212.見終わった後、良作を見た程よい気分になった。 始終保たれたあの独特の静かで暗い雰囲気にのまれて、製作者の意図にまんまとはまってしまった。どんでん返しそこかよ!!「してやられた!!」ってやつである。 こういう脚本こそバンバン映画化されるべきだ!!これぞ良作!見て損はないと思う。 【SAKURA】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-08-19 17:20:26) |
211.終盤まではすごい引き込まれるおもしろい作品でした。 しかし最後はやはり反則でしょう。 終盤まで9点。最後で-3点。 【Yu】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-31 10:57:28) |
210.《ネタバレ》 多重人格の人格同士が頭の中で殺し合い、ってのは成り立つのかな?と云う疑問は湧きつつも、結構楽しめた作品。サスペンス映画として、あの落とし方はどうかと思いましたが、余り深く考えなければ楽しめると思います。 【キノコ頭】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-05-25 09:06:04) |
【zero828】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-04-27 19:15:41) |
208.なかなか面白かったが、多重人格テーマはちょっと食傷気味なんで。ファイナルデスティネーションも少し連想したかな。でも大オチはなかなかビックリしたし、子役の表情もナイスだった。でも再見はないと思う。一回でいい。だから6点。 【タッチッチ】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-04-27 19:03:37) |
207.《ネタバレ》 「階段を上がってたら また会った 姿のない人に そこには いない人に どうか いなくなってほしい」・・・・この引用詩が頭に残る。展開がとにかく強烈なので、サスペンス映画を初めて観る人にも、マンネリ化してきている人にもお勧め出来る作品。邦画「39」のレビューでも書いたが、多重人格って今や本当にありがちな題材だから、これで面白い作品を作れるって事自体、凄いことだと思う。 【おーる】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-01-15 18:40:01) |
206.《ネタバレ》 思わせぶりな雰囲気、緊張感を楽しんだ。集中して見たい映画。 【からいもの】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-12-20 20:51:18) |
205.《ネタバレ》 斬新な設定でした。多重人格なんて使い古されているけど、その手があったか。素直に脱帽。皆さん書いてらっしゃる通り真犯人の予測はついてましたが、レイ・リオッタがやられたときは「え、やっぱりこいつなの」的な感想でした。他のキャストだったら「まだまだこの後どんでん返しだろ…」ってなってたのに。こんな面白い映画を5年も見逃していたとは。いやー、いまさらでも見てよかった。 【木村一号】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-12-06 21:20:45) |
204.如何にして観客を騙そうか、騙そうかと頑張ってくれている制作陣の気持ちが非常に伝わって来ました。実際上手く騙されてしまいました。 話のオチはその手の映画を多く観ている人なら結構見破るのは容易いです(私も見破れた程ですから)。しかしこの映画はそんな通の人も、もういっちょ必ず驚かせてくれるのです。そこに辿り着くまでの多くの伏線の張り方の上手さには只々脱帽でした。もし最後まで見破れた人はホントに凄いと思います。 ヒントは犯人の容姿!、それだけです。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-08-05 01:05:44) |
203.ストーリは良くある推理小説のような感じで、閉鎖空間の中、段々と人が減って行く。その雰囲気を雨や暗さなどで盛り上げる。なので、こちらも誰が犯人か予想しながら観ていた。しかし、良い意味で予想を裏切られた。あまり期待していなかったが、ミステリーでは久々のヒット。 【Ad】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-05-14 23:28:07) |
|
202.《ネタバレ》 いや、これは面白いですね。最初はつまらないサスペンスだと思ってみていたのですが、多重人格の頭の中の出来事だとわかったとき衝撃でした。最後のオチはなんとなくわかったけど発想がよかったです。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-20 23:36:47) |
201.かなり面白かった。こういうのもソリッドシチュエーションって云うのかな?ありがちな舞台設定から突拍子もないどんでん返しがでてきてびっくり。犯人?の予測はついたんだけどね。 【クレイバード】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-02-23 09:33:43) |
200.脱出不能の小さいモーテルに集まった客が一人ずつ死んでいくサスペンスホラー。テンポよく無残に人が死んでいくので最初から最後まで緊張感がスゴくて目が離せません。賛否が激しく分かれそうなオチも伏線があるだけに納得せざるをえません。見終わったあとは釈然としない気になりますが・・・。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-02-01 14:42:00) |
199.《ネタバレ》 うまい。設定に、やや非現実的な印象は感じたもののフィクションですし、最後の方で「これで終わりじゃ当たり前すぎる」とは感じたのですが、伏線を用意しつつ、自然な形でミスリードに持ち込んでいく終盤の展開は見事です。 【mohno】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-06 23:06:01) |
198.《ネタバレ》 これは面白かったです(o^▽^)o最初、陸の孤島と化したモーテルで11人の男女が…ってありがちな設定だわね。平成版そして誰もいなくなったかしら?と先入観持って見ていたんですが、やっぱりこういうシリーズには甘いかなw高得点つけちゃう。人格がどんどん消えていくって設定が面白い!お父さんが車に轢かれた時点で黒幕の人格はなんとなくわかってしまったけれど、あの人格が残って彼はどうなってしまうんでしょうね?ちょーっと後味悪いかな。 【尤紀ё】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-12-17 17:46:01) |
197.《ネタバレ》 レイ・リオッタめ・・・ケツアゴのくせにやるなぁ 【フッと猿死体】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-11-25 14:22:10) |
196.《ネタバレ》 話にぐいぐい引き込まれていきつつも、途中まで、「話に矛盾があるし無理があるよなぁ」と思っていました。…が、最後の流れで私の中の疑問が一気に氷解しました。殺人者の脳内の話なのね。やられた!の一言です。モーテルの中での殺人事件ということで、ヒッチコックの「サイコ」を連想させるような感じといい、最後のどんでん返しといい、非常にドキドキして楽しめる映画だったと思います。あと、この映画と「ユージュアル・サスペクツ」がよく比較されますが、私個人としては二つの映画は段違いだと思っており、断然この映画をお勧めします。 【まいった】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-10-14 22:43:25) |
【ジダン】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-10-12 21:24:05) |
194.緊迫感はかなりもの。 密閉感のあるモーテルというのが良かったのだろう。 【にじばぶ】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-22 08:45:22) |
193.「・・・!!」理解するのにちょっと時間が掛かりました。(笑) 【きままな狐】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-08-06 12:35:29) |