206.数十年ぶりに観たがやっぱり最高だった。筋肉と勇気があればなんだって(宇宙人だって)倒せると思えたあの当時が懐かしい。シュワちゃんやスタローンの映画全盛のあの時代、単純だけど健全だったなぁと感じてしまう。今は強い男より面白い男がモテるんだもんなぁ。 【MIUMAX】さん [地上波(吹替)] 8点(2007-10-13 03:10:39) |
205.何度も観ているが、観れば観るほど、つまらなくなる、娯楽映画の欠点を知ることのできるアメリカ映画。 【にじばぶ】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-10 17:36:41) |
204.《ネタバレ》 ジャングルでマシンガンを撃ちまくるシーンが大好きで、ヘッドホンで聞くと鳥肌が立っちゃいます。全編ドキドキ感があり、プレデターのキャラクターも良い。男臭い映画ですが、シュワ意外の俳優さんも皆個性的でカッコイイ。娯楽作品としては秀逸。 【たこすけ】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-08-17 11:40:30) |
203.アーノルド・シュワルツネッガーの「ターミネーター2」とならぶ名作。 【あるまーぬ】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-07-31 18:17:54) |
202.《ネタバレ》 偽装のために泥まみれになってたった一人でプレデターに立ち向かうダッチの姿が印象的。マック役のビル・デュークはブートキャンプのビリーと同一人物だと思ってしまいました。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-18 20:47:09) |
201.プレデターのデザイン大好きです♪最後に正々堂々一騎打ちっていうのもかっこいいですね。この作品のキャラはみんな個性的で好きなのばかりです。なぜか分からないけど特にマックが好きです。でもアンナだけはあんまり必要じゃなかった気がするんですが・・・。最初から最後まで男臭い映画でよかったと思うんです。 【赤紫】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-04-16 23:58:45) |
200.子供の頃に何度も観た。これぞシュワアクション。 【えいざっく】さん [地上波(吹替)] 5点(2007-03-23 17:00:22) |
199.《ネタバレ》 何度見ても面白い。アンナを除く登場人物全員が個性的な漢たちで、楽しい。笑いながら自爆するプレデターも最高。 【ちゃりお】さん [地上波(吹替)] 8点(2007-02-05 02:21:33) |
198.エイリアンの方が好きだけどこれもなかなか・・・。しかし個性的なキャラをもっと上手く使って欲しかった。女は必要あったのかは疑問。無理矢理ヒロインを作った感じがする。2が異常につまらなかった記憶があるから期待しないで観たのも良かったか。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-18 01:19:32) |
197.《ネタバレ》 シュワたちはプレデターを倒さなければいけないのだろうか?そこら辺で乗れなかった。最後もあっけないし。 【θ】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-12-28 19:14:52) |
|
196.映像の迫力は良いと思うが、ストーリーはなんともお粗末な感じがした。最後もあっけない気がする。プレデターのデザインも好きになれない。 【十人】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-10-30 22:35:16) |
195.おもしろいですが、最後あんなにあっけなくやっつけちゃうの? 女の子も必要か? 悪くはないけど、シュワものとしてはもう一つ。 |
194.初めて見たのは小学生の時だったか…。序盤の話は理解不能だったのですが進むにつれてぐいぐい引き込まれていったのを覚えています。サーモグラフィーに加えてあの三角のターゲットポイント、カッコイイですね。今改めて観てもやっぱり面白いですね。ジェリー(マシンガンの人)がやられた後にマック(黒人)が「奴」を見つけたときのシーンが好きです。最初は正体が分からずに翻弄されていた部隊も、先頭のプロとして善戦するのも良かったです。 【次元転移装置】さん [地上波(吹替)] 8点(2006-09-11 10:15:23) |
193.なかなか良かったと思います。シュワとプレデターの1対1になるまでは完全にホラーで、結構怖かった。ジャングルと言うロケーションを上手く活かしていたし、あの格好のシュワはターミネーターの次にはまり役だったと思う。あの野生化したシュワがプレデターをやっつける姿は観ていて気持ち良い。 【TOSHI】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-08-31 22:51:56) |
192.地上波TV放送の度に観てしまう作品。プレデターが、実に人間臭いのが面白いです。狩人としての誇りを持ち、シュワを獲物ではあるが、好敵手と認めているのがイイですね。まるで、またぎと熊の関係です。もっともシュワは熊というよりゴリラですけれども。 【目隠シスト】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-07-17 20:53:22) |
191.《ネタバレ》 ビリーがカッコ良し。 しかし、プレデターとの戦闘シーンとか見せ場無しだったのが悔しい。 出てるキャラたちが個性的だったりと面白い要素が詰まってる。 しかし、こういった妙に凝った設定とか背景が無駄になってたり。 狩られる恐怖、このスリリングな状況のクオリティーは凄まじい。 シュワちゃんのギラギラした若々しさも見ものです。 ジャングルという地形を利用したサバイバル戦術なんかも見てて楽しめる。 【HIGEニズム】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-05-10 07:14:54) |
190.凶暴化したドロ人間のシュワちゃんの方が逆におっかねえ。 【カタログ】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-04-10 21:30:01) |
189.《ネタバレ》 死にフラグがとても解りやすいです…泣けちゃう ノд`)プレデターはエイリアンとかみたいな生存本能でなく「快楽殺人」をやっちゃってるので、敵認定がしやすいです。同情しないで済みます。 【えむぁっ。】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2006-03-19 04:07:41) |
188.泥を塗っただけで、シュワちゃんを見つけれないなんて、アンタ出来損ないだよ!! 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-07 20:25:30) |
187.現カリフォルニア州知事の若かりしころの代表作の1つですね。 今回改めて見て、やはりクォリティーが高いことを再認識しました。。 なんにしても、各キャラが立ってるもんなぁ。。主役以外にも見所がたくさんあって 飽きることがありませんでした。。特にインディアン戦士なんて、、ほとんどエスパーやんw ジャングルに設置するトラップとかは、さすがに作成年代の時代を象徴していますねw。あのころはスタローンと覇を競っていたころだもんね。。 あと、、あのチェーンガンって名前のガットリング砲、、一回撃ってみたいな。。 【ぐっきい】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2006-01-01 12:42:31) |