69.今の技術でさすがに迫力があり手に汗にぎって観てしまいました。物語はただ脱出するだけなんですけどね。前の映画もおもしろかったけど、こっちもこっちで全然違う感じで十分楽しめました。時間も最近はやたら長い時間(ほぼ2時間越え)の大作とはうってかわって90分。観やすいです。 人間ドラマも薄めなので、単純に危機また危機から逃れるパニック映画を堪能したい方は是非どーぞ。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-01-18 00:07:35) |
68.子供心に見たポセイドン・アドベンチャーは結構面白かった記憶が有るけど、これはそんなに面白くない。登場人物の設定が薄っぺらいので何をやっても感情移入できなかった。 【ucs】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-11-09 22:26:12) |
67.「オリジナル」より秀でているといえば技術面だけかものリメイク物ですが、変に手を入れなかったのが逆に良かったのでは?エミー・ロッサムの儚いキュートさに6点。 【SITH LORD】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-25 19:05:31) |
66.《ネタバレ》 細かいところがいろいろ気になって、それをリカバーできるほどのドラマや演出に感動できなかったです;普通におもしろかったですが。 【エカ】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-07-27 23:35:30) |
65.《ネタバレ》 悪くはないんだろうけど、豪華客船の大きさとか広さとか人の多さとかそんなのが伝わってこない。見た目には大きくしてあるんだけどそう思えない。演じている俳優たちからもパニックの度合いが伝わってこない。生に対する渇望も伝わらない。(もちろんオリジナルと比べてしまっているからだろう・・・) 【蝉丸】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-18 20:16:36) |
64.《ネタバレ》 あんな状況で子供がどこかへほっつき歩くというのはないねぇ。大体、あんな状況で目を離す親がどうかしてる。出口があるという確証も無いのにいきなり全員で水中を泳いでいくのもちょっとね。その前のシーンでも息が長く続きすぎていますし。まあ、そんな現代リメイク物らしい欠点は数々あれど、なんら期待をしないで観た分それなりに楽しめた。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-18 19:45:36) |
63.この映画の撮影が、いかに過酷な体当たりの現場であったかを、出演者たちが口々にインタビューで答えていたが、それだけ。役者を危険な目に遭わせて作ったってだけの映画。 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2007-06-28 19:19:15) |
62.《ネタバレ》 触れてはいけないかも知れないが、訓練してない人が、あんだけ深く長く潜っていられるのは絶対無理、この手の作品は観ていて苦しくなりますね。出演者に合わせて息を止めて観てしまうのは私だけだろうか? 【ないとれいん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-06-11 13:10:07) |
61.《ネタバレ》 タイトルだけは知っている『ポセイドン・アドベンチャー』のリメイクと聞いて見てみました。オリジナルを見たことないので、比較はできませんがパニック・アクション映画としては普通の出来ですね。怒濤のごとく発生するアクシデントには、ちょっとげんなりしましたが・・・ 少し突っ込みたかったのは、異常波浪による転覆となっていたが映像を見る限り、「津波」だろ? 大西洋を航行中の船が高さ20m以上の津波に出会うってどういうこと? 津波概要を航行中の船舶にとっては特に怖い物ではない。せいぜい数m程度の波高しかないのは常識でしょう。 さらに言うと、「脱出後すぐ救難ヘリが飛んでくるのはどういうこと?」と脚本家に小一時間。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-05-26 23:19:20) |
60.B級パニックアクションになっちゃてますね。どうしてもタイタニックと比べてしまうけど迫力はあるけどいかんせんドラマがなさ過ぎですね。人が死ぬということがしっかりと重く伝わってきません。本家のごとく最後にじいちゃんが「俺は昔水泳選手だった!俺がボタン押してくると思いきや、おじいちゃん全く活躍せずに助かるんやね。緊張感のない映像でした。 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 5点(2007-05-21 12:33:07) |
|
59.《ネタバレ》 これはリメイクというより、設定の一部のだけを使った別物なんですね。そのあたりが明確だったのであまりオリジナルを意識しないで見れました。私はDVDで観たのですが、転覆シーンは映画館だと凄そうですね。ちょっと体感してみたかったです。残念だったのは余計な人間ドラマ部分があったところです。この人ってこんな設定の人だったのか~、と思わせる人が何人もいたので、説明しないならごっそり取ってしまえよ、と。 【まるお】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-04-23 00:30:31) |
58.あの役はリチャードドレイファスでないとだめなのか? あの従業員が死んだことをいつまでも悔やむという役だから? 助かったあとに苦しむ役をすでに演じていたということでしょうか? |
57.パニック映画としてはよく出来ていたと思います。ポセイドン・アドベンチャーに比べるとなぁ・・・ってコメントが多いんですが、私は過去に一回見た程度なのであまり記憶に残っていません。多少物事が順調に進み過ぎていた気がしますが、なかなか楽しめました。もっと緊張と緩和を使い分ければ良い映画になったでしょうね。上映時間も短めだったし。カート・ラッセルの最期が頭から離れません・・・ 【ライトニングボルト】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-03-26 18:51:11) |
56.やはりオリジナルと比べてしまうが、まぁ無難に楽しめると思う。 【miso】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-02-27 17:29:33) |
55.《ネタバレ》 昔の見た覚えがあるんですけど、まったく記憶にないです。 まー、ボケェと観てて楽しめました。 エレベーターでじいさんが若者に好きな名前と言ってたくせに蹴落とすのは悲惨でしたな。 【ひで太郎】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-02-07 12:19:52) |
54.迫力満点の映像で、何も考えずに見れば海洋パニック物として楽しめます。思わず画面と一緒に息を止めちゃって苦しかった~。ただ、映像以外は記憶に残ってないので小さな画面で観ていたら評価はもっと下げたかも。 【Tweety】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-01-18 21:29:55) |
53.人間ドラマはポセイドン・アドベンチャーに比べるとだいぶ劣る印象。転覆シーンの迫力がものすごかっただけにもったいない…。 【獅子-平常心】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-01-16 00:40:48) |
52.この内容でこの監督、しかもカート・ラッセルやリチャード・ドレイファスが助演とあったので相当期待出来ると思って見たんですが…、カート・ラッセルはともかくリチャード・ドレイファスを使った意味がさっぱり分からない。しかもこれだけの俳優と監督を揃えてのリメイクでありながら90分は短すぎる。面白かっただけに残念なところが多い作品。 【5454】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-01-13 20:30:25) |
51.《ネタバレ》 カートラッセルが元消防士で、今回は水死ですかあ。ムゴイことするなあ。あのジイサンはリチャード・ドレイファスなのかあ。気がつかなかった・・・。途中の死ぬのかと思ったら生き残るし。原作知らない人が暇つぶしに見るにはいいのかな? |
50.ポセイドン・アドベンチャーを見たことない人向け。そう割り切れば終始ハラハラドキドキできる良作。この手の映画はハラハラドキドキが続けば合格点。それ以上は求めない。 ただ、ポセイドン・アドベンチャーはそれ以上があまりにも凄かった...同じような脚本だからどうしても比べてしまう。女性がただ弱いのまで同じにしたら、今じゃ違和感ありまくり。男はただ必死になっただけだし。映像は当然進歩してるけど、水の恐ろしさは前作のが上。 いかんいかん。比べたら。比べなきゃ、なかなかの映画。 【まかだ】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-01-06 16:59:51) |