18.ミシェル・ファイファーがとてもよかった。子役の娘もできすぎの賢さで、互角の演技力。ショーンも含めて、素直に感動させてもらいます。 【キリコ】さん 8点(2003-02-06 14:14:43) |
17.うじゃうじゃ考えるよりは素直に見るべき映画ではないでしょうか。ショーン・ペンは「大丈夫?」と言いたくなるぐらいでした。ミシェル・ファイファーも雰囲気があってよかったです。それにしてもあの女の子はちょっとかわいすぎだね。母親は意味不明だけど。 |
16.味方が多過ぎだとは思ったけど、いい映画だったと思う。弁護士の暴れっぷりが怖かった。アメリカの弁護士ってきっとストレスたまるだろうなぁ。 |
15.S.ペンは素晴らしかった。こんな俳優さんになっていたとは・・。M.ファイファーは相変わらず美しかった。音楽も最高です。 【qoo】さん 8点(2003-01-13 20:03:52) |
14.いつも思うことだが、知的障害をお持ちのかたがたは、若干の知的障害を有する代わりに、何か他の能力に長けていることが多いように思う。実際に街で見ることもあれば、本で知ることもある。いずれにせよ、そのように感じられたのは私だけではあるまい。 本作で登場するサムは、比類なき愛を注ぐことに長けている。子供を持つ父親ならば誰もが経験すること。子供を愛すること。守ること。 所謂知的障害をお持ちの方に対し、一般的には哀れみ・同情といった感情を持つ方が多い。知的障害=泣ける・哀れむという感覚がそれである。私はむしろ、これほどまでに愛せる彼を同じ人間として尊敬したいと思った。子供を持つ方、是非見てみてください。哀れみではなくて、その育て方、子供に対する情熱。尊敬すると思います。 |
13.色々な意見はあるでしょうが、ショーン・ペンの名演とダコタちゃんの笑顔・泣き顔、そしてビートルズの名曲が揃ったら、鬼に金棒です。 【kenji22】さん 8点(2002-12-31 00:03:07) |
12.良かったです。「知的障害者」=「ピュア」、ビートルズで即感動と思う程、単細胞じゃないですが、「結構な本数の映画」を超える本数の映画を観ると、逆に素直に映画を観れるのか、とても感動させて頂きました。ショーン・ペンは上手いっす。 【daddy】さん 8点(2002-12-27 03:40:46) |
11.お涙頂戴的な映画ではなく、良かったと思う。子役の子はかわいいけど、安達祐実を思い出した。 【まつ】さん 8点(2002-12-08 18:00:38) |
【ヒロパパ】さん 8点(2002-12-07 00:24:59) |
|
9.ショーン ペンが非常に良いです。裁判ネタの映画は結構好きですが、これほど先行き不安な裁判は、英雄の条件以来です。全く期待しないで行ったので得した気分でした。 【イタチ】さん 8点(2002-10-03 00:24:26) |
【ままま】さん 8点(2002-09-28 15:05:28) |
【青りんご】さん 8点(2002-08-09 19:09:55) |
6.ものたりない映画でもあったけど、とくにショーン ペーンの演技やダコタちゃんの演技もなかなかよかった。とてもフェミニンでいい映画だ。 【サンティノ】さん 8点(2002-07-25 08:07:40) |
5.主人公はスタバで働いてるんですが、なかなかがんばってるんですよね。あれくらい動けたら、たとえ7歳相当の知能でも支援(施設に押し込まず、一般生活を送れるようにする)が可能なんだと思いましたが実際は、アメリカ独特のマインドですよね、きっと。だって日本じゃサービス業にはなかなか出さないでしょ。そういう人はスタッフ系というか裏に隠しますよね。そのほうが、本人も安心するのかもしれないけど、アメリカはほんとに「平等命」だなって思いました。主役陣だけじゃなく、施設や福祉局、里親たちも自分たちの本分をまっとうしようと懸命で、それがかみ合わないだけの不幸だったから、最後は期待通りハッピーエンドでしたね。あそこに一人でも底意地の悪い人がいたら成り立たないよな~と思いながら見ました。でも幸せいっぱいです。 【イボンヌ】さん 8点(2002-07-18 14:18:27) |
4.ええ映画…なんやけどね。期待しすぎたかなぁ…。泣かなかったのを、一緒に見に行った彼女に「変だ」とゆわれてしまった(苦笑)父親になるきっかけも、何となく納得いかへんで…。個人的には「性悪な売春婦がどっかで作った子を押し付けていった」ってことにして欲しかった。笑わせるとこと泣かせるとこが入り乱れて、もっとドキュメンタリスティックなものを期待してた俺にはイマイチ「泣ける映画」にはならんかったわ。でも、実際泣いてる人は多かったし、映画として悪い作品ちゃうと思う。泣けんかったんは、単なる俺の好みの問題やから、勘違いせんといてね? 【おご】さん 8点(2002-07-07 23:11:24) |
3.このテーマにしてこの曲。絶対に泣くだろうと覚悟していましたが、やっぱり大泣き。ただかなり笑える部分も多いので、泣いて笑って、鼻をすすっては泣いて・・・と忙しい作品でした。もう一度見たいなあ。 【KARIN】さん 8点(2002-07-05 11:39:49) |
2.覚悟はしていましたが、ボロボロ泣きました。泣かされた原因の1つにあの子役、ダコタ・ファニング!スクリーンに出た瞬間、どこかから思わず「かわいい~!」との声が。かわいいだけじゃなくかなりの演技派で、父親の知力を超えたくないと勉強を拒絶するシーンは心が痛くなりました。私の好きなミシェル・ファイファーも力いっぱいの演技でまた涙。ショーン・ペンももちろんのことキャスティングが良かったと思いました。 【もみじプリン】さん 8点(2002-06-28 10:34:04) |
1.もうもう、ルーシーが可愛すぎる~~~~~。サムとルーシーの親子関係が良かったです。切ないくらいお互いを思いあっているんだものー。親子モノって元々弱いんですが(笑)やられちゃいました。音楽もすっごく良かったけど、もっとビートルズファンだったらもっともっと良かったかな♪と♪ 【こゆ】さん 8点(2002-06-12 01:40:55) |