130.ママママママイフェイバリットムービー!!!自分にとって心から愛すべき映画なのですよコレ。映画内で流れる数々の名曲の中でも本作を語る上で外せないのがやっぱり「OH HAPPY DAY」と「JOYFUL JOYFUL」でしょう。個人的には「AIN'T NO MOUNTAIN HIGH ENOUGH」も含めたいけど何故かテレビ放映時にはカットされるという愚行が行われているので知らない人もいるのではないか?と危惧しております。「OH HAPPY DAY」は十分あれでラストを飾れるぐらい魅力がある歌だし、実際「JOYFUL JOYFUL」よりもあの歌の方がラストに合ってると考えている方もいるようですね。しかし自分はやっぱり「JOYFUL JOYFUL」がこの映画の大トリを飾るに相応しい歌だと思っています。もうこの歌の素晴らしさは言葉では形容できません、実際にその耳で聴いてみてくれ!という感じですね。人生に残る名曲ランキングで五指、いやベスト3に食い込むくらい自分にとって存在の大きな歌です。ハイトーンボイスが魅力のライアン・トビー、同じくうっとりするほどの美声の持ち主ターニャ・ブラント、今更語るまでもない実績のローリン・ヒル、1に続いて素晴らしい歌を披露してくれるシスターたち、そして主役に相応しい演技力&歌を披露してくれるウーピー・ゴールドバーグ、たくさんの魅力が詰まった素晴らしい映画です。 【8823】さん [地上波(字幕)] 10点(2005-11-22 10:03:44) |
129.いや、面白くないわけではないけどねぇ。 1でやり尽くしちゃったもんを今更。。。と思うよねぇ。 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-20 00:45:27) |
128.↓います(笑)。思わず早送り、、と思ったら昨日はTV放映だったわ。週末にみんなで楽しく観るぶんにはいいですよね。でもコンテストは順位通りに上手く設定せねば、よそさんのほうが上だと観てる方は冷めるんよねぇ。笑わせどころも私のジェームズ・コバーン様まで出してるのにちょっともったいない感じが(猫に小判ーん)。・・ていうかここ私みたいなおばちゃんがおじゃまする部屋じゃなさそう、帰ります(←最初から来ぃな)。 【かーすけ】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-19 13:45:51) |
127.このシリーズ好きなんだよねえ。何故?ウーピーが俺の友達に似てるから。それにしても歌のシーンのためにドラマ部分を我慢してる人ってどのくらいいるんだろうね?まあ肝心の歌シーンがすっっっっっっっっっごく良いから文句はないけど・・・。その辺がアダルトビデオとよく似てる作品。 |
126.あの第九のアレンジは見事というほかはありません。音楽だけで楽しめる一本! 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-08 14:10:04) |
125.前作同様こちらも面白い。ホント観てて元気出る! 【バイオレット】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-07 01:21:28) |
124.前作の痛快さは一体どこへ? まさに「続編=駄作」の典型例のような作品。今回はなぜか感動の青春ドラマみたいになってしまい、わざわざデロリスを出さなくてもええやんって感じの映画です。こういう強引なサクセスストーリーって好きじゃないなぁ。 【とかげ12号】さん [地上波(吹替)] 3点(2005-11-03 13:41:14) (良:1票) |
123.前作のおかげで体裁を保てているようなもので、残念ながら取り上げた題材で失敗している。一見悪い話ではないが、この手の青少年ストーリーは感動しなくちゃいけない感を受けるので思わず拒否反応を起こしてしまう。命がかかっていて、おちゃらけの裏に緊迫感が張っていた前作とは雲泥の差。歌は良いし、ウーピーも良いので評価としてはこんなところか。所詮は前作のおかげなんだが。 【えいざっく】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-22 06:33:42) |
122.中学校でなにかと行事がつぶれる度に観たような。それ以外でもレンタルで借りたりで、もう飽きるほど観たから十分…とかなんとか思っていたのに、いつの間にかサントラとDVDが手元に。何度観ても元気を貰える映画です。 【流月】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-05-03 04:50:46) |
121.普通の教師物と言ってしまえばそれまでかもしれない。最初、悪ガキだった生徒たちが歌を通じて変わって行く。書いてしまえば、なんてことないストーリーだ。しかし歌というところがミソだと思う。生徒たちがすばらしく上手でOh! Happy Dayの時はあまりの感動で体中に鳥肌がたった。歌っていい、高校っていい、青春っていい・・・と思わせてくれる作品である。 【めめこ】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-04-27 16:31:25) |
|
120.1作目と続けてみたほうがいいですね。それにしてもみんな歌うまいな。ウーピーも輝いています。 【ジム】さん 8点(2005-03-29 19:42:52) |
119.《ネタバレ》 今もサントラを聴くほど好きな作品です。もう何度観たことか。疲れたり凹んだりしたら観たくなる。特にエンディングが大好き。3人のシスターは可愛いし、牧師さんたちも味があっていい。出演者全員いい!なんていうかもう10点に決まってる。 【モフラー】さん 10点(2005-01-28 22:51:32) |
118.前作から舞台は高校での教師活動へと変わったが、どうしても展開が読めてしまうため、自分の評価が落ちました。それでも8点。この作品もこの先何年かに一度繰り返し観賞するであろう良い作品だと思う。 【北狐】さん 8点(2005-01-18 22:13:11) |
117.ローリン・ヒルにしびれた。CD買いました、はい。 |
116.《ネタバレ》 良質のコメディの鉄則というのは、マイナスの話題は広く浅くでそれをバシバシ乗り越えていくもんだと思っているが、この作品はあの黒人の子(リタだっけ?)の問題を深追いするばかりで他の奴はやたらとコロコロ意見を変えやがる。1との決定的な違いは、変えようとして変えた2としかたなく指揮しはじめたらいつのまにかハマってしまった1ということだ。しかしながらオーハッピーディのあの理屈屋の彼!マジ鳥肌モンの美声と高音で物語に刺激を与えてくれる。最後もオーハッピーにして欲しかったなぁ。 |
115.ローリン・ヒル ローリン・ヒル ローリン・ヒル...... VS ....美空ひばり |
114.ローリン・タンニャブライアントのピアノソロでハモル所は素晴らしい!前作となんら変わりはなく、クオリティ高いです!楽曲のレベルの向上が顕著で、楽しめました!ラストのニュージャックスイングとかを取り入れREMIXした曲も良く、歌い手にもう一人くらいとんでもないのが欲しかった…ローリン存在だけで…歌は普通やし |
113.う~ん 前作よりパワーダウン..面白くないです..かなり取って付けたようなストーリー..感動も驚きもほとんどありませんでした..歌はそれなりに良かったかな... 【コナンが一番】さん 5点(2004-07-16 16:54:11) |
112.前作と連続して見ましたが、前作のインパクトの強さに比べると、やはり見劣りしてしまいます。それでもそこそこ楽しめると思います。合唱の部分は相変わらずすごいです。 【マクドウェル】さん 6点(2004-07-03 21:32:48) |
111.私は1の方が好きです… 展開が普通な気がしました 【れみ】さん 6点(2004-07-03 18:46:32) |