10.実話らしいんだけど、それってかの有名なアイヒマン実験のこと?それとも別の実験なの?どっちにしても脚色しすぎなのでは..。でも良い! 【猫パンチ!】さん 8点(2003-02-10 00:50:26) |
9.かなり引き込まれました。昔、鬼ごっこがいじめになってしまったことって無いですか?忌み嫌われる存在である鬼に合うような扱いをしていたらだんだんと度を超えていじめになったことが…。僕はあります。で、それを思い出して鳥肌が立ちました。結構身近な問題なんやナァと。あと、彼女が必要ないって言う人がおられるようやけど僕はいてよかったと思います。というのも、唯一実験と関係の無かった彼女でさえ一瞬で「異常な状況」に順応し、ためらわず引き金を引いたってのがいい演出やと思うから…。もしかしたらあの瞬間が一番恐ろしい瞬間かもしれない。眼鏡カメラは要らないね。 【カラサ】さん 8点(2003-02-08 12:29:48) (良:1票) |
【エドゲイン】さん 8点(2003-02-04 05:03:44) |
7.高校の時の体育教師Yが何故あれだけ威張って(暴力付き)いたのか、今わかった。彼は実験をさせられていたのだ! 【死亀隆信】さん 8点(2003-01-24 02:28:10) (笑:5票) |
6.心理学実験で実際行われた実話ですよね。実際はスタンフォード大学。事実も2週間の予定だったのが、やばすぎて6日で打ち切ったわけですから、さらにやってたらこの映画後半的なことが起こっても不思議ではなかったでしょうね。単に「役割」を振り分けられただけで、「ごっこ」が「マジ」になってしまう人間心理の恐怖。実話なだけに洒落になりません。余計だったのは007の秘密兵器みたいなメガネカメラ。後半でも別に重要になるわけでもなく・・・。彼女もいらなかったと思うし。 【BR】さん 8点(2003-01-21 04:37:45) |
|
5.非常に中身の濃い映画。多分、簡単には忘れないだろう。重いだけにもう1回見ようとは思わないが、一見の価値有り。 【いも】さん 8点(2003-01-18 19:08:17) |
4.いやー、良かった。実話らしいけど、1日目の被験者たちの和んだ雰囲気から、狂気に落ちていくまでの過程が巧みに描かれてて、説得力あります。キューブ同様、かなりキテます。 【daddy】さん 8点(2003-01-18 07:33:40) |
3.劇場に見に行きましたが結構引き込まれて正直おもしろかったです。ただ一つ思うのはこの映画って主人公さえいなければ平和だったんじゃねえのか?ということ。もし看守役の視点で描いたらこの主人公間違いなく悪キャラ。 【㊥川】さん 8点(2003-01-03 23:31:21) |
2.後味の悪さ。雰囲気の暗さ。どれを取っても一級品!なんというか人間って怖いねえ・・と考えさせられる。これを映画にした奴も凄いね・・そうとう黒い映画ですが、お薦めです。 【恥部@研】さん 8点(2002-12-06 17:13:48) |
【017】さん 8点(2002-09-20 21:12:24) |