気ダンスも意味無いし。リビドー満載です。後半の水野晴郎ばりの大どんでん返しにもおもわず仰け反りました。このファム・ファタールは超能力者なのかと。好き勝手に作っていていいです。この監督はそんなに好きではなかったけれども今作でお気に入りとなりました。それにしても最大の被害者はトラックのおっちゃんでしょう。娘がいるのに人身事故の加害者となってしまって……。(ビデオ) 【komati】さん 8点(2004-03-19 23:55:47) (良:1票) |
20.序盤とラストにでてきた親玉役の黒人が物凄い大根。バンデラスが写真だけで街並み完成させてたのだけ個人的に面白かった。 【モチキチ】さん 5点(2004-03-15 23:36:33) |
19.何が「ラスト20分は・・・」よ!スゴイ展開を期待してたから拍子抜けもいいとこ。あの添え書きがなかったら素直に騙されても笑ってられたのに~。デ・パルマ監督、嫌いじゃないけど、改めてデヴィット・リンチの偉大さを知ることになったような・・・。 【桃子】さん 5点(2004-03-08 17:33:50) |
18.《ネタバレ》 デ・パルマ好きの私としてはとても楽しめました。猫パンチが可愛かった! 【たま】さん 7点(2004-02-24 00:16:34) |
17.《ネタバレ》 あひゃ!何て映画だー わーい 教授の音楽、「ボレロみたいなの作って」→「ぁぃよ」→「はいボレリッシュ」みたいな感じで出来たんでしょうか。デ・パルマ監督を殆ど知らないのですが、夢オチに驚いたというより、蛇着てた女性のほうが、主人公を喰ってませんでしたか? |
|
16.《ネタバレ》 夢オチ賛成論者の私も今回ばかりはオイオイと思うような結末、このオチにする必然性がまるで感じられません。美しく、妖艶で見るたびに雰囲気の変わる魔性の女性いいでしょう、きれいで輝く映像もよい、光を所々キーにするなどはよいが、張り巡らされた伏線によってヤブヘビでオチがばれてしまうような杜撰さもある。ストーリーが強引過ぎて荒っぽいので粗が目に付く。 【亜流派 十五郎】さん 3点(2004-02-03 17:37:22) (良:1票) |
15.映像とか、出演者の素晴らしさは分かりますが、あのラストはいただけないです・・・。それでオッケーなら、何でもありじゃん。 【neozeon】さん 6点(2004-02-01 22:55:57) |
14.素晴らしい映像美、先の読めないストーリー展開、魅力的な役者たち、さすがデ・パルマ。ゴージャスでワクワクできて、娯楽としての映画のエッセンスが詰まってる作品。だったのだが、これだけ引っ張っておいてオチが・・・とは。伏線の緻密さはよーく分かるが、何とかならなかったものか。しかし、実によく作り込まれた作品であり、見て損はない。 【眠い悪魔】さん 6点(2004-01-27 20:02:51) |
13.《ネタバレ》 女性客が多かった理由はレディースデーだけではない。①映像+②音楽+③え?あれー?・・・ ①容姿(脇役まで美しい!)とセット(特に男女ともトイレ・とか水、うっとり)、真上からのカメラ。これに②♪世界のサカモト氏がこれでもか! と酔わせてくれます。。キレイな女優さんたちとバンちゃん・・やはり女性が喜びますわ。 どうなのどうなの?と考えながら美と音に浸りましょう。//<再見しました>冒頭「深夜の告白」が少し流れて、悪女映画でっせ~と言わんばかり、心憎いオープニングです。女性ならもう最初の20分足らずで、気分は高揚してまいりますよ。マルホランド~より画面が明るくて美しいレズシーンだと思います。この際、なんでこうなんの、おかしいで? は、何ヶ所もあるので御勘弁を・・ 【かーすけ】さん 7点(2004-01-20 11:13:49) |
12.《ネタバレ》 レイトショーで観てたのはわずかに2人だけ。坂本龍一が音楽を担当しているという予備知識だけで何となく観たが、映像も美しく大変面白かった。夢オチの部分は「アレ?」と思ったが、思わずのめり込んでしまう大変凝ったサスペンス。エンディングの次第に引いて行く映像の見せ方は、同監督の「スネーク・アイズ」のエンドロールの映像になんとなくカブって見える。それにしてもあの女優さん(勉強不足で名前が分からない)、いやー、キレイだったな。 |
11.デ・パルマのファンには見応え十分。随所でニヤニヤするはず。やはり、デ・パルマは背伸びしないで、自分がやりたいようにやるのが一番だね。 【STYX21】さん 7点(2003-12-26 18:51:05) |
10.エロティックなサスペンス。映像もきれい。グッドジョブ。 【バチケン】さん 7点(2003-12-25 23:57:52) |
9.《ネタバレ》 巻頭、エロティシズム溢れる白昼の宝石略奪シーンからデ・パルマ印全開の本作は、結論から言うと、昨今流行りの“脳内映画”の変種だと言える。仲間を裏切って宝石を独り占めして姿を眩ましたまではよかったが、追われる者の恐怖感からか、はたまた後ろめたさからくる強迫観念からか、延々と続くヒロインが見る悪夢(しかしそれは実に刺激的で魅惑的な)に、我々観客は否応なくつき合わされ、そして翻弄される。従って映画の大半はいわゆる「騙し絵」であって、要はルール違反なのだが、それでも先の展開が読めないほど巧妙に入り組んだプロットを、流れるようなカメラワークとデ・パルマの見事なストーリーテリングで、観客に有無を言わさず、ぐいぐい引き込んでしまう手腕はさすがで、実に魅力的な作品に仕上がっている。 【ドラえもん】さん 7点(2003-12-03 00:30:42) (良:1票) |
8.監督がデパルマで、音楽が坂本龍一。っと言う事しか知らずに観たのですが、おもしろかったぁー。冷酷な主人公なんだなぁーって思っていたら、そうでもかなった。最後まで一気に進んだストーリに満足!あまりにも主人公のスタイルがイイので、終始見惚れていました。 【viva】さん 7点(2003-11-10 15:34:54) |
7.デパルマによる、エロいヒッチコック。 いやー。ゴージャスな映画でしたな。ゴルチエにベルサーチなんたらかんたら…。また主演のネーチャンがカッコイイんだわ。舞台がパリの新大久保で観光気分に拍車。 しょっぱなの宝石製ブラジャー強奪シーンからフェロフェロよ。 謎が謎を呼んで、ヒッチコック流に事件に巻き込まれるパパラッチの兄さん! お決まりのカーチェイスが無いのもCOOL。 エンディングも余韻を残して良かったネェ。今年No2だ。 【反米愛国】さん 9点(2003-10-29 22:35:46) |