21.アガサ・クリスティの原作を、ビリーワイルダーが映画化。 良い素材を、最高のシェフが、最適な調理法で仕上げたとも言うべき本作。 緊迫の法廷劇を、個性豊かな登場人物とユーモアで、一気に飽きさせずみせます。 それにしてもビリーワイルダーのコメディセンスは素晴らしい。 およそ半世紀前とは思えぬテンポの良さで、ばりばり現代っ子のうちの娘たちをも魅了してしまうのだから。 上質なものは色褪せないという良い見本ですね。 【poppo】さん 9点(2003-12-20 13:49:35) (良:1票) |
20.とても上質な映画だと思います。 オチ自体は今になってみると、たぶんそれほど驚きでもないんだろうけど、やはりプロットがそもそもいいことと、ビリー・ワイルダーのうまさで、何度観ても面白い映画だと思います。ワイルダーのテンポも、際だってますね。 【clown】さん 9点(2003-12-17 06:20:20) |
19.《ネタバレ》 いつもは映画を観てたら30分ぐらいで眠くなるのにこの映画は眠くなりませんでした。ラストばかりに目がいきがちですが、それまでの話の道のりも、この映画はただならぬ映画なのだということの確たる証拠だと思います。さて、問題のラストですが、僕はどうも…いただけない。クリスチーネがほんとうは夫を愛してたというところまでは良かった。そのあとがね…やりすぎです。ハッピーエンドにして欲しかったよ。原作が小説じゃあしょうがないか |
18.騙された! 普段悪い意味にしか使わないこの言葉をほくそ笑みながら使いたい。 【虎尾】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2003-12-13 01:06:44) |
17.弁護士も看護婦も執事も家政婦も夫人も被告も妻も、みんなキャラクターが素晴らしいです。個人的には、階段上がりマシーンに乗ってご機嫌になり、何度も上下している弁護士のおじさんのシーンが好きです。かわいいおっさんだなあと。 【コダマ】さん 9点(2003-12-12 14:31:35) |
16.ラストの畳掛けの見事さは、他の例を見ない。薄っぺらくなっちゃいそうな展開なのにね。そして主役の太った老弁護士の悪態ぶりは、なんと言うか格好良い。ビバ頑固者。 【aksweet】さん 9点(2003-11-20 01:19:38) |
15.凄い映画ですよーー!!小ネタ満載で随所に笑いがあるし、登場人物たちの個性も面白くてハッキリしてるし、肝心のストーリーも驚きに満ちてるし!白黒映画のなかではもちろん最高の映画だと思います。あーーでもタイトルがエロビっぽくて借りにくかった、笑。 【ヒロヒロ】さん 9点(2003-11-16 21:16:11) |
14.「最高のどんでん返し」ということで、人から薦められた映画です。う~ん、ホントに素晴らしいどんでん返しでした~。細かい所までとても丁寧に作られています。特に弁護士先生が魅力的に描かれていて、随所随所で笑わせてくれます。ラスト、弁護士先生の力強く晴れ晴れとした一言が最高です。 【たまねぎ君】さん 9点(2003-11-06 10:10:21) |
13.このサイトを知らなかったら、タイトルのせいで一生観なかったかも知れない。最後のどんでん返しは夫婦でおいおいと突っ込みを入れましたが、それでもとても楽しかった。こんな映画をもっとたくさん観たい。 |
12.観てる途中(婦人登場のあたり)で「もしかしてこれ・・・アガサクリスティの短編のやつ?」と思ってたらやっぱりそうでした。映画になってたんですね。初めて原作みた時に「おぉ~」と感嘆したのを覚えてます。映画の方では、短編小説にはなかったオチの続きもあって楽しめました。弁護士ウィルフリッド卿(チャールズロートン)のキャラがいいです。クリスチーネを演じたマレーネも好きになりました。味のある映画です。 【かささぎ】さん 9点(2003-08-03 14:31:03) |
|
11.《ネタバレ》 大作でもない40年以上前の映画がなんでこんなに評価が高いのか?見終わって納得。冒頭から台詞回しが小気味良くて、最後まで退屈せずに見ることができました。有罪か無罪かより病身の老弁護士がいつ心臓発作で倒れないかとハラハラさせておいて、バミューダ行きを蹴って目の前で行われた殺人の犯人の弁護をすると言わせるラストには、胸が熱くなりました。良い映画でした。 【キタロウ】さん 9点(2003-07-30 01:39:11) |
10.評価が高かったので期待しながら鑑賞。チャールズ・ロートンが階段のリフトを嬉々として使ってるところでは何回も吹きだしてしまった。マレーネ・ディートリッヒはどっからどう見ても冷酷な女にしか見えなかったのに。実はそうじゃなかったとは。はぁーもうびっくり。昔の映画ってやっぱりなんか違う。これぞ映画!ザ・映画です。 【drop】さん 9点(2003-07-25 12:28:36) |
9.ただもう最後のどんでん返しにはびっくり!ラストシーンだけでぐ~んとランクアップ!ディートリヒ細眉の元祖ですね。 【蘭】さん 9点(2003-07-05 23:25:04) |
8.ほぼ毎日、毎晩のように映画館、レンタルビデオ店などに行っては映画、映画の日々を送ってる映画大好き人間の私です。勿論、気に入った作品は全てDVDにてコレクション。ジャンルもアクションからホラーまでと何でも見ますが(特に話題のあった作品は全て見たつもりですが)今までこの『情婦』という作品は知りませんでした。巷で誰に聞いても知ってるというほどの有名な作品でもないのに1位というのに惹かれて早速、借りてきて見ましたが。いざ観る前に好評判の作品というのは嫌でもある程度の期待度大という先入観があって結構、損な気分(期待しすぎたみたい・・・)になっちゃうんですが。。。ところが、いやいや期待以上の仕上がりに大満足です=*^-^*=完璧です(*^_^*)欲を言うならばどんでん返しという言葉が余計でしたね。パッケージの裏にも書かれてましたが・・・。あれがあるだけで『これで終わりじゃないだろぅ』と先を読もうとしちゃいますからねぇ~。それだけが残念でなりません。でも、とりあえず早速、注文!マイ・コレクションの1部になっちゃいました。良い作品を教えてくれた皆さんに感謝、感謝です! 【みっき♪】さん 9点(2003-05-28 18:36:35) |
7.このサイトで平均点が高かったので、見てみました。面白い! 二時間の間、一瞬も飽きる時間がない希有な作品。キャラクターが際立っていて、マレーネが美しく、無駄な会話が一つもなく、ウイットに富んでいる。永遠の名作ですね。あのわけわかんない邦題以外は全てよし! 【ともとも】さん 9点(2003-05-10 15:07:11) |
【マイケル】さん 9点(2003-05-01 23:46:09) |
5.物語の進行がとても分かりやすくて、集中して観る事ができた。やはり一番良かったのは、オチです。ビックリしましたよ。さすが、アガサ・クリスティと思いましたね。ちなみに、作品の最後の部分(スタッフロール)に「結末は、観てない人には言わないで欲しい」とメッセージが・・。元祖・「シックスセンス」か? 【鬼面双怒】さん 9点(2003-05-01 06:44:23) |
4. かなり昔にテレビで観たのですが、ラストのオチにはうならされました。演出力もすばらしいです。 【コウ】さん 9点(2003-04-19 20:53:59) |
3.文字通りの秀作。最後の場面、眼鏡の反射光にまで細工が行き届いているのに感心しました。ナースの『待って、ブランデーを忘れましたよ』のセリフの所が特に好きです。感動させて涙を出させるような作品だけが名作ではないと、感じさせられました。関係ないですが、自動で動く椅子を見て『グレムリン』を思い出しました。 【プミポン】さん 9点(2003-02-26 01:39:25) |
2.原作より映画の方が優れているという稀有な作品(原作はとても短くてあっさりしている)。今となってはなぜこんなタイトルがついたのか想像しがたいが・・・。 【ひかりごけ】さん 9点(2002-03-24 05:00:56) |