戦争のはらわたのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 セ行
 > 戦争のはらわたの口コミ・評価
 > 戦争のはらわたの口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

戦争のはらわた

[センソウノハラワタ]
Cross of Iron
1977年西独上映時間:132分
平均点:7.76 / 10(Review 87人) (点数分布表示)
公開開始日(1977-03-12)
アクションドラマ戦争もの小説の映画化バイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-08-27)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督サム・ペキンパー
演出ピーター・ブレイアム(スタント・コーディネーター)(ノンクレジット)
キャストジェームズ・コバーン(男優)ロルフ・スタイナー軍曹
マクシミリアン・シェル(男優)ストランスキー大尉
ジェームズ・メイソン(男優)ブラント大佐
デヴィッド・ワーナー(男優)キーゼル大尉
ヴァディム・グロウナ(男優)ケルン
センタ・バーガー(女優)エヴァ
スラヴコ・スティマチ(男優)ミハイル
小林修ストランスキー大尉(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
鈴木瑞穂ブラント大佐(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
坂口芳貞クリューガー伍長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
嶋俊介ケルン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
仲木隆司トリービヒ中尉(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
野島昭生アンセルン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
亀井三郎マーグ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
松岡文雄シュヌルバルト伍長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩屋翼ディーツ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
木原正二郎ツォル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
堀勝之祐マイヤー中尉(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本ジュリアス・J・エプスタイン
音楽アーネスト・ゴールド
撮影ジョン・コキロン
ハーバート・スミス〔撮影・メイク〕(カメラ・オペレーター)
製作アーリン・セラーズ
アレックス・ウィニツキー
制作東北新社(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
配給松竹富士
美術ブライアン・アックランド‐スノウ(プロダクション・デザイン)
テッド・ハワース(美術監督)
編集トニー・ローソン〔編集〕
録音デイヴィッド・ヒルドヤード
その他アーネスト・ゴールド(指揮)
あらすじ
1943年ロシア戦線。ソ連軍との戦闘が激化する中、ドイツ軍は撤退を余儀なくされていた。そのドイツ軍の小隊長、シュナイター伍長は肩書きだけの無能な将校をひどく嫌っていた。新指揮官のシュトランスキー大尉も例外ではなかった。彼の望みはドイツ軍最高の勲章<鉄十字章=Iron Cross>を手にいれることだった。私欲だけの無能なシュトランスキーを軽蔑するシュナイター、彼等の関係は険悪なものになっていった。そして部隊が総攻撃を仕掛ける中、シュトランスキーは勲章を手に入れるためにシュナイターの部隊を策略にかけるのだった―。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
27.やる気なさげなデビッド・ワーナーが良いです。
ナルコさん 7点(2003-10-27 03:32:12)(笑:1票)
26.いやはや、なんともけったいな邦題を付けたもんだ。そこらに埋もれてるB級ホラーじゃあるまいし“はらわた”はないんでないかい?どうも日本の配給会社はこうした意味不明な邦題を付けたがる癖があるようだ。しかし、この映画に至っては、はらわたという聞いていてあまり気分のいいものではない言葉を使うことによって、戦争の内包する残虐性だの邪悪性だのを表現したかったのであろうし、戦争映画として、本作は正に完璧なまでの完成度を誇っている。“シンドラーのリスト”に代表される殆どの戦争映画で邪悪の象徴のように描かれているドイツ兵の視点から物語が語られる本作は、登場するドイツ兵はみな人間味に溢れ、どちらかが善でどちらかが悪といった描き方ではなく、“殺らなければ殺られる、だから生き残るために殺す”という、戦争本来が持っている不条理な条件を時には悲惨に、時には激しく描いている。冒頭、そしてエンディングで流れる“小さなハンス”も、一見すると場違いな音楽に聴こえるかも知れないが、無邪気さゆえの残虐性というのが痛いほどに伝わってくる。手軽に見れる戦争映画といえば、“プライベート・ライアン”などの作品になるだろうが、真の戦争を描いた作品といえば間違いなくこの作品であろう。
クリムゾン・キングさん 9点(2003-10-23 00:47:36)
25.男の生き様死に様を描かせたら比類なき映画作家であるペキンパーの第2次世界大戦を舞台とした戦場映画。「プラトーン」のレビューでも書いたが、実際のところ「プラトーン」も戦場映画なら、「ワイルドバンチ」も戦場映画なのだ。戦場映画とは、戦場という状況そのものを描くものではなく、戦場という<不条理な>状況の中で人がどう生き死んでいったかを描くべきものであり、そこに描かれるリアリティとは、狂気のリアリティとでもいうべきものである。そういう意味において、「戦争のはらわた」は、凡百の大戦映画とは一線を画す、まさにペキンパー色に染められた大戦時のワイルドバンチなのである。戦闘の達人たるコバーンに影を落とす自らの生き様への冷徹な透視。そして彼は静かに狂気と正気の狭間へ足を踏み入れる。凡そ近代戦の似合わぬ個性を持ちながら、自ら狂わんばかりに進まざるをえないのは、己の性(さが)なんだと。戦場に真実などありはしない。ただ己の生き様への信があるのみ。頑強たる男を描きながらも、つねに時代遅れの哀しさを漂わせるその節回しにはいつもながら胸を打たれる。
onomichiさん 10点(2003-10-17 00:32:19)(良:1票)
24.その当時公開されていた「死霊のはらわた」に便乗したとはいえ、情けない邦題だ。この映画は第二次世界大戦の東部戦線(独ソ戦)の末期をドイツ軍の視点から描いており、圧倒的な物量の前に後退につぐ後退をかさねる戦線の模様を描いている。マニアにとっては、どんな映画でもやられ役でいいところのないドイツ軍のカッコイイ男っぷりがたまらず、「これぞ真のドイツ軍」と、ほとんど神格化されているのだが、シュタイナー軍曹のような男はやられっぱなしのへたれドイツ軍と同じく幻想に過ぎないということも、あえて知っておきたい。しかしそれを差し引いても、ペキンパー監督の演出は冴え渡っており、戦争映画の古典として作品の名を高らしめている。
ウーフーさん 8点(2003-10-13 23:56:57)
23.ペキンパーが第二次大戦を映画化するとこうなる。そしてかなりの傑作だ。本作と「ワイルド・バンチ」が彼のベスト作品と言えよう。主演のジェームス・コバーンはドイツ人には見えないが、映画が進むにつれて殆ど気にならなくなる。絶望的な東部戦線での男たちの挽歌だ。ストップモーションと蝶々の歌の組み合わせには目頭が熱くな・・・りそうにだった(苦笑)。ただ、赤軍に「ワイルドバンチ」に出てくるメキシコ軍の匂いがあったのはご愛嬌。本作とドイツ映画「スターリングラード」はもっともシンパシーを感じる戦争映画である。皆さんの高評価もうれしい。
トコトコさん 9点(2003-10-02 17:09:16)
22.いいですね。古い映画なのに、迫力満点で。何気ない移動のシーンですが、ドイツ兵の死体が土と半分同化しているところが怖くて印象深かった。
february8さん 8点(2003-07-30 12:28:44)
21.男ペキンパーは東部戦線を選ぶ。暗く不気味で無慈悲なロシアの大地を選ぶ。泥沼の独ソ戦を選ぶ。そこで表出する人間の凶暴さを選ぶ。決して西部戦線ではないのだなぁ。戦争ドラマ・ナンバーワン!
モートルの玉さん 10点(2003-06-18 04:37:54)
20.いいです、この映画。いまどきの戦争映画には無い「重厚さ」が滲み出ています。むしろこの様な戦争映画のほうが戦争の悲惨さが私には伝わってきます。戦闘シーンは当時の陸戦を主題にした戦争ものの中では高レベルな出来じゃなかったでしょうか?俳優の演技も素晴らしいと思います。
はむじんさん 7点(2003-06-05 05:34:38)
19.・評価点  リアリズム的描写・主役ジェームズ・コバーン James Coburn (スタイナー伍長)  ・デヴィッド・ワーナー David Warner (キーゼル大尉)の役者としてのカリスマ  ・マイナス点    ・なぜスタイナーは再び戦地におもむくか?についてのあともう少しの描写がほしい。分からないこともないのだが。積極的なのか、それとも選択の無さ故なのか。それさえも描かれていないから。ゲシュタポ云々の話もあるが、彼は世俗的な名誉を表立って馬鹿にするほどだから、危険は承知の上のはず。
桜井秀一さん 8点(2003-06-01 05:48:27)
18.ドイツ軍なのに米軍っぽいのりがとても気になるが、問題なくおもしろいし、古さを感じない不朽の名作。邦題が最悪だが、偏見を取り払って見るべき。赤軍がゴミ同然に死んでいく様は見ていて爽快。スタイナーの男臭さが最高。
aaaさん 10点(2003-04-18 18:20:46)
17.コバーン演じる伍長が渋くて気に入った。戦闘シーンもスローを活用する等して工夫あり。時代考証もほぼ合格。腰抜け中尉をコバーンがこき下ろすように大笑した後、溜息をつくラストが妙に印象として残った。
山本 五十七さん 9点(2003-04-17 02:02:20)
16.なんでこんなタイトルなんだろう、と思った。非常に感銘を受けた映画です。この監督も好きなんですよ。ジェームスコバーンは私が最初に好きになった俳優。この作品は中学校のときに見たんだけど、そのあと観てません。もう一度見たいですが。コバーンの冥福を祈りつつ・・。
みんみんさん 8点(2003-04-08 14:22:27)
15.ちゃんとDVD化されてるよ。バンダイビジュアルから4800円。LDも持ってたけど、DVDは劇場公開時のオリジナルバージョン・完全版で、ラストがちょいと違う。
小判さん 10点(2003-04-05 17:55:03)
14.なんでDVD化しないんだろうね。
THE HAUNTED MADE ME DO ITさん 8点(2003-03-12 00:30:06)
13.第二次大戦の戦闘シーンではベストの映画です。スピード感があって迫力満点。というより速すぎてはっきりは何をやってるのか分からない。実際の戦争でも戦闘はこんなふうに混乱するんでしょうね。そういう意味で凄い映画です。でもドイツ軍を主人公にしたおかげでペキンパーはハリウッドを牛耳っているユダヤ人ににらまれて冷遇されることになったらしいけど。
ブースカブーさん 9点(2003-03-09 23:09:11)
12. ドイツ軍が完全に主役の映画ってのは意外にありそうで無い。その意味でも本作の占める位置は特異なモノではある。ただ、ペキンパーも矢張りアメリカ人なので米軍をやられ役にする訳にもいかず、東部ロシア戦線を舞台にソ連兵をやられ役に仕立て上げる辺りの安直さは勿論減点対象。キッチリ割り引かせて頂く。あと、あれだけの仕打ちを受けながらコバーンがマクシミリアン・シェルを派手にブッ殺さなかったのも個人的に消化不良。最後はどなたも仰っている邦題の陳腐さ!!グロいホラー映画「悪魔のはらわた」(1974年米・伊 監督:ポール・モリセイ 主演:ウド・キア)にあやかろうとでもしたのか?当時の配給元は。一体何考えてんだ?モロ直訳で「鉄十字(勲章)」乃至は片仮名そのまんまで「クロス・オブ・アイアン」てな感じの方がよっぽどマシだったぞ!!センス悪過ぎにも程があるわ!!プンプン。よって7点。
へちょちょさん 7点(2003-02-25 04:24:06)
11.激しすぎ
Eさん 8点(2003-02-24 14:06:00)
10.ペキンパー映画の登場人物って、真の男以上に男らしいな~。なんだか同じ男なのが恥ずかしくなってきた。
ヨシオさん 8点(2003-02-08 15:14:18)
9.傑作です。でもT34の主砲は発砲時に駐退(漢字これでよかった?)して欲しかった。
コバーンザメさん 9点(2002-11-19 17:02:17)
8.ミリオタが見ても納得の一品。ペキンパーとコバーンならではの渋い作品。唯一の減点対象は馬鹿らしい邦題!!
MP40さん 9点(2002-11-19 16:47:34)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 87人
平均点数 7.76点
000.00%
100.00%
200.00%
311.15%
444.60%
544.60%
61112.64%
71517.24%
81921.84%
91719.54%
101618.39%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.75点 Review12人
2 ストーリー評価 7.45点 Review11人
3 鑑賞後の後味 7.72点 Review11人
4 音楽評価 7.00点 Review9人
5 感泣評価 6.42点 Review7人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS