553.《ネタバレ》 終始張り詰めた空気。映画として無駄の無いジャストな長さ。映像が醸し出す冷たくも美しい雰囲気。良いです。俳優陣の演技も素晴らしい。謎が全く明かされないのも、この映画に関しては想像力を掻き立てられていい結果を生んでいたと思う。最期外の現実世界に戻ったカザン。しかしあの外には本当に彼にとって幸せな世界が待っているのか。不気味な光に吸い込まれていくカザンの影。哲学めいたちょっと大袈裟な台詞が所々気になりましたが、展開に関してはかなりしっかりしていて、素晴らしい映画だと思います。 【おーる】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-09-02 07:32:27) |
552.久しぶりに再見したのでレビューし直します。 今見ると、かなり粗い作り&いまいちな演技なんですが、やはりアイデアはすごいと思います。あと、各部屋の色に関する秘密がありそうで結局なかったのがずっと気になってます。 【HAMEO】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-08-27 16:11:10) |
【Yu】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-07-25 20:19:37) |
550.《ネタバレ》 誰が何のために人々を閉鎖空間に幽閉したのかわからない。最後まで謎は明かされないものの、登場人物の少なさや舞台の少なさなんて全く問題にならない作品。結局の所、人間が一番恐ろしいってロメロ風なメッセージかもしれませぬ。 【シバラク・オバマ】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-07-24 11:03:14) |
549.人生で最も多く鑑賞した映画。素晴らしすぎる。劇場で見たかった。 【朴モグタン】さん [DVD(吹替)] 10点(2010-07-14 23:57:52) |
548.《ネタバレ》 何が面白いってわけではないけど、何の説明もなく始まり、何の説明もなく終わるところがたまらなく好き。 【Trunk】さん [DVD(邦画)] 6点(2010-05-30 13:38:43) |
547.《ネタバレ》 複数の知人がお奨めだと言うので観てみたが、単調すぎるパターンに飽きてしまった。 奇襲的インパクトはあるが、この手のものは一度ネタがばれると観る気が起こらない。 最後の建物が想像できるシーンは良かった。コストパフォーマンスの高い映画である点は評価できる。 【円軌道の幅】さん [DVD(字幕)] 3点(2010-03-20 19:30:06) |
546.自信を持ってオススメできる映画です。無駄のない演出。文句なく名作。 【ばかぽん】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-02-07 05:51:31) |
545.とっても緊張感をもってみれる作品。密室に置き去られた人たちの精神の描き方とか巧い。細かい背景とかは客に丸投げしてそっちで推理解釈と言うのは製作者の意図か。テーマ性やアイデアは素晴しいと思います。 ワースがこんな意味のない殺人建築に自らの意図もなく参加しそれが勝手に動き出しているとこなんか現代社会を比喩そのものだし、われわれ自身だって今ももしかしたら現代社会というCUBEの中でもがいているのかも。中にはトラップにかかる人も。1つしかない出口探してさまよい、その出口の先さえ答えがあるのか。自分は現代のCUBEの中で人間性を保ち続けているのだろうか。カザンに対して思いやりを与えることができるのか。とっても感じさせられました。作者は天才だな。 (2010/2/2再見)緊張感は変わらずだけど、初見に比べると深みが感じられなかったのも事実。アイデアだけが突出して優秀だったのもあるかな。一度味わってしまうと慣れちゃったのかも。点数はやはり8点。 【タッチッチ】さん [DVD(吹替)] 8点(2010-02-02 22:13:48) |
544.《ネタバレ》 ある機会を得て監督さんとお話ししたことがあります。あの部屋はいくつ制作したんですかと尋ねたら2つと答えてくれました。よく考えたら、それだけあったら充分なんですよね。あとは場面ごとにキューブの内装の色や模様を変えていったんだそうです。僕がこの映画で好きなのは、トラップのある部屋とない部屋があって、それをどう見分けるか数学に強い女の子が気づくことと、その後、そのセオリーが役に立たなくなるドンデン返しです。あと、いきなり突拍子もない設定に対する「なぜ?」に結局答えなんか用意してなくたって構わないんだと気づけたこと。たとえばカフカの「変身」だって、いきなり主人公が虫になっちゃうところから始まって、それに答えなんかない。それでいいんだって目から鱗でした。 【だみお】さん [映画館(字幕)] 8点(2009-12-17 23:49:17) |
|
【zack】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-12-07 11:03:50) |
542.《ネタバレ》 無駄がなく、終始画面に引き込まれっぱなしだった。カザンのみが生き残るラストが好き。 【ふじりんご】さん [DVD(吹替)] 8点(2009-11-29 21:50:38) |
541.数学的な謎解きがわかりにくいですが、それ以外は非常によく出来てます。この手の映画の教科書。 【アフロ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2009-11-04 17:32:21) |
540.不合理で不条理で極めて不快。罠の出現へのハラハラよりも,人の悪意の方がよっぽど怖いし気持ち悪い。けど映画が感じ悪ければ悪いほど結末を見届けないと落ち着けないので,そういう意味では目が離せない作品だった。鑑賞後のもやもや感はここ最近で一番ひどい。これからお口直しに別の作品をみなきゃ。 【さそりタイガー】さん [地上波(吹替)] 4点(2009-10-17 13:33:24) |
539.《ネタバレ》 DVD版に収録されている短編映画「Elevated」もそうであるが、極限状態に置かれた人間たちの深層心理を巧みに描写し、じわじわとした恐怖を味わえる内容となっている。最初に登場したスキンヘッドの死により「部屋には死の罠が仕掛けられ、慎重に行動しないと危険」という設定を、ものの数十秒で観ている人に印象付けることに成功している。突然捕らわれ、目的も意味も分からずに立方体の部屋に放り込まれた登場人物たちに課せられた不条理なゲームは、現代社会の象徴とも思える。限られた空間を巧く利用すれば、低予算でも面白い映画を創れるという、いい例だと思う。 【しぇんみん】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-10-03 13:48:58) |
538.スリルがあって最後までハラハラドキドキした。最初の映像は衝撃的だった。 【ホットチョコレート】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2009-07-09 20:38:05) |
537.予想以上に映画の本質としてショッキングな映画だった。この映画で描き出される人間性は、極めて濃厚で観客の神経にキリキリと迫ってくる。個人的には、そのテーマ性が非常に心地悪く、この映画が面白いと言うことが出来ない。設定と映像美は抜群に素晴らしく、映画全体としても文句のつけようはないのだが、私は二度と見ようとは思わない。 【鉄腕麗人】さん [ビデオ(字幕)] 0点(2009-06-25 15:07:14) |
536.よくできているとは思うのだが、展開に意外性が感じられなかったため、最後まで入り込めなかった。 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-05-03 09:51:08) |
535.初めて見たのは中学生の時だったかと。斬新だし面白いし、かなり引き込まれて見ていたら突然「船橋」という初めて聞く言葉が出てきて、その意味が理解できないままストーリーはどんどん進み、置いてけぼりをくらった気持ちになり、そして最後はあれで、途中までのテンションをどうしたらいいの?と思ったらオマケの短編で救われた。あれから何回か見る機会があったけれど、未だに意味が分からない。 【無駄】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-02-10 02:46:59) |
534.所々どう考えても無理があったり矛盾があるが、何も考えずにみればそれなりに楽しい。 【デフォルトモード】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-01-23 18:53:31) |