26.安心して見れる作品です。 スパイダーマンのポーズの一つ一つが大好きで、 どことなく頼りないスパイダーマンが身近に感じれる事が何より良いですね。 あまり評判よくないようですが、前作と同じくヒロインはとても綺麗です。 今回は涙も笑いもあって、見ごたえも十分。 やっぱヒーローって良いですね。 スパイダーマンが市民を助ける度にヤッタってついつい思ってしまいます。 【JACK】さん 8点(2004-08-01 21:49:24) |
25.二時間の間に遊園地で一日遊びつくしたような気分にさせられる映画だ。内容盛り沢山、サービス精神旺盛である。派手な特撮もさることながらトビー・マグアイアの俳優としての成長ぶりに感心させられたりキルステン・ダンストが前作以上に美しくなっていたりドック・オク役の俳優が実は「ショコラ」の伯爵だったりと出演陣もいろいろな面で楽しませてくれた。オープニングの絵コンテが何気になく前作のおさらいをしてくれるのも面白い。そして監督のサム・ライミ。大作でありながらどことなくいい意味でのB級映画を感じさせるその手腕に感服。久しぶりに前作以上に面白い続編映画を観た様な気がする。 |
24.すごーく楽しめました!!前回よりもすごい迫力で思わず映画館で「痛っ」とか「わあ~」とか驚いていまいそうになりながら見ていました。でも「We are」が流れなかったショックでした。エンドロールの曲もよかったけど、「We are」だったらパーフェクトだったのになぁ!! 【はりマン】さん 8点(2004-07-26 22:33:34) |
23.《ネタバレ》 あー、2も面白かったです!切なくて苦しかったなぁ。あれだけ街の平和を守ってるのに、好きな人とはスレ違い、親友からも恨まれて、マスコミにはよく思われない上に、あんな極貧生活とは(T.T)スパイダーマンじゃない時のピーターがあまりにもドジなので、乾燥機からタイツを出すシーンでは、もしかして縮んでなあい?と心配してしまいました!あ、それは獅童さんか(苦笑)なんて冗談はさておき、正体がバレたらバレたで、また新たな苦悩の予感で終わりましたね。しかも、ピーターだけでなく、登場人物皆が夢と現実の間で苦しんでいるでしょ。そこが、上手いな~と思うし、大好きな理由です。 【らふらんす】さん 8点(2004-07-25 23:33:58) |
22.最近劇場で見た映画で一番面白かったです。主人公が等身大なのがいいし、正直”ヒーローは辛いもんなんだ”と思っちゃいました。見る前に一作目を見たほうがいいですね。私は前作を忘れてて戸惑いました。 |
21.この映画、いろいろあるけれど結局は「ヒロインが大してかわいくない」というのが最大のポイントです。だからこそグッと親近感が湧き、ひいては情けないヒーローに感情移入も出来るというものです。キャスティングの妙! 【おしりはばとび】さん 8点(2004-07-20 22:03:25) |
20.「きゃ~!!!!」(カメラ目線)なんで???余裕アリアリでしょ?って思ったけどそうゆうところは抜かして、映画館で観たからかもしれないケド良く感じました。トビーもいい味出してる!全身タイツ(?)を着たらなぜあんなに強くなれるのぉ?今後どうなって行くのか楽しみ♡。 【愛しのエリザ】さん 8点(2004-07-19 21:55:55) |
19.前作はビデオで見て後悔したので、今回は劇場で見ました。2だからと面白くなくなったわけでもなく、とても楽しめました。劇場で見られることをお勧めします。 【にゃん♪】さん 8点(2004-07-19 18:05:12) |
18.《ネタバレ》 一作目を観てなかったのでぜんぜん興味がなかったですが、予告を観てこれは面白そうと思い、ビデオで一作目を観てから映画館に行ってきました。220億のメロドラマ。なるほど。おもしろかった。続編はこうやって作りなさいよ、的な出来。この手の映画でこれだけドラマを入れられたなら十分だと思います。ところどころに笑いもありお茶目なヒーローには愛着を感じました。ただ3作目を作る予定があるのに、今回MJがスパイダーマンの正体を知ってしまったのが残念。このすれ違いが良かったのにー! 【GT-Four】さん 8点(2004-07-18 00:39:51) |
17.《ネタバレ》 ピーター役がいいです。あまり好みの俳優さんではありませんが場面によってこんなに印象が変えられる俳優さんもいないかと思います。すぐ涙をうるませる大きな目。なんとも言えません。最初の作品よりパワーアップしてると思うしスパイダーマンとしての苦悩がよく描かれていました。シリアスななかにもちょっとユーモラスを交えてるし。スパイダーマンがエレベーターの中で男の人と交わす会話に笑えました。前回との共通点(科学者が失敗して悪者になるとか悪者の中にもいい人格が残っているとか)が目立ちますがそれでも十分楽しめます。三作目が出来ればいいなと思います。 【ももち】さん 8点(2004-07-17 23:51:03) |
|
16.予告を見て全てを出し尽くしてるな、見に行ってもどうしようもないかな・・・などと思っていたのに見事に予想を裏切られた。予告を見て失望している人がいたらそんなこと無いので大丈夫。前作の時点では駄作だと思っていたのだが、ところがどっこい本作は最初の1時間は引きずっているものの、後半はそれらを見事吹き飛ばす、むしろ前作があってこその本作だと感じさせる作品に仕上がってる。俺は前作の話が理解出来ない部分が結構あったので駄作だと思ったのかもしれない、本作ではそこの部分の解明が後半で出来ているのでわかり易く、しかも感動させる仕上げとなっている。よって前作を見てから見ることをオススメする。ま、結局正体が彼女にバレると彼女に危険が生じるって全く理解できずじまいではあるけどね。 【taron】さん 8点(2004-07-16 18:57:04) |
15.《ネタバレ》 ”1”で、すっかりスパイダーマン気に入ってしまった口です。・・あれから2年・・自分が歳をとったのか・・それとも自分の中の子供心に響いたのか・・感動して泣いてしまいました(笑)・・たしかに”ギャラリーの目の前で核融合?””叔母さん元気すぎ”といったマンガ部分と、”悪役がブヨ腹””ヒロインが美人じゃない”というような、ある意味リアルな部分がイヤという人も多いようですが・・自分はいい具合に入り込めました。・・まずドク・オクのアームのデザイン、動き、音、そして”モンスターのままでは死なん”・・やられました。そして、なんといってもピーター。ウジウジ描写だって、”必ず彼は戻る”ってマンガ的予定調和も親近感もあるから、おもしろかったです。・・たった一人で悪に立ち向かっても、報われないことばかり、家賃まで払えない・・葛藤の末、選んだ正義・・ボロボロになって行く姿、顔を見られた人達との一連のやり取りには、ほんと涙が出ました。。映像のクオリティもいいです。CGっぽさが目立つところもあったけど、元々マンガだし全く気になりません。浮遊感、爽快感は言うに及ばず、電車から高架下にたたき落とされる場面の、映像の奥行きと言うかスケール、すごいです。3作目の前振りもワクワクしました。ラストのMJの堅い表情に、2人の前に立ちはだかるであろう暗雲を感じるけど・・次作公開予定2007年・・ピーターのさらなる成長と苦悩、活躍を期待します。P・S:ブルースキャンベル今回『靴のひもが弛んでる』『ネクタイも・・』あげく『途中入場はできません』とピーターに意地悪してまましたが・・”3”にももちろんでるんでしょうね(笑) 【ウメキチ】さん 8点(2004-07-16 11:00:55) |
14.《ネタバレ》 アクション映画はやっぱりこうでなくちゃ!ただ、ヒロインの「チューしてぇ」のアップがどうにも耐えられなかったので減点1。 【ガッツ】さん 8点(2004-07-15 23:42:04) |
13.やたらおもしろかったです。ピーターのしょっぱすぎる生活がブルーな前半ですが、絶妙なタイミングでユーモアを入れてくれるおかげで「X-MEN」のように辛気臭くならないのがよしです。とくに、糸を出せなくなったスパイダーマンがエレベーターで帰るシーンは映画史上屈指の名シーンです。本当、前半のピーターはかわいそうすぎですよ。しかもその悩みってのが「バイトをクビにされた」「彼女ができない」「家賃を払えない」「単位がヤバイ」などいちいち日常的すぎるので、一方なんの特殊能力もない私でも理解可能な切なさでした。スパイダーマンを見に行ったはずなのに、私まで「ヒーローなんてやめちまえ」と思いましたからね(「部活なんてやめちまえ」に近い感覚で)。しかし、その悶々のおかげで後半が活きてくること。スパイダーマンを求めてる人はいる、それを知ってからの躍動感は最高です。そして、付き合いたいのに付き合えないMJ、彼女に正体を見られた時の開放感も共有できました。よかったね、ピーター。スパイダーマンってのは気のいいお隣さんみたいな人なんです。ちなみに私はキルスティン・ダンスト懐疑派なのですが、前作に輪をかけてブ○イク問題は深刻になってませんでしたか?あと、MJの彼氏の宇宙飛行士を見て、なぜか「スピーシーズ2」を思い出してしまいました。 【ザ・チャンバラ】さん 8点(2004-07-15 17:31:46) (良:3票) |
12.《ネタバレ》 主人公以外のみんなも、人生に苦悩しているという描写は上手く描かれていた。だ~れも知らない、知られちゃいけ~ない~♪ってトコなんですが、今回必要以上に素顔を出すのが気になりましたね。でも顔出してるお陰で、孤独を感じていたパーカーが、スパイダーマンを大切に考えている街の人々に気が付き、奮い立たされ励まされる名場面になるんですけど。伯母さんに説かれ、メリーとも分かり合え、自分がなすべき「正義の者」として生きる決心をしたパーカー。これ以後、ようやくスパイダーマンとしての物語の始まり。前作とセットで観て欲しいですね。2までは序章。ライミのお遊びっぽく、はわらたやダークマン的なシーンもあり楽しめた。エレベーターで住民と一緒になってしまい、気まずそうに斜め下を見ているスパイダーマンのシーンはシュールで大笑いでした。次作へ伏線も張りまくりで、楽しみです。で、はらわた4はいつ? 【ロカホリ】さん 8点(2004-07-14 22:45:04) |
11.《ネタバレ》 前回劇場で見なかったのを後悔したが、ビルの間をビューンビュンと飛び回る飛翔感の爽快さはやはり大スクリーンの醍醐味です。アクションシーンはダイナミックでスリリング、迫力があって素晴らしい。 こうした軽がるとしたスーパーヒーロー振りの一方、地下鉄のシーンやMJが押しつぶされそうなのを助けるシーンなど、マスクをとったスパイダーマンが渾身の力を振り絞る必死な姿はトビーの好演もあって感動的。 今回のキーワードは「正義のためには自分の夢を諦めなくてはならないこともある」というもので、あれこれ悩むパーカーは叔母さんのこの言葉に迷いが消える。悲しい怪物になってしまったドク・オフに今度はスパイダーマンがこの言葉をかける。 「大いなる力に伴う責任」「正義」とくれば何やら今のアメリカンスピリットが見え隠れ?と思うのはうがちすぎでしょうか。 アクションシーン以外にも人間くさい悩みや夢と現実との葛藤などドラマ部分もうまく できているので娯楽作としては上出来の面白さ。しっかり次回を期待させるようなつなぎ方がなんとも宣伝上手。 【キリコ】さん 8点(2004-07-14 18:11:33) (良:2票) |
10.面白かった。映像が凄かったです。ドック・オク役のアルフレッド・モリナが地味でした。 【ギニュー】さん 8点(2004-07-14 16:39:06) |
9.《ネタバレ》 前作の記憶がなんとなく抜けてから2を見たら、「やるじゃん!」の一言。おそらく私的には2のが良いのでしょうけど。映画会社も今回の「人間ドラマ」ってことを女性にアピールして、配給を伸ばしたいらしいし…。いや~1人で見たこともあって、ここ最近の映画館で見た作品の中で一番泣いてしまった。平日の朝イチで観たら両隣が誰もいないし。映像がどうのよりも、ピーターの心情が痛々しくて。今回のスパイダーマンの素性が明かされるってのが、新鮮でした。というか、じれったいのがダメなんで(笑)基本的にシリーズものは期待しない性質だけど、3が楽しみです。おそらく敵は…親友は……。って感じに盛り上がるのかな? 【西川家】さん 8点(2004-07-14 13:25:57) |
8.「海猿」を観終わった5分後に「スパイダーマン2」の座席に座っていた。面白くなかったら、すぐ寝てしまぇ~と思っていたのですが、予想を遥かに上回る作品でした。前作はどうも迫力に欠け、こんなもんかぁ的な印象があったので、今作にもそれほど期待はしていなかったのですが、なんのなんの!最近の映画の中ではトップクラスの迫力だったのでは…と思います。この手の映画は尻窄みするほうが多い(自分的にはバックトゥザフューチャー&マトリックスなど←「1」が一番おもしろいという意味で)のですが、前作より面白いと感じたので「3」に期待します。終わり方が強引に「次もありますよ」って感じはちょっと引きましたけど…この日は両方ヒットで大満足でしたv(^o^v) 【epitaph】さん 8点(2004-07-12 21:54:06) |
7.《ネタバレ》 想像より面白かった。ただMJの目つきが厳しすぎるのがちょっと…。 【たま】さん 8点(2004-07-12 15:36:27) |