Kids Return キッズ・リターンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。5ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > Kids Return キッズ・リターンの口コミ・評価
 > Kids Return キッズ・リターンの口コミ・評価 5ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

Kids Return キッズ・リターン

[キッズリターン]
Kids Return
1996年上映時間:108分
平均点:7.71 / 10(Review 231人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-07-27)
ドラマシリーズものスポーツもの青春ものヤクザ・マフィア
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-12-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督北野武
助監督清水浩
キャスト金子賢(男優)マサル
安藤政信(男優)シンジ
森本レオ(男優)担任教師
大家由祐子(女優)サチコ
山谷初男(男優)ジムの会長
モロ師岡(男優)ハヤシ
丘みつ子(女優)サチコの母親
石橋凌(男優)ヤクザの組長
寺島進(男優)ヤクザの若頭
下條正巳(男優)ヤクザの親分
大杉漣(男優)タクシーの客
平泉成(男優)秤販売会社の上司
津田寛治(男優)カズオ
芦川誠(男優)橋田先生
宮藤官九郎(男優)かつあげされる学生
やべきょうすけ(男優)不良三人組のリーダー(矢部享祐 名義で)
谷本一(男優)教師
森下能幸(男優)酒場の男
日野陽仁(男優)タクシー会社の事務
十貫寺梅軒(男優)相手側ヤクザ
荻野崇(男優)
脚本北野武
音楽久石譲
撮影柳島克己
山本英夫〔撮影〕(応援撮影)
小林元(応援撮影)
製作オフィス北野
バンダイビジュアル
プロデューサー森昌行
柘植靖司
吉田多喜男
配給オフィス北野
ユーロスペース(配給協力)
特撮納富貴久男(ガン・アドバイザー)
美術磯田典宏
尾関龍生(装飾)
龍田哲児(装飾助手)
赤松陽構造(タイトルデザイン)
編集北野武
太田義則
録音堀内戦治
白取貢(録音助手)
照明高屋齋
木村明生(照明助手)
その他吉川威史(キャスティング)
東京現像所(協力)
あらすじ
高校で、落ちこぼれのマサル(金子賢)とシンジ(安藤政信)。学校へ行っても真面目に勉強する気はなく、だらだらと過ごしていた。やがてマサルはヤクザ、シンジはボクシングの道を進もうとするが…。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456789101112
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
151.北野武映画はほとんど見たことがなく、 内容にも偏見があったのだけど、これは面白かった。 エンターテイメントとしては少し弱いかもしれないが、 地味ながらもどの登場人物もしっかり描かれていて好印象。 やはり誘惑に負けず地道に努力し続けられる奴が最後に残るんだな、と思った。
邦画好きさん [DVD(邦画)] 7点(2008-07-21 09:47:45)
150.《ネタバレ》 とってもよかったのです…サントラまで買ってしまいました。ラストは涙で画面が曇りましたが、何が?と聞かれるとうまく答えられません。展開がベタとか演技が硬いとかもありましたが、なぜか気になりませんでした。当方、彼らとは性別からして異なった人生を歩んでいると思うんですが、なんでこんなに切ないのだろうか…。懐かしいはずないのに。ヤンキーじゃなかったし、カツアゲもボクシングも無縁だし、そんな男子すら周囲にはいなかったし。なのに最後の二人の姿が焼きついて離れません。某生命保険のCMよりもよほど切ない望みがここに。なんだかうまく説明できませんが…ああ、感動した作品にレビューするのはほんとに難しい!!
旅する仔猫さん [DVD(邦画)] 10点(2008-02-10 23:31:49)
149.テンションおさえめの青春群像です。恋愛などの甘酸っぱさは完全に排除されていて、クールで良いです。淡々としすぎて最後までなんか釈然としないけれども、こういうもんだよな、という現実を冷静にとらえた良作だと思います。
すべからさん [DVD(邦画)] 7点(2008-01-29 14:52:37)
148.高校生の不良ってこんなだっけ??そもそも組にかかわるような不良は高校受験なんかしなかったような気がします。妙にウソくさい設定なのにストーリは娯楽っぽくなくて変です。
紫電さん [DVD(邦画)] 4点(2008-01-27 18:17:15)
《改行表示》
147.《ネタバレ》 映画としてはすごく良く出来た作品ですね。ストーリーバランスが絶妙。ですが、 いかんせん、ここに描かれている「ちゃらけた」「センスが悪い」「すぐ楽な方に逃げる」「軽薄」ようなキャラクターをワザワザ映画で見たくないのだなぁ。 現実でもこういう眉をひそめたくなるような人とは、なるべく関わらないようにしているので・・
ボロミさん [DVD(邦画)] 5点(2008-01-15 17:11:04)
146.現実の厳しさがうまく描かれています。そしてあのラストシーン。明るい未来が見えなくても、それでも生きろってことだろうなあ。ところどころ笑えるところがあるのも良。
すたーちゃいるどさん [DVD(邦画)] 8点(2008-01-13 23:58:23)
145.《ネタバレ》 新春最初の映画はずっと観たいと思いながら未見だった北野監督の「キッズ・リターン」である。地上波深夜枠、CM入りまくり、画質も悪いという悪環境での鑑賞であったけれども、静かな牽引力にひっぱられ、最後までダレることなく緊張状態のまま観た。この映画のすべての人々に救いがない。「俺たち、もう終わっちゃったのかなあ」「バカヤロー、まだ始まっちゃいねえよ」とうそぶく若い二人にも救いがない。おそらく北野監督の歩んできた人生のなかのほとんどの人々が「救いのない人々」であり、彼はそれを肌で知っているのである。世の中の多くの人たち、殆どの人たちに救いがないという事実、現実をこんなにもあたたかく、残酷に描いた映画が他にあるだろうか。今やアメリカンドリームに毒されたわれわれ日本人につきつけられた挑戦状のようにさえ思える。わたしはこの映画を観て自分もこちらの側に立ちたいと切実に思った。それも一種の幻想といわれればそれまでだけれども。
はちかつぎひめさん [地上波(邦画)] 10点(2008-01-04 14:08:19)
《改行表示》
144.《ネタバレ》 ボクシングセンスのあるシンジが、先輩ハヤシとの付き合いで段々落ちこぼれて行く様が見ていて痛ましかった。 純粋がゆえ一心不乱に練習し上達してゆく反面、社会的な未熟さゆえ立場の上の人の意見を素直に受け入れてしまう・・・。 こういう風に若い才能が摘まれてゆくんですね。 
kapoeraさん [DVD(字幕)] 8点(2007-09-14 09:02:24)
《改行表示》
143.北野武監督の最高傑作! ラストシーン、二人の自転車をアクロバットにこぎながらの会話に身震いがした。 久石譲の音楽もカッコ良すぎ。  くじけそうになった時、実際に何かに敗北した時、この映画で力をもらいたい。 そういうパワーを持った作品。
にじばぶさん [DVD(邦画)] 10点(2007-09-09 00:30:17)
142.挫折?失敗?そんなの誰もが経験している。そんな時、心の中ではラストの言葉をつぶやいている。そしてあのテーマソングが鳴り響く。決して若くはない自分でも共感できる作品でした。(43歳)
カスミンさん [DVD(邦画)] 8点(2007-08-19 17:24:28)
141.ラストシーンが印象的でした。
なますてさん [DVD(邦画)] 8点(2007-07-25 12:59:57)
140.ぼくはいわゆる真面目な優等生タイプであるし、不良やチンピラ、ヤクザなどに共感できるところなど微塵もない。でもこの作品の主人公は、何というか分かる。…分かるっていうことは、どこかに共感してるのか!? うーむ。男が(女のことはわからない)ある時期に通過する一瞬を見事に切り取った傑作だと思う。正直ビートたけしを色物と思ってました。すみません。
すらりんさん [DVD(邦画)] 8点(2007-05-26 00:05:51)
《改行表示》
139.どうにかしようともがいてみてもどうしようもないことってやっぱあって、それに気付いて絶望すんだけどそこが終わりじゃなくて、実はそっから全てが始まるんです。  ってことを言ってました。
さん [DVD(邦画)] 7点(2007-04-20 03:01:37)
138.金子賢のヘタレっぷりが何ともいえない。
えいざっくさん [DVD(邦画)] 5点(2007-03-26 11:16:42)
137.ラストシーンは自分に希望を与えてくれる。好きな青春映画。
Michael.Kさん [ビデオ(邦画)] 7点(2007-01-19 01:32:17)
136.悲痛、悲惨、残酷、無情。汚さにまみれても、それに粉々にされても、『まだ始まっちゃいない』という言葉が出てくるのはなぜだろう。二人は始まるのだろうか。徐々に徐々に走り出すエンドロール。これから先の物語は、一体どうなるんだろうか? 想像が尽きない。
ローリング@ストーンさん [DVD(邦画)] 10点(2006-12-26 11:23:48)
135.もう…ヤクザはええやろ…
くまさんさん [地上波(邦画)] 5点(2006-07-31 03:34:28)
134.好きな映画です。好きな映画なんだけど、自分は北野作品でこの一本というんなら、やっぱり「あの夏、いちばん静かな海。」を選びます。北野作品って、どうしてヤクザがやたらとハナシの中に絡んでくるんですかねえ?この作品だってマサルが横道に逸れてく過程を描くのに、別にヤクザ絡ませなくたっていいじゃん?ってついつい反撥してしまうんですよ。単に映像的に見せ場を作りやすい世界だから?一般人には興味がある世界だから?凄む兄貴的キャラクターが迫力あるから?う~ん、その辺が俺にはどうしても納得出来ない。
放浪紳士チャーリーさん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-04 18:01:40)
《改行表示》
133.青春の終焉と挫折を描いた秀作です。なんか、身にしみますね・・・・・。  非常に切ない話なんですが、北野作品特有の乾いた雰囲気が上手く作用して変にドロドロせず、とても爽やかな作品に仕上がってます。  あとは、久石譲の音楽が本当に素晴らしいです。 
TMさん [ビデオ(邦画)] 8点(2006-04-16 21:38:48)
《改行表示》
132.《ネタバレ》 夢を追い、そして儚く散る現実。ラストの「まだ終わっちゃいねーよ」にどれだけ救われることだろう。とても勇気付けられる映画。  
カイル・枕クランさん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-01-26 04:46:22)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456789101112
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 231人
平均点数 7.71点
000.00%
100.00%
210.43%
310.43%
493.90%
5125.19%
6208.66%
74519.48%
86829.44%
94820.78%
102711.69%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.92点 Review14人
2 ストーリー評価 7.94点 Review18人
3 鑑賞後の後味 8.10点 Review19人
4 音楽評価 8.64点 Review17人
5 感泣評価 7.90点 Review11人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS