108.問題提起だけで終わった。複雑な物語は色分け影像ではカバーできてないんではないの・・?日本人の私がみてもそれでどうした作品。 【かまるひ】さん 3点(2004-03-31 13:59:12) |
107.この映画は予習が必要かもしれない。無の状態からのスタートだと登場人物がやたらと多いので名前が混乱してしまう。それでも最後まで突っ切って見れてしまうのが上手い。そして膨大な量のシナリオをわかりやすくコンパクトにまとめた監督、脚本家の質に脱帽。物語も現在の世界を真面目に語りつつ独自性を持っていて飽きがこなかった。 【ひで】さん 9点(2004-03-27 00:37:13) |
106.いくつかのエピソードが絡み合いしっかり観てないと混乱しそうだが、色を使って視覚的に理解できるようにしていたのが好感が持てる。映画として面白さというものはあまりないかも。だれた。しかし確かに大事な問題ではある。 【ぷりんぐるしゅ】さん 5点(2004-03-23 04:47:10) |
105.オハイオのマイケル・ダグラスの話が一番共感できました。でもかっこよかったのは、なんといってもベ二チオ・デル・トロ!!ラストで子どもたちを見ているときの安堵の表情が印象的でした。 【ジョナサン★】さん 7点(2004-03-14 12:14:31) |
104.これは娯楽性が無いと思う。娯楽性あっての映画だし、金のかかったドキュメンタリー番組でしょうか。これくらいならテレビドラマで十分です。ベルチオも個人的にはノミネート止まりです。 【神風】さん 4点(2004-02-19 16:41:01) |
103.《ネタバレ》 もとがTVのせいかもしれないが、扱っている題材のわりに当たり前な印象しか残らないのは、「社会派」としては致命傷。これは、放送コードがかかってるっぽい保守的な視点で描かれてるせいだろう。私は"本場"アメリカはさぞやスゴイことになっているのだろうな、などと思って観たので、とんだ肩透かしを食らった感じがした。私が思うにこの映画、要するにアメリカの本音と建前の間隙をついたからオスカーになったのではないか?アメリカ中流建前層に対して、拒否反応を起こさぬようマイルドな形で"本音"を言ってみました、といったような。監督の技量云々はよくわからないし、そういう意義はわかるけれど、だからといって「可もなく不可もない映画」以上のものとは思えない。ただし、メキシコ編は役者のせいもあっていい感じ。あのドライで殺伐としたタッチが全編を貫いていたら、アカデミーに受けずとも、私には受けたと思う。 |
102.手ブレ的な撮り方が、私はちょっとクラクラしてイヤでした。同時進行する話が、1回見ただけだと良く分からない…私だけ!?デル・トロさんカッコよかったっす。 【鈴都丸子】さん 5点(2004-02-17 17:58:47) |
101.ベニチオ・デル・トロかっこいい!メキシコでの砂埃の舞う乾いた感じの映像が彼の渋さをさらにまして好き。 【にう】さん 9点(2004-02-17 10:30:52) |
100.出来がいいんだろうけど、今ひとつな感じでした・・。 【亜空間】さん 6点(2004-02-15 17:43:54) |
99.テンポが良くて引き込まれる作品。デル・トロは助演男優賞をとったけど、あの人、主演じゃなかったっけと思うくらい存在感があった。 |
|
98.画面の色の分け方がどうもよくわからない。なんかちぐはぐになってしまっているような気がするなあ。3つのストーリーを区別するためなのは理解できるけど、「え?ここでこの色ですか?」という感じ。けど希望を持てるラストにはグッ!ときました。 【ゆうろう】さん 7点(2004-02-06 22:59:10) |
97.ドキュメンタリータッチの独特な映像の効果で、映画全体にリアリティとスリリングな緊張感があり画面から目が離せなかった。娯楽性が薄く内容が複雑、と言われるが、シーンの舞台によってそれぞれの映像を色分けした手法は、複数のストーリーを上手く区別出来てわかりやすくて効果的だった。メキシコのセピアカラーは印象的。ブツ切りの編集など、監督の才能が際立った秀作。ラストも素晴らしい。麻薬大嫌い。BSハイビジョン大好き。 【カワサキロック】さん 8点(2004-02-06 22:58:17) |
96.日本人には伝わりにくいテーマではありますが、3つの物語それぞれが面白く、巧みに交錯してる。しかし麻薬を吸う娘に一定の理解を示す母親の心境は全く理解出来ませんなあ。 【Fuzz】さん 7点(2004-02-06 22:45:21) |
95.ダグラスの落胆したあの姿。日本も近々こうなるのかな。 【ボバン】さん 7点(2004-01-31 03:10:23) |
94.テーマ性とか別にわるくないとは思うんだけど見てて面白くないんだよね。重い話が嫌いとかじゃなくもっと見せ方あるんじゃないかなって事です。うーん 【とま】さん 6点(2004-01-16 14:33:09) |
93.めんどくさいなーと思いながら、ダグラス出演と各賞受賞の肩書きのため一応チェックはしておかないと…で観たものの、やっぱり予想通り。 【桃子】さん 4点(2004-01-07 16:47:56) |
92.もう一度見ないと…と思うのだが、複雑すぎてついていけましぇん。たぶん、理解できれば面白いんだろーなー。。。 【日雀】さん 5点(2004-01-02 22:42:43) |
91.アクション映画かと思いきや…重いテーマを扱った社会派映画だった。アメリカ社会での麻薬問題の根深さを思い知らされる。結局、イタチゴッコに終わるラストにせざるを得ないのだが、そこに至るまでの物語の構成は巧妙で唸らされる。ラストシーンには、いろいろ考えさせられるものがあり、印象的で素晴らしい。マイケル・ダグラスはエロオヤジだけど演技はさすがに上手い。キャサリン・ゼタ・ジョーンズの人妻ぶりはエロい。 【やすたろ】さん 5点(2003-12-23 23:59:28) |
|
【ピニョン】さん 4点(2003-12-14 17:44:52) |