233.《ネタバレ》 「さぁ、これからどうなる」と盛り上がった途端に終幕する呆気なさ。割合にすれば《チャン・ツィイーの魅力=66%》《情景の美しさ=33%》《ストーリー=1%》という程に内容は薄く、ほとんどチャン・ツィイーの可愛さだけで支えられている。まぁ、それでも爽やかで結構ですけどね。それにしても若い頃の旦那は、何となく地球人に化けた宇宙人に見えてしまう。 【丹羽飄逸】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-08-13 16:05:49) |
232.チャン・ツィイーの映画です。あざとく観てはいけない。彼女の純粋さを素直に受け止めようじゃありませんか。 【ひで】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-05-14 00:03:43) |
231.チャン・ツィイーが可愛かったからストーリーなんてどうでもいいです。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-12 21:05:19) |
230.最初のシーンからどうもしっくりこなかった。途中から主人公の女の子がやたら計算高く思えて来たりして。でもこういった純愛を高く評価する人が多いのは、まだまだ世の中捨てたもんじゃないですね。 【mhiro】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-12-26 19:46:39) |
229.チャン・ツィイーは榎本加奈子そっくり!という突っ込みはさておき、朗読のシーンがとても良かったです。 【トナカイ】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2006-10-30 00:03:08) |
228.《ネタバレ》 映画を見始めた瞬間に心のシフトを入れる場所を間違えると、これはとんでもないキモチノワルイ、あるいはオソロシイ映画に映る危険性大ではあります。チャン・ツィイーが健気で可愛くっていい娘だぁ、と思えばホンワカ温かくて切ない物語になりますが、執着心の強い、計算高い女だぁ、と思うと、もうね。私は、あ、こりゃ前者で見ないとイケナイ映画だな、って割り切って見たので、とってもいい映画に映りましたが。ふんわりとした光と美しい風景の中でぴょこぴょこ健気に走る彼女の姿を見て、そこに柔らかな気持ちが感じられれば、それで十分って感じ。注目して頂きたいのは、老いた彼女の部屋に飾られた2枚の「タイタニック」のポスター(こんな中国の田舎のおばあちゃんまで見るなんて、一体世界中でどんだけの人が見たんだ?「タイタニック」)。老いてなお、彼女は「タイタニック」のローズにめちゃくちゃ共感したのです。ダンナと一緒だった40年は彼女にとって、きっとジャックとローズの過ごした短い時間と同じくらいにドラマティックだったのでしょう。そして老いたローズに重ね合わせて自分の人生を思い返したに違いありません。・・・なんて思いっきり深読みしたワケですが、そのお陰で感動できましたよ。音楽までジェームズ・ホーナー調な映画ではありましたが。 【あにやん🌈】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-07-25 00:20:30) |
227.ストーリーやキャラ云々よりも、この映画全体を貫いている空気感がとても気持ちのいい作品。いろいろギャップを感じる場面もあるがそれを補う心地よさがあった。映像、音楽に随所でノスタルジーが感じられ、妙にリラックスさせられる。この心地よさがこの映画の最大の魅力ではないだろうか。 |
226.ちょっと引いてしまった。チャン・ツィイーは好きな女優さんなのですが、この映画では純粋すぎる笑顔が気持ち悪かった…。大自然の背景は美しかったです。しかしチャン・ツィイーはどんどん綺麗になってますよね 【サイレン】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2006-05-16 00:37:10) |
225. ストーリー的にどんでん返し的は皆無なんですけど、きわめて単純なんですけど。。 心は打たれるのです。かわいい。けなげ。いいですね。 【ごりまし】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-05-15 08:38:42) |
224.《ネタバレ》 ヒロインが悪く言うとストーカー的で怖い気もする。あの手この手で好きな男を振り向かせようとする姿を可愛いと思えれば、評価も違ってきたんだろうけど。私には無理でした。メイン部分より、冒頭の白黒画像のシーンがやたら印象に残ってしまった。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-04-19 11:22:55) |
|
223.映像がとても美しく、音楽もとても良かったです。 昔の中国の田舎の様子が良く描かれていると思いました。 シンプルなストーリーですが、なかなか良かったです。 【かっれ】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-16 23:59:45) |
222. 映画としての評価は5点ですが、チャン・ツィイーのたまらなくかわいい後ろ姿(籠を忘れてのシーン)は、何度も見たくなります。うーん、プラス1点! 【karik】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-01 22:42:54) |
221.《ネタバレ》 ◆愛する二人の「距離」を巧く描いた作品だと思います。中国の大地と自然、それから親切な人は、愛する二人にとって障害以外の何物でもなく、物理的にも、なかなか二人の「距離」が縮まっていかない。恋人の朗読する声、恋人を運んでいく馬車の音、聞こえるのに届かない(途中では転んでしまったりして)、そんなじれったい思いが見ているほうにも伝わってきます。◆しかし、最大の山場である二人の恋が実る場面は、回想に任せてしまっています。あれだけ盛り上げといて行間を読ませるとはどういうことだ!と思ってしまいがちですが、やはりそれは白黒で表された「現在」のシーンから読み取っていくのが、観客としての義務なんでしょう。◆あの歩き方は素晴らしい、それから、学校の破れた障子を治すシーン。あれ、ほんとに彼女がやったんじゃないですかね。なんかそんな気がしてならない。父の教育云々は後付けな印象を受けました。◆二人の「距離」、それから言葉にできないじれったい思いを見事に表現した今作に8点を献上させていただきたい。(米題の『THE ROAD HOME』はちょっといただけないですね。邦題のほうがいいと思います。) 【もりたろう】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-02-07 13:15:17) |
220.ストーリーが…無い…。まるでチャンツィイーのプロモ。これでベルリン国際映画祭銀熊賞受賞…。でも、可愛いので7点あげる。 【marsplay】さん [地上波(字幕)] 7点(2005-12-09 23:14:44) |
【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-12-09 11:27:43) |
218.いいんじゃないでしょうか。好きな人に対する気持ち行動がストレートに出ていていじらしい。井戸から汲み上げた水をまた戻すとこがいいね。チャオ・ディのおさげ髪の結び目の位置が絶妙、カワイイ。のどかな風景もよかった。たまにはこんなピュアな映画を観るのもいいものです。だけどぉ個人的には先生じゃなくて同じ村のあの人、あの人のほうがハンサムで好みだった。 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-12-08 21:28:51) |
217.画像も美しくのどかな雰囲気に感動しました。できればもう少し展開があればよかったかな。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 4点(2005-11-26 22:26:14) |
216.初めは、たんたんと流れるストーリーに、どうなることかと思いましたが、最後のあたりで、ちょっと感動しました。音楽も良かったし、景色も雄大で、映像も綺麗です。チャンは、確かに可愛いが、あの走り方はどうかと思いますよ(笑)。 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-13 09:28:23) |
215.邦題は良いセンスしています。回想がカラーで現実が白黒というのも成功しています。中国北部の寒村の設定でも、貧困や悲壮感を感じさせず、純粋な恋愛と人々の心の豊かさを強調しているのが成功の要因でしょうね。文革のエピソードもサラリと触れる程度にして、その代わり豊な自然はまぶしいくらいに美しく撮っている。学校を建てている時の昼食時、テーブルに並べられた食事を男達が取っていくシーンの撮り方なんかもいいですねえ。懐かしさを感じるのは、昔の日本にも通じるところがあるからだろうなあ。 【パセリセージ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-10-10 16:30:18) |
214.「のび太の宇宙開拓史」以来、映画を見て泣いた。 【Date】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-08-02 22:49:31) |