55.CGとエディ・マーフィのユーモアは全然いいが、ストーリーがとにかくつまらない。最後の方なんてお決まり中のお決まりパターンじゃん。。なんの捻りもない。 【A.O.D】さん 3点(2004-12-10 11:52:51) |
54.そうですね。やはり、全てにおいて中途半端。マーフィーを主演にするなら、とことんコメディを貫いても良かったし、子供向けにするなら、もう少し子供が活躍しなきゃ、かな。ストーリーが使い古しなのはともかくとしても、このご時勢だから、特殊効果の映像は綺麗だけど、もっとこう・・、なんつうか、消化不良だぞ!!ってか。引っ張りどころで引っ張ってくれないから、見ててもう、コケまくり。味わいは、テレンス・スタンプの執事さんと、水晶玉。何気に飄々と現れる水晶玉は、何しても壊れそうもない。でも、まあ、一度は映画館で見ておけばよかったかなぁ、とは思いました。もっとも、映画館で見たら見たで、やめとけばよかったと、思ったかもしれないけど。 【由布】さん 5点(2004-12-07 21:31:52) |
53.《ネタバレ》 好き嫌いの別れる作品でしょうか?私はダメ派でした。ファンタジーとコメディを融合したらどっちも中途半端で・・・。ファンタジーでエディマーフィを使うならとことんその路線で、最後には泣かせるくらいのことやって欲しかった。トムハンクスのようにうまく路線変更できたのに。見終わった後真っ先に思ったのが「子供向けの映画だ」でした。 ディズニー映画がもともと好きな方向けです。 作品としては質が高いとは思いました。それなりに笑えるとこもありましたし。私が笑ったのは水晶玉を車に乗せて城へ突っ込む際、水晶玉にしっかりシートベルトしてあったとこですかね。あその時「しっかりつかまってろよー」と水晶にエディが言ったら「どうやって?」と切り替えしてくるところも。 【MK】さん 3点(2004-11-28 01:48:41) |
52.ハリポタチック風ホラー映画??まあ、それなりに楽しめた。 【ぱんこ】さん 5点(2004-11-21 18:04:50) |
51.まず、まったく恐くありません。恐さゼロです。 ディズニーランドのホーンテッドマンションの方が面白いかも(笑)アトラクションにあったあったと思うとニヤニヤできる場面もあるのだけど。 まあ、子供向けだからしかたないかなあ。 |
50.可笑しくもなく、怖くもなく、わくわくもしない。 |
49.暇すぎて、つまらなさすぎた。(ん?日本語がおかしいか?まぁいいや)レンタルで見て良かった。ラストシーンはあれで良いのか?都合良過ぎ。そして話が出来すぎ。 【西川家】さん 2点(2004-10-28 16:30:31) |
48.エディー・マーフィはすっかり、良いお父さんスターになってしまいましたね。結構リアルなゾンビが出てきても全然やられる雰囲気がしないのはさすがです。 レンタルで気軽に見るのがピッタリの作品ですね。ロードショーでお金払って見るにはちょっと物足りないし、DVDを買ってコレクションしたくなるほどの作品でもないような気がしますが、さすがにディズニー、楽しめる作品に仕上がっています。 【JEWEL】さん 6点(2004-10-26 23:04:27) |
47.映画館で見ました。つまんな~~~~い♪一応デートだったので二人揃って「おもしろかったね~」なんて言ってました。そんなの嘘嘘!!あっ、ちなみにディズニーは好きですからね。 |
46.しまった、かなり好きだ。ディズニーランドが大好きで、ホーンテッド・マンションが大好きなので、とても楽しめました。しかもそれだけでは終わらず、色々な映画のパロディがこれでもかと登場するので、普通の“映画好き”も楽しめます。とにかく、終始笑っていました。 【金子淳】さん 8点(2004-10-08 23:36:56) |
|
45.お酒入ってるときに見たせいか睡魔との闘いでした。ところどころ記憶が飛んでます。水晶のおばさんは印象的でよく覚えてますが。なのであまり参考にならない評価ですいません。 【ジョナサン★】さん 5点(2004-10-08 09:17:26) |
44.まずまず無難で・・・。つまらなくもないけど、面白くもなかったですね。展開にかなり無理がある気がしました。 【たかちゃん】さん 5点(2004-10-04 14:54:01) |
43.まぁこんな感じなんでしょうか。映像やセットは芸術的なんですけね、結局インパクトが弱いので全体的に締まらない。子供向け娯楽映画って位置としたら及第点なんですけど、自分的にはかなり物足りない感じでした。 【epitaph】さん 4点(2004-10-03 01:34:52) |
42.”ディズニーランド&ホーンテッドマンションに行ったことがある!”・”そしてディズニー&ホーンテッドマンション大好き!!”という大前提があるものの、それをクリアすれば楽しい気分で見れるまさにディズニーのアトラクションのような映画。姉弟の弟クンがかわいかった。 【よっふぃ~】さん 7点(2004-09-30 13:33:48) |
41.ホラー コメディですが どちらも中途半端という感じ お化けを見てあの対応はありえん。 【ミッド】さん 4点(2004-09-30 00:39:37) |
40.ごく普通の娯楽作品。90分と短いせいか盛り上がりは少なく、インパクトが無かった。それでも演出、設定がしっかりしている為、出来が悪いとは感じなかった。 【トシ074】さん 5点(2004-09-19 02:35:28) |
39.《ネタバレ》 ディズニーの配給らしい良い映画でした☆別に配給がディズニーだからって内容までディズニー的になると限ってるわけではないんだけどね。 冒頭オープニングクレジットの時の映像がとても斬新で始まってすぐに見入られました。 なんかディズニーランドのアトラクションをそのまま体感してるような感触でした。それぐらい映像が綺麗で映画に入り込むことが出来ました。 最近コメディと言っても誰かと一緒に観てると気まずくなるようなシーンがあるものが多くて、 その中でこういうホームビデオ的な「家族で楽しく観れるホラー」っていうのが出たことはとてもいいことではないでしょうか。 あっ、でもこれを一緒に観る仕事熱心なパパさんは気まずいんだろうな(笑)。 でもこれが家族サービスを始めるきっかけになってくれたらいいですね。 こういうコミカルに楽しく描かれてる映画は大好きです!ネバネバした人間関係もないし、あったとしてもすっきりと解決して終わってくれるし。単純に楽しめる映画ってここんとこ無いような気もするし。 色んな意味で最近には無いものを感じ、すごく新鮮味のある映画でした。 【TANTO】さん 9点(2004-09-17 11:56:56) |
38.家族で見る分には無難な映画。それだけです。怖くもなく面白くもない。 マーフィの妻がかわいいのが救い。きれいな黒人はドキッとしますね。 劇場で見なくて良かったという感じです。 【くぼごん】さん 5点(2004-09-16 14:10:58) |
37.《ネタバレ》 エディ・マーフィーが面白くていいんですが、なぜ主人のお呪いで身動き取れない程度の執事が、あんな力を持ってるかが、かなり疑問。レンタルで見て、丁度いい感じに楽しめます 【マキーナ】さん 6点(2004-09-15 19:55:36) |
36.屋敷のすべての人間(?)が死んでしまった理由、成仏できない理由がまったく説明されていない。なんであの執事はあんなに偉そうにしてるの?執事のラストも意味不明。映画館で見たCMと全くコトなる内容なのもムカツク。まぁそれは作品のせいじゃないけど。。。 【北狐】さん 2点(2004-09-08 22:01:05) |