263.《ネタバレ》 とにかくもう、オープニングにしびれた。タランティーノ作品は実はそんなに観ていない自分も、彼のファンが多いのには妙に納得させられたこの映画。シリアスながらも何となくおかしみのある会話やシチュエーションに、スタイリッシュな音楽、グロ。Mrホワイトの口癖で字幕に何度も出る「大殺りく」の文字、血がジャンジャン流れて人が死にまくっているのに、その言葉選びのセンスに思わず笑ってしまった。これはタランテーィノが悪趣味なのか、自分が悪趣味なのか(っていうか、普通に考えたら翻訳者が悪趣味か)。時間軸がぐちゃぐちゃだけどつぎはぎも上手でなんかもうお見事としか言えない。私はバイオレンス系の作品が正直苦手なので、この映画も食わず嫌いというか何となく避けてきたが、実際に観てみると、流血と暴力は飾りで、本質は人間ドラマというか群像劇的な部分なんだなと感じた。ハーヴェイ・カイテルとティム・ロスの友情?、Mrブロンドのサイコっぷりと意外な忠誠心、そしてやっぱり卑怯で小物なブシェミ、その他諸々。犯罪者だからって冷徹・理不尽一辺倒ではなく、筋を通すところは通すし、彼らにもそれぞれの個性や考え方がある(当たり前といえば当たり前だが)。演技以前に、俳優それぞれが役柄にマッチしているというキャスティングのセンスも凄いと思う。というわけで何もかも素晴らしい映画だが、自分としては人質の警官があまりに可哀相過ぎて満点にはできなかった。このへんはあくまで好みの問題なので…映画としては文句なしの大作。 【よーちー】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-12-13 14:10:36) (良:2票) |
262.くだらない会話の垂れ流し...の様に感じてしまった。タランティーノの作品はいくつか見たけど、俺には合わんなぁ。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 3点(2009-12-12 16:27:26) |
261.《ネタバレ》 話のほとんどは無駄話で、特に驚く展開、話の筋自体に重きが置かれていないので、その無駄話を楽しめるか、雰囲気を好きになれるかどうかで評価が全く変わってくる映画だと思いました。 自分は「パルプフィクション」は楽しめましたが、これはいまいち入り込めませんでした。ただOPとラストの三すくみは見応えがありまた。 【ちゃじじ】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-11-14 22:04:26) |
【翼ネコ】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-10-03 20:20:06) |
【すたーちゃいるど】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-09-10 20:50:24) |
258.《ネタバレ》 初見ではかなりインパクトを感じたけど、改めて見直すと凄い面白いっていう程でも無かったです。でも決して駄作ではありません。好きな作品です。下品と暴力とどうでもいい無駄話にまみれていて、まさにタランティーノ節が出ています。ブロンドとブラウンって名前が似てるから途中で混乱しました。 【VNTS】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-08-14 16:52:56) |
257.独特の雰囲気とキレたキャラたちの好演で見応えあり。ストーリーも伏線も充分に練られている 【珈琲時間】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-08-11 10:31:01) |
256.こんな映画があるんだ!と心躍り、衝撃を受けた。冒頭のシーンを観ただけで、この映画を観る事ができてよかった!とわくわくした。このレストランのシーンからタイトルロールのところだけ何度も巻き戻して観ました。「友は風の彼方に」のパクリだとは知っていたけど、こっちの方がスタイリッシュでセンスもいいし、とやかく言う必要は全く無いと感じた。話の筋とは関係ない会話の面白さ、音楽、キャストどれも絶妙!どの俳優もハマりまくっている。元々俳優志望のタランティーノがちゃっかり出ているのはご愛嬌。この映画の見せ場はやはりマイケル・マドセン演じるMr,ブロンドの拷問シーンだと思う。そこはかとなくユーモアを漂わせたバイオレンス。ただ残酷なだけのものと比べるとはるかに上質だと思う。低予算の中でタランティーノはこれだけは絶対に外せないというものだけを選りすぐったのだと思う。だからこの作品からは「これがやりたいんだ!」というものがビンビン伝わってくる。これはタランティーノ長編デビュー作にしてこれまでで最高の作品。これを超えたと思える作品がまだないのが残念です。「キル・ビル」はまだ観てないけど期待できるかな? 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2009-07-02 20:26:07) (良:1票) |
255.《ネタバレ》 この頃のタランティーノ作品大好きですね。ティム・ロスに関しては『フォー・ルームス』の後に観たので、キャラのギャップにビックリでした。「裏切り者は誰か」はすぐにバレてしまいますが、その後の展開が楽しめるカッコイイ映画だと思います。挿入歌『little green bag』は自分の携帯の着信になりました。 【キノコ頭】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-05-30 13:54:29) |
254.オープニングの会話で脱落した友人がいましたが、あの会話で登場人物の紹介、その性格、序列を見事に描いている。恐るべし、タランティーノ。 【ダルコダヒルコ】さん [DVD(吹替)] 6点(2009-05-12 00:47:17) |
|
253.タランティーノの映画では一番好き。良い役者も揃っとるし。 【Junker】さん [映画館(字幕)] 9点(2009-02-18 23:52:44) |
252.《ネタバレ》 タランティーノの傑作。初見は、ストーリーで楽しませ、2回目以降は冒頭のくだらない会話から面白い。マドンナの話から、1ドルのチップでもめるマフィア達。ダダこねるマフィアのピンク。そしてKビリーのDJ。そこでオープニング。カッコイイ。最高すぎる。 【Nujabest】さん [DVD(字幕)] 10点(2009-02-02 10:57:39) |
251.少ない場面で、会話がメインで進んでいるにも関わらず退屈はしません。かなりクールで好きなタイプの映画で、ふと見たくなったりするのだけど何回見ても「意外と面白くないな」と思ってしまうのは、もう一つ盛り上がりに欠けるからですかね。それでもまた見たくなるのはなぜなんだ。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-11-13 14:17:42) |
250.あらためて観たのだが、大変計算されていて、飽きさせなかった。冒頭の会話のくだらなさが最高。 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-11-10 01:19:27) |
249.何年か振りに観ました。一言で言えばハードボイルド悲喜劇・・・とでもいうのでしょうか?雰囲気を楽しむ映画ですね。また何年後に観ることでしょう・・・。で、 個人的な意見ですが今思うと「SAW・1」が元ネタにしたのか・・・?という気がしないでもない・・・(考え過ぎ?)。 【より】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-11-01 00:15:37) |
248.音楽がいいです。俳優は渋かった。ストーリーに関係ない、くだらない話とか楽しいです。 【ホットチョコレート】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2008-10-12 09:53:19) |
247.《ネタバレ》 もっとクセのある作品だと思っていたのですんなり観れた。 ブロンドがいるのといないのとじゃ全然違ったかも。あの人私生活でもおっかなそうだなぁ。 |
【なますて】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-09-05 01:12:49) |
245.ギャング映画のシンプルザベストって感じです。会話のやり取りだけで派手な銃撃戦よりも緊迫感やスリルを感じました。タランティーノのデビュー作とは思えない巧みな構成と脚本に俳優もやってしまっているのだからただただ脱帽ですね。 |
244.《ネタバレ》 初めて観たときは相当感動したものだけれど、観返すとそんなには――という感じだった。洒落た会話というのがそんなにピンとこなくて、とくにオレンジの回想パートなんか、なにが面白いのか全然わからない。冒頭や、コードネームを決めるときに大の男が「ピンクは嫌だ!」と本気で騒ぐところは面白かったけれど。逆に、大男同士でじゃれあう場面は今観て初めて良さがわかった気がする。ブルー登場以降の息詰まる展開はやはり圧巻。 公開からそれなりの年月が経った今でもタランティーノの個性は際立っていて、ろくなエピゴーネンすら生まれていない(生まれようがない?)。強い感銘は受けなかったけれど、タラの才能の得難さをつくづく再認識した。 ていうかあの目立たないおじさん、犯罪小説家(で、元常習犯罪者)のエドワード・バンカーだったのか。代表作の『ドック・イート・ドック』に似た感触のお話だなとは思っていたが、やっぱり影響は強かったんだなーと納得した。 【no one】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-08-16 02:34:33) |