20.あの町並みも素敵だと思うし、誰もが通ってきた13歳という年齢を良く表現できていると思います。 |
19.小学生の時に見た時は、どこがおもしろいのか分からなかったんですが、今見るとなんだかピュアな部分&せつない感じもしました。自分が年とったせいかな。映像もキレイだし、ユーミンの音楽も合ってますね。 【デリング】さん 8点(2003-05-15 23:30:08) |
18.美しい映像でした。ここに住みてー。あと毎度、宮崎作品は酸っぱいど~。 【山本】さん 8点(2003-05-09 07:21:07) |
17.単純に好きな映画。キキのしっかり者なんだけど、内に秘めた女の子らしさ、大人になりきれない描写が非常に上手く描かれていると思う。物語も起承転結でわかりやすい。なので10点をあげたいのですが、マイナス点としては、トンボのキャラが弱い。というより無理してキャラを立たせようとしているように見えてあまり好感持てなかった。あと絵描きのねーちゃんもいらないような気がする。それだけ。あとは良し。 【銀椅子】さん 8点(2003-04-29 05:20:52) |
16.宮崎作品の中で、いちばん「そのへんにありそうな」話だから、好きです。キキが、同じ町にいるかもしれない・・・って気になれるから。 【あでりー】さん 8点(2003-04-14 21:17:18) |
15.宮崎監督特有?の飛翔感が好き。で、ほうきでしょっちゅう空を飛ぶシーンがあるこの作品も好き。それにユーミンのルージュの伝言がかぶるとまたいい気分。 【キリコ】さん 8点(2003-04-11 21:14:47) |
【ディエゴ】さん 8点(2003-02-28 17:56:03) |
13.何年かに一度ビデオで見てしまう、好きな映画です。昔高校生の頃映画館で見たときは単純に面白い宮崎アニメとして観たのですが、何回も見直してるうちに作品のテーマが見えてきた気がします。コピーに引っ掛けるわけじゃないけど、落ち込んでる若人にお勧めです。 【ぐるぐる】さん 8点(2003-02-26 22:23:59) |
12.ジジが可愛い。キキが友を助けるために必死に飛ぶ場面が印象的。 【クロ】さん 8点(2003-02-21 08:27:53) |
11.やっぱりジブリはいいですね!絵もきれいだし曲もいい!!ストーリもグットでした! 【jon】さん 8点(2003-01-02 20:03:50) |
|
10.原作のラストがいいので途中で終わるのが残念。 2時間じゃ無理か。キキの性格設定が難、監督の好みと思われる 【ぞぞ】さん 8点(2002-12-31 00:49:30) |
9.人がみんな優しくて暖かみのある映画でした。主題歌も◎ジジはどうして話せなくなっちゃったのですかねぇ・・・。ちょっと疑問。 |
8.最近彼女に薦められて10年ぶりにキキとジジにあってみました。音楽が最高だし、そとの世界にあこがれていた小学生の自分のキレイな心を思い出せるいい映画だと思います。 【俺様映画通】さん 8点(2002-10-18 20:42:18) |
7.宮崎作品が理屈抜きに楽しめるのはここまで。本作以降何かが変わった。単に「楽しい」だけの作品を作ることに耐えられなくなったのだろうか。それが創作者の宿命なのかもしれない。 |
6. 単純におもしろい、ただそれだけの映画。主義も思想もなんもない、ラピュタとおなじ。そこがいい 【ハマハマ】さん 8点(2002-08-24 23:09:10) |
5.ほんわかムードがいいんだけどちょっと退屈、でも観てると勇気がわいてきて心が温かくなる映画。映像は相変わらず素晴らしく、本当にほうきで空が飛べそうな気がしてきた。 【KEN】さん 8点(2002-07-09 15:52:28) |
|
3.89年作品。トトロの翌年だったからかどうか知らないが,宮崎作品の中では当時からあまり芳しい評判がなかった作品である。お伽話的,とかリアリティがないとか,よく言われていたような気がする。角野栄子さんの原作とはずいぶん違った内容だが(特に後半),何かほんわかとした雰囲気が全編に漂っていて,私は嫌いではない。この頃から,宮崎作品に久石譲の音楽は欠かせないものとなっていったのだろうか。荒井由実の2曲も勿論よいが,「海の見える町」など実に秀逸だと思う。ヨーロッパ風の町並みは,スウェーデンにスケッチした結果,ということだが,ストーリーの展開によくとけ込んでいると思う。最後の飛行船のスペクタクルは,まぁお笑い・・・ということか。 【koshi】さん 8点(2001-12-23 13:36:03) |
2.のんびりしてホンワカするいい映画だと思います。ジジが絶妙.. 【fragile】さん 8点(2001-09-25 22:18:37) |
1.この辺から大型タイアップのついた金使いまくりの作品作り始めたんだよなぁ。そういった中では一番まともだったのがこの映画だったのかなぁ。一番感心したのは高山みなみの2役かな。一部一発撮りしてるらしいんだけど、どのシーンでもちゃんと役に応じた声の使い分けがしっかり出来てたので正直プロの声優は凄いと感心してました。がっかりだったのはあの絵をやたら宗教画っぽく見せた事かな。久石譲の音楽もあって余計にそう見えてしまい、シナリオが少し押し付けっぽく見えたのは残念ですね。 【奥州亭三景】さん 8点(2001-07-17 00:01:53) |