175.予想外に面白かった。通常この種のパニック映画のラストは、ヒーローとヒロインが奇跡的に救われてイチャイチャしてハッピーエンドを迎えるモノだが、まったく必然性もなくそうならない所とかがウケた。 【憲玉】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-29 03:11:44) |
174.《ネタバレ》 自分以外ほとんど喰われたのに、ヘラヘラ笑っていられる二人や、ちょっと不自然な動きをするサメが気に入らないけど、スリルもあって結構面白かった。主人公でない2人が生き残るという予測できない展開や結末が良い。 【ラスウェル】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-07-16 12:30:51) |
173.パニックものとしてはなかなか良かったです。ノリがジョーズかなと思ったけど・・ 【将】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-07-10 21:18:21) |
172.インコを飼ってたコックが食う・食われるで賭けてました。結果、インコが食われてコックは生き残る、に賭けたオレ様が500円Getだぜ! ・・・・悲しいかな内容はないよう。 |
171.《ネタバレ》 幾つかの意外な展開はショッキングで新鮮だが、後味の悪さは「バーティカル・リミット」に近い。不愉快になる映画。ヒロインが美人だけになおさら。食べられちゃって、なおさら。禊の自殺行為なのか。そこらへんの心理描写も出来てない。ラストシーン、生き残った二人のとってつけたような、自嘲気味のセリフや態度にもしらけた。無理矢理、ハッピーエンドにしたがってるけど、全くハッピーな気持ちになれないぞ。 【すぎさ】さん [地上波(吹替)] 5点(2006-07-09 23:19:03) |
170.《ネタバレ》 知能指数1300なサメが大暴れ~!!ヒロイン(?)喰われとるしぃ~!?(°o°; んな、アホな!!もうどーでもええ・・( ̄Д ̄)y-~~~ |
169.ぜったい白色に限る、それ以外考えられない(笑)。 ジーナ・デイビスはこれを観て「しまった」と 思ったのだろうか。「ほれみてみーワハハ」だったのか。 (私が彼女だったら←!、前者ですが。笑) 私の中では夏の風物詩となってるおもろい映画です。今夜の日曜洋画、みなさん観ましょね。 【かーすけ】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-07-09 15:06:16) |
168.《ネタバレ》 たまたまもっと身勝手な主人公の出てくる作品(ソー○・バーチの「穴」)を見てからこの作品を見たせいか、言われるほど女科学者の身勝手さは感じなかった。彼女の身勝手な行動って直接的には誰かが腕をかまれた後にサメを逃がしただけでしょ?それ以外は全部事件前の行動だし(いや確かに問題ではあるけど)この作品の事件中だけに限って言えばそれ以外は非難されるほどの行動はしてないと思う。(ていうかそもそも怯えてただけだし。)まあそれでも大元の責任が彼女にある事は確かだから因果応報と言えなくもないけど…。映画的には色々な作品の影響が随所に感じられるものの、まあ普通に楽しめます。CGのサメは今一だけどアニマトロニクスのサメの出来栄えに+2点。アレが実際に水中を泳げると聞いてびっくり。 【MEL】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-17 01:05:06) |
167.《ネタバレ》 あのヒロインが死ぬとは思わなかったのでびっくり!でもちょっとスッキリしました。 【バイオレット】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-11 00:28:13) |
166.《ネタバレ》 なんでだか気に入ってみてしまう映画です。自宅にビデオがあるのが主な原因だと思うんですけど(汗)サメが頭良すぎなのが既に笑えるし、なんかもうコックさんとか笑えます。病的に助からない人間も笑えます。でも最後の女はハァ?ですけど。まぁあそこまで生きててころす必要もないと思うんですけどねえ。しかしあれだけ山場寸前まで行っといて瞬時に喰われてしまったおじさんにはびっくりでした。ビビッた。結構色んな物が盛り込まれててバランスいいんじゃないかと思います。でも映画館では見ません(爆 【ハリ。】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-02 19:01:57) |
|
165.動物パニックモノの中ではなかなか、面白かった方ではないでしょうか。中盤の暗い場面は見にくくてこまりましたが・・。まぁ、個人的にはアナコンダの方が面白かったんですけどね。 【はりねずみ】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-11-04 12:44:22) |
164.《ネタバレ》 サメこえーよぉ…しっかしジムも悪いことはしてるけど、なんでまたあんな一番酷すぎる死に方なのか…気の毒な…。DVDの監督の解説を見ると「怪物を生み出した者が魂を救われたければ、命をもって償うしかない」というような内容の事が書かれているのですが、うん、まったくもってその通り。元凶カップルとかを生かしておく映画多すぎですもん。まあ、スーザンは、元凶と言い切ってしまうには可哀想だった気がしますが… 【えむぁっ。】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-10-30 05:42:02) |
【k】さん 4点(2005-03-10 23:58:06) |
162.個人的にはジョーズより好きですね。 アニマトロニクスとCGの鮫は迫力満点。ありえない動きもするけど、それはまぁ 映画ってことで。冒頭から不気味なシーンを演出して、その後は飽きさせずに 畳み掛けるようにストーリーが進んでいくのがいいです。 キャラクターはサミュエルを除いて無名の人ばかりですが、とくにコックのLL・ クール・Jが良かったですね。何度も何度も「あ、こりゃ死んだな」と思わせて おいて生き残るところがすごい。 【あおむし】さん 9点(2004-10-05 09:23:39) |
161.予想外に面白い。サメが人間並に頭がいいらしくて、なんかすごい事してくる。ヘリコプターすら撃墜させ、その上同時に管制塔も一緒に吹き飛ばす!(狙ったかは知らないけど)人が次々とかわいそうな殺され方をしていくのも見所w 【ういろう】さん [映画館(字幕)] 6点(2004-09-10 17:52:09) |
160.おもしろくないです。特に、プリーチャーの人物設定は典型的過ぎてクドいです。この監督には、アクション以外の才能がないことを確信しました。 【センブリーヌ】さん 4点(2004-08-21 04:14:33) |
【マミゴスチン】さん 7点(2004-07-30 04:30:54) |
158.LLクールJを持ち上げすぎなければもう1点追加するのにね。 【モンキィボォン】さん 7点(2004-07-24 21:49:13) |
157.これはおもろい!終始緊迫感あってとてもハラハラした。プリーチャーの活躍ぶりがみててとてもよかった。オーブンのシーンとかけっこう笑っちまった。またヒロインのやつがまさか最後で死ぬとは思わなかったけど、そこがものすごく斬新で、ありきたりじゃなくてよかった。たいがい最後には男と女が残って終わる映画が多いだけに、見事に良い意味で裏切ってくれた。まあでもおれはあのヒロインは自分の研究のことしか頭になくて、自分勝手もいい加減にしろよ!って思っていた。だから多分反省しろよって感じであえてヒロインを鮫に食わせたのだろうという勝手な解釈ですがおれはそう思う。事の重大さに気づくのが遅すぎなんだよと。 【rainbow】さん 9点(2004-07-04 14:01:32) |
156.こういう映画って女と男が生き残るのに…え?うそ?ってけっこービックリしました。 まぁかなりB級ポイ出来で…LLクールが出てる時点で緊迫感イマイチやったけど…けっこーもっとガチンガチンに恐怖あおって欲しかったなぁ~ |