120.重いテーマを扱っているだけあって映像に重みや雰囲気があり、その重みに敗けない俳優陣をキャスティングしているのはよいと思います。ただ無意味な時系列の入れ替えが不愉快でした。監督としての実力があるかのように思わせたいのなだとしたら逆効果ですね、ちょっとセンスがないです(と言いつつ次回作Babelには少々期待していますが)。また神様を信じて更生することや臓器移植が否定的に捉えられがちな視点で描かれているのは疑問に思いました。確かに宗教に縋ることですべてがうまく行くわけではないし、臓器移植の影には為す術なく回復への道を立たれた提供者と苦渋の決断の末に提供を決めた遺族がいるわけですが、こういった宗教や医学によって救われている人も多くいるということまでネガティブな方向に持っていっては欲しくなかったです。逆説的にメッセージを伝えようとする演出があるのか最後まで期待してみていましたが、そういった雰囲気もなく何とも救いようのない作品ということで終わってしまいました。 【Thankyou】さん [DVD(字幕)] 3点(2007-01-14 07:11:06) |
119.探偵?使ってドナーの家族調べたり、犯人探したり、拳銃手に入れたり・・・。ひき逃げとは言え自首してるし、交通事故で復讐するってのはどうなのよ?相手にも家族が居るんですけど・・・で、事故で家族を失ったナオミワッツは飲酒運転しようとするしさ。でも、助手席座ったら即ベルトしてるし・・・。デルトロのつらい気持ちはわかるけどさ。重いというよりはなんか浅い映画のような気がするけど。 |
118.映画館で入れ替えで見た人はどう思っただろうか? 【マーガレット81】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-11-20 23:52:56) |
117.序盤1時間ほどのダイジェスト。これを我慢しないと面白さが解らない。 見方が解ってくると、中盤からの急展開にグイグイ引き込まれてしまう。 「ああ、これがあのシーンに繋がるのね」と。 しかしこれは果たして効果的なのかどうか。順を追って見せたらまるでつまらないものになってしまうのだろうか。 それは両方同時に見ないと解らない。永遠に不可能だが。 【カタログ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-11-17 01:10:44) |
【小星】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-09-09 23:30:18) |
115.ときおり登場する断片的なシーン。頭の中で整理しながら見るのは疲れたが、それも話が進むにつれ解明されていく。結局それほど複雑な話ではない。一体どうやってこういう作品を構成していくのだろうかと、感心してしまった。 【i borg】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-09-08 02:03:00) |
114.一度の鑑賞では充分把握出来ていない。でも迫真の演技は素晴らしく、引き込まれた。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-08-18 15:50:22) |
113.ショーン・ペン、ナオミ・ワッツ、ベニチオ・デル・トロの演技は恐ろしいくらいリアルで賞賛の言葉しかでません。でも一番凄いのはナオミの乳首でしょう。何気に21グラムはありそう・・・。 【ピルグリム】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-07-20 17:51:23) |
112.時系列を並べ替えたのがそもそもの間違い。単に全体がぐちゃぐちゃしてしまって妙に分かりづらくなってしまっただけで、意味を感じない。この内容なら、従来どおり時間進行で丹念に精神面を描いた方が良かっただろう。移植された男の行動もその後の成り行きにも無理を感じる。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 2点(2006-06-11 10:04:06) |
111.話自体は単純だけれど、時系列が複雑に演出されているので気を抜いて観ていると誰のいつの事なのかわからなくってしまう。題名の「21グラム」も最後の語りの部分がなければなんの事かわからず、何をテーマに描いているかぼやけてしまっている。しかし、役者がすばらしくサスペンスではなく普通の人間ドラマとしてみればよい作品かも・・ 【celtic_FC】さん [ビデオ(邦画)] 4点(2006-05-02 18:20:49) |
|
110.《ネタバレ》 時系列を無視するのであれば、ひとつひとつの説得力が何倍も必要とするだろうし、またそれがなければ作品の成立すら微妙だろう。ポールがクリスティーナを好きになっていく課程が機能していない。かなり不自然に思える。 |
【十人】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-16 12:07:16) |
108.はっきり言って何が何だか分からなかった。それでも最後までそんなに飽きずに見れてしまったのは不思議。もう一回くらい見たら面白くなるかもしれない。 【地理10/2005】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-02-23 22:06:05) |
107.この映画での時系列をバラバラに見せる手法はハッキリ言って失敗。序盤から「未来」と「現在」が無作為に入り混じているから人物の心理状況の変化が分かり難く、最後の結末が何故そうなったのか、という説得力に欠けてしまった。「現在」を「未来」と混ぜるより、悲劇的な「現在」に対しての幸せだった「過去」をインサートさせた方が、大きく遷り変わる人生の重みを感じ取れたのではないだろうか?これでは陳腐過ぎるか?メインの三人誰一人として心理が理解できなかったのだが、特にショーン・ペンについては最初から最後まで何考えてるのかわからなかった。イメージのせいか、てっきりヤクザな男の役かと思ったら大学教授だったとは…。ただ三者の演技は必見です。 【カワサキロック】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-12 20:17:09) |
106.いろんな時間帯がおりまざりながらストーリーがすすんでいって、かなりわかりづらかったです。これってわざわざ時間をぐちゃぐちゃにする意味があったのでしょうか?私は普通にホントの時間通りに流した方がよかったんじゃないかなって思います。ストーリーの内容は良かったので。でもラストはなんか中途半端ですっきりしませんでした。 【mako】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-02 12:56:08) |
105.重いですねぇ…。ごちゃ混ぜの時系列が、最後にはきっちり収まったのはお見事でした。 【バイオレット】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-13 00:29:04) |
104.つらい・・・あまりにつらすぎる3人それぞれの人生。ナオミ・ワッツが子供の残り香に顔を埋め、赤い靴ひもを語るとき、母親だったら誰しも胸が張り裂けそうになると思う。ラストにほんの少し救いがあって、見終わった後、「人生はそれでも続く」を実感。深いテーマなので、あんな風に3人のエピソードをばらばらにせず、ある程度じっくり深く見せてもよかったのでは?あまりにも断片的すぎて、話が薄くなったような感がありました。 |
103.人と人の数奇な関わり合い。運命。出逢い。それらを時系列をバラバラにしてみせる事によって、よりリアルに感じさせる事に成功してると思う。エピソード的には特に特筆すべき事は無いのだが、「21グラム」という主題に沿った、それを映画を見た後にも考えさせられる点では非常に”残る”映画だったと思う。 |
102.8点に近い7点です。編集はともかくとして、ストーリー自体は興味深かった。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-11-04 13:24:43) |
101.《ネタバレ》 時系列をごちゃ混ぜにした理由がわかりません。内容が大体推測されてしまう上に、最後の最後に何もかもが収束してすっきりというわけでもなく… もっと3人の心の動きに寄り添えるよう掘り下げてほしかった。ナオミはともかくショーン・ペンが銃で死ぬことになった理由やデルトロを撃てなかった気持ちが納得できるようになっていればなぁ。ただただ表面的なだけで「この人ならこうせざるを得ないだろう」というものが何もありませんでした。特にデルトロは「神がいるなら、なぜこういうことが起こる?」といった悩みなど、遠藤周作の「沈黙」みたいに興味深いテーマを持ってるんじゃないかと期待していたのに。 【もち】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-10-10 16:42:46) |