102.このカップルの頭の悪さと身勝手さには、今まで観てきた映画の中でも屈指の嫌悪を感じさせられました。特にクリスティーナ・リッチ、何なんだこのキャラは! と、思わせるところは彼女の演技力の賜物で、シャリーズ・セロンよりうまいかも。モンスターはセロンかもしれないが、リッチはまさにデビルです。それにしてもシャリーズ・セロン、そこまでしてオスカーが欲しかったのですか、あなた…。 【S&S】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-02-18 00:39:45) |
101.気分の悪くなりたい人には、ぜひともおすすめ 【マーガレット81】さん [地上波(字幕)] 4点(2010-01-31 19:11:20) |
100.《ネタバレ》 公開当初、あのシャーリーズ・セロンが体重増量&特殊メイクをして、まったく似つかわしくない連続殺人犯を演じたと評判になったので、見たかったのですが、私自信、殺人やら銃やらの映像が怖くてあまり見れないので機会を作れずにいました。TVでやってたので、録画してみましたが、殺人鬼の怖い部分を全面に押し出してるのと思いきや、人間ドラマでした。一人の人間が殺人を起こしてしまうまでのドラマ。生きていくために選ぶしかなかった道を歩んでいたら、自分が殺されそうになったから、殺した。その時、愛した人を守りたかったから、お金がほしかった。一度目の犯行でうまく逃げとおせたので、次から次へと殺してしまう。自分の過去の経験からなる、男への復讐も相まって。殺人なんて許されることではないが、アイリーンの人生を見せられると、何とも言えない悲愴感に苛まれてしまった。シャーリーズセロン、ほんとにすばらしい演技でした。 【リノ】さん [地上波(字幕)] 8点(2010-01-17 23:26:46) |
99. 衝撃度で言えば数年に一度レベルの映画だ。ほんとはこんな暗い映画好きではないのだが、この映画は別格だ。当たり前だが、アイリーンの行った行為は許されるものではない。だが、彼女に「なぜあんなことをしたんだ?」と訊いて「じゃあどうしたらよかったの?」と答えられると、俺は次の返答に困ってしまうだろう。最後の殺人を犯すときの彼女の魂の叫びは、見ていて辛かった。ほとんどの人間は、状況次第で人を殺すのかもしれない。人間の業の深さをここまで見せつけるアメリカ映画の底力は、やっぱ凄い。シャーリーズ・セロンは、ある意味最強女優....。 【パオ吉】さん [DVD(字幕)] 10点(2009-08-07 23:30:09) |
98.彼女がなぜモンスターになったのか。その根源はあきらかに幼少期にあることを映画は説明する。たしかにモンスターになるざるを得ないような悲惨な過去が語られる。さらに他に道はなかったのだと言う様に彼女の心理を丁寧に映し出してゆく。しかし殺すことに慣れてしまった、つまりモンスターになってしまったこの女がしてきたことはけして許されないことなのだと、殺された男の善良性を物語る一枚の写真を映し出すことで告発する。わざとらしいくらいにバランスをとっている。バランスをとることで観る者に問題提示をしているようでもあるが、いきつく答えも限られるように誘導している。殺人鬼の狂気を描いたわけでなく、殺人鬼を生み出す世界の狂気を描いたわけでもなく、真面目に連続殺人を犯した女の心理を描いているだけの映画なので基本面白くない。しかもその「真面目」が真面目なフリをしているふうにしか伝わってこない。題材が題材なだけに期待が大きかったせいなのかもしれんが。その中で図らずもモンスター誕生の一因となる女を演じたクリスティーナ・リッチの母性をくすぐるルックスと同居するいかがわしさはこの映画の中でずば抜けて光っていた。 【R&A】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-04-23 14:28:35) |
97.《ネタバレ》 人にお薦めできるかどうかはわかりませんが、いい映画でした。主人公は犯罪者ではあってもモンスターではないですよね。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-02-22 22:29:53) |
96.作品タイトルと内容が、アジャ・コングとその本名くらいのギャップを感ずる作品。 重く切ない良作。 【Keicy】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-02-11 04:24:20) |
95.クリスティーナリッチが可愛すぎです。シャーリーズ・セロンが醜すぎです。あまりにも身勝手な二人のかみ合わなさがイライラします。切なさが後をひきます。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-10-20 17:29:34) |
94.《ネタバレ》 綺麗で可愛い役ばかりから脱皮しようと、この役を引き受けたというセロン。みごとに主演女優賞をとったのはスゴイです。しぐさとか話し方とか、ガサツで品がない雰囲気をよく演じていたと思います。連続殺人犯のモンスターにも、殺人を犯さなければならなかった苦しみや不運があったのは伝わりました。でも、共感できるはずもなく、救いのない実話なので人に薦めようとは思えません。 【むーみん】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-14 11:43:36) |
93.《ネタバレ》 シャーリーズ・セロンの演技は凄かった。とことん運の悪い人間っているんだな・・・ 【フッと猿死体】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-12-09 10:30:20) |
|
92.投稿し忘れていました。 クリスティーナリッチがモンスターに惚れていくのがなぜかが気になりました。 |
91.シャーリーズセロンの演技よりも、感情の起伏を見事に演じたクリスティーナリッチが素晴らしかった。 作品全体としては観ていてただただ重苦しいのみでしたが、女性が観れば違った感想があるように思えます。 【りりぱっと】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-11-17 19:42:56) |
90.主人公の演技はかなりやばくいい作品だと思うけど、重く、自分にはキツイ。二度とは見ないと思う。 【将】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-22 17:09:21) |
89.シャーリーズ・セロンの変貌のインパクトのせいでそれなりの内容はあるように見えてしまうが、実際にあのような特殊な人生を歩んだ死刑囚の内面なり背景なりをどれほど突っ込んで深く描写できていたかというと、疑問符をつけざるをえない。セルビーとの出会いに至るまででも、彼女の人格を形成した要素はたくさんあったと思うし、逮捕後はどうだったのか、裁判後は何か変わったのかどうなのかというところもきちんと見せてほしかった。逆に、大半の重点を置かれているセルビーとのやりとりも、特段目新しいものがあるとはいえず、かえって作品を単調にしてしまっている。むしろ、彼女の登場時間はもう少し絞った方が、主人公の人生の中での存在の意義を高められたと思う。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-17 00:12:45) |
88.一度は観るべきとは思うけど、二度見たいとは思わない作品。 【ぷりしら19号】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-08-08 00:30:03) |
87.《ネタバレ》 だんだん気持ちが盛り上がってくアイリーンと冷めていくセルビー・・・ラストの法廷で、アイリーンの方をチラリとも見ず、無表情に指差すセルビーが印象に残った。 【二矢PUNK】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-07-27 22:29:46) |
86.見る者を引き込む力を持っている作品。ただ、製作側が主人公に肩入れし過ぎてしまったのか、彼女への同情を強要されているような印象を少し受けたのが残念。話題のシャーリーズ・セロンの演技は前評判どおりで、外見のみならず彼女の味わう痛み、苦しみや狂気といったものを上手く表現していたように感じた。 【wood】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-16 09:53:06) |
85.後半の心理描写がもう少しあったらよかった。後味あまりよくないけど、シャーリーズ・セロンの演技力、とくに下あごの震えに7点。 【●えすかるご●】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-06-17 17:56:05) |
84.《ネタバレ》 せつないっすね。誰が悪いわけじゃない、むしろ彼女は純粋すぎたんかな・・・なんか悲しくなりました。 【レッドホーク】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-04-16 20:05:32) |
83.《ネタバレ》 死刑も当然の身勝手な犯罪人だけど、ラストのアイリーンとセルビーの電話のやり取りはマジに切なかった。それにしてもセロン嬢のあの顔はまぁ特殊メイク入れてるみたいだけど、メタボリックしまくりの脇腹のタルみ肉はかなりの殺傷能力ありますね。。。 【Junker】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-03-10 00:30:09) |